• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

持病発症…

会社の帰りに車内の熱気を逃そうと左右の窓を開け、暫く走っていた後で窓を閉めたつもりが助手席側が少し開いていたので、ちゃんと閉めて無かったのかなと思い助手席側のスイッチを上げても窓が閉まらず…


運転席側は動くので助手席側だけ何らかのトラブル…


近くのディーラーに向かうと、もしかしたら水曜日なので休みかなと思ったらやはり休み。(火曜日、水曜日の連休が月に何度か有るのです。)

多分、持病のスイッチが逝ったと思うけど、先日の1年点検の時に前以て交換しておくべきだったが後の祭り。

たまに電動ハードトップの開け閉めで作動スイッチが点滅していたのは、この窓の不調の前兆だったみたい。


不幸中の幸いか梅雨明けしているし、窓も少しだけ開いた状態なので数日は大丈夫だけど心配なのは夕立ちだけ。


明日の朝イチにディーラーに連絡して、パーツ注文したらどれくらいで直るんだろう。

しかし、参ったな~
Posted at 2023/07/27 01:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2023年07月23日 イイね!

安心してください。履けますよ。

安心してください。履けますよ。以前から欲しかったレザーパンツですが、元々太ももや脹ら脛が太い方でしたが、更に腹周りが年々立派になってきたので、安いからと試着もせずにネットや中古を買う訳にもいかないので、近くのクシタニへ。


今まで、レースにも使えるレザーパンツを買ったことが無かったので店長サンにレクチャーを受けながら選ぶことになりました。

普通のパンツだとウエスト周りを合わせて、次に裾合わせしますが、ライディングパンツだとまず膝のプロテクター位置が合う丈のパンツを選び、それでウエスト周りが合えばOK

プロテクターの位置が合っても中にはボタンが留まらない、ファスナーが閉まらないと諦めるしか無いみたいです。


私の場合身長169センチなので、比較的標準的なサイズなのでLになりますが、これだとウエスト周りが入りません…

だからといって1サイズ上げると、先ほどの話の通り膝のプロテクターが合いません。

ただ、標準的なLサイズには、店長サン曰く救済処置が有り、それがL/3W サイズ。

丈はLでウエスト周りが1サイズ上げているのが用意されています。

これだと丈もウエスト周りも、私の様なオッサン体型でも問題なく履くことが出来ました。

後は自分の好みのカラーを選ぶことになりますが、店頭に同じデザインで型番だけ違う値上がりしたモノと以前の型番のモノも何点か有り価格差が6000円なので当然旧モデル(K-1071 グルーブパンツ(ブラック/グレー))を購入~

クシタニでも、このところの材料費や輸送費の上昇で値上がりしている製品が有りますが、旧価格や値引きしているモノも有りますので好みやサイズが合えば良い買い物が出来るかも。




Posted at 2023/07/23 18:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月18日 イイね!

衣替えします

リターンしてからライディングウェアだけで無くグローブ、ブーツとアルパインスターズで揃えて来ましたが、ウェアだけはクシタニにします。

きっかけとしては、最初に買ったフルメッシュジャケット、エアーコンテンドジャケットと言った夏物ウェアが充実していること。

特に高温多湿の日本の場合、国内メーカーの方がラインナップが充実している様に感じます。

また、国内メーカーだけに量販店の扱いも多く、近くにクシタニの専門店が有るのも大きなポイント。

いくらネットでモノが直ぐに手に入る時代でも身に付けるモノは出来るだけ実店舗で試着したいし、ウェアにセットアップする防風インナー、メッシュインナーは量販店に無い場合も多く、海外メーカーだとプロテクターですら、なかなか入って来ないことが有りますから尚更ですね。

そして、メッシュジャケットを買ってからラインナップを見ていると自分が乗っているバイクなら、どの製品を選んだら良いのか分かりやすく、またカラーバリエーションも多いのもクシタニに替えようとなりました。


アルパインスターズも本来ならラインナップやカラーバリエーションも多いのですが、やはり海外メーカーなので日本に入って来るのは売れ筋だったり、カラーバリエーションも無難なウェアが多いです。(たまたま、自分が買っていた店だけかも?)

そうした、小さな気になる部分で悩んだり、買っても着る機会が少ないなら、取り敢えずウェアだけ替えてみようとなりました。

グローブ、ブーツに関しては、暫くはアルパインスターズを使い続けますかね。特にブーツは履き慣れていることと一足は買ったばかりだし、もう一足は修理に出したばかりですからね。
Posted at 2023/07/18 08:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月17日 イイね!

初レザージャケット

自身初のレザージャケットの具合を試しに、それこそ朝飯前に市内を30分程走って来ました。

クシタニのイグナイトメッシュジャケットの名前の通りメッシュ(パンチングレザーバージョン)なので、その実力は如何に?

気温が既に26度の早朝から暫くの間は、意外と風が入るなと感じるものの、やはりテキスタイルのメッシュジャケットに比べると、じわじわと暑さを感じてきます。

それと、普段はジャケットの下に長袖の速乾インナーを着ているのですが、今朝は半袖Tシャツだったため、汗で袖から腕が抜けなく少し焦りました…

レザージャケットのタイトなシルエットの為にそうなったのですが、次からは長袖のインナーを着ることにします。


となんだかマイナス面ばかりの話になっていますが、メッシュと言えレザーのしっかりした造りは安心感に繋がりますし、タイトなシルエットも走行時のバタつきが無いのはテキスタイルジャケットとでは比較になりません。


これからの時期は着る機会は少ないと思いますが、朝晩に涼しさを感じる様になると着る機会が増えそうな気がします。
Posted at 2023/07/17 06:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月16日 イイね!

第1回 ロードスターいいがやミーティング

第1回 ロードスターいいがやミーティング今日はプロトさん主催の『第1回 ロードスターいいがやミーティング』に予定通り出掛けて来ました。

愛車のNCロードスターがビミョーに砂埃が乗っていたので簡単に水洗い…

会場の刈谷市までは東名高速 名古屋ICから東名三好IC を降りて1時間も掛からず到着するので、途中コンビニでお茶やスポーツ飲料を買い揃えノンビリ向かったのですが、既に会場の本社駐車場には参加車(参加者?)の半数以上到着していてビックリ。


スタッフに誘導されてクルマを停めると、各世代のロードスターが並んでいて、やはり均等割りされていました。

参加台数60台に対して2.5倍以上の申し込みが有ったみたいですが、均等割りなのでNDの競争率は高く、NCは選ばれ易かったのかも?

受付でステッカー、お茶と各々が乗っているロードスター用のパーツカタログ?が手渡されました。

NAで参加されていたNiiさんや、同じNC乗りのオーナーさん達と情報交換やロードスターのオーナーになる経緯の話が出来て楽しかったのですが、流石に暑いので12時ぐらいでリタイア。

物販コーナーにはNC関係のパーツが少なかったのですが、取り寄せが出来るので、一つだけ頼んで来ました。

何を買ったかは届き次第アップしますね。


何でも、このイベントを開くに辺り一番早く開催するには、この三連休となったみたいですが、この暑さは想定外だったみたいです。



記念撮影のカメラマンが屋上に



次回は、もう少し涼しい時期に有るみたいなので、また参加したいですね。

もっと多くのオーナーさんと話がしたかったですが、またと言うことで。

そして、プロトさんの皆さん暑い中、ご苦労様でした。
次回も楽しみにしていますので、よろしくお願いします。




Posted at 2023/07/16 15:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23 4 5 678
9 101112131415
16 17 1819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation