• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年02月22日 イイね!

お隣もヤングタイマー

お隣もヤングタイマー隣で工事をしていた家が完成し、お隣サンが引っ越して来ました。

たまに工事の進捗具合を家族で見に来ていたのですが、その時に乗って来ていたのが、ルノー カングー


モデルチェンジ毎に日本車ぽくなっていますが、お隣サンは2009年式。


実用車の塊みたいなカングーと真逆のロードスターのヤングタイマーが2台並ぶ様になりました。

クルマに興味が有ったのでカングーなのか、単にオシャレなクルマだからカングーを選んだのか、いずれ聞いてみようかな?
Posted at 2024/02/22 06:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年02月19日 イイね!

ヤングタイマーらしい…

ヤングタイマーらしい…ヤングタイマーとは初年度登録から15~30年のクルマを指すらしい。当然諸説アリ。


そうなると自分のNCロードスターは17年目なので、既にヤングタイマー該当車。


後は年々熟成していけば、名実共にヤングタイマーと名乗ろうかな。

まだまだ、ヤングタイマーと名乗るには早い気もするんで。
Posted at 2024/02/19 10:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2024年02月17日 イイね!

ラグビー観戦日和

ラグビー観戦日和今日は地元名古屋のパロマ瑞穂ラグビー場のトヨタ ヴェルブリッツ VS 三重ホンダ ヒート 戦を友人と観て来ました。

地下鉄でも行けますが、少し早めに行けぱ近くの駐車場に止めることが出来るのと、ロードスターを走らせるにはちょうど良い気温ならクルマで行く方を選びます。


しかし、今日は日本代表キャプテンだった姫野選手のボブルヘッドフィギュアが先着7000人に貰えるので、少しどころか8時には駐車場に到着。

8時半に並ぶつもりでスタジアムに向かうと、行列は無く8番目…

まあ、折り畳みイスを持参していたし、寒く無かったので友人と話をしながら開門を待ちました。


当然、8番目なので、フィギュアは無事?にゲット。
箱を開ける前に友人と「開けたら誰?とかいうのが入っているかも。」と話ながら中身を見ると。

意外と良い出来でしたね。

ニュースで良く見る大谷翔平クンのボブルヘッドフィギュアは、いつもビミョーなだけに、余り期待していなかったので得した気分。


試合は前半トヨタが攻めている割に得点までにならず、勝つけど内容的には少し課題が残る試合になるかなと思っていましたが、後半の途中から加点しだしてからはホンダのディフェンスの集中が切れたのか、連続トライを決められ54 - 7 でトヨタ ヴェルブリッツの勝利


しかし、点差を見ればトヨタ圧勝に見えますが、スクラムは互角だったり、前半も後半もホンダのゴール前まで攻めても得点に至らない場面が有り、試合後に姫野キャプテンが「勝ててホッとしている。」と言う話の通りの試合だったと思います。

ホンダの方は相変わらずの失点の多さと点差が拡がってからのファールを減らさないと、これからも苦しいと感じました。


試合途中で発表になった入場観客数は7577人

フィギュアが欲しく早く行きましたが、そんなに早く行かなくて良かったみたいですね。

しかし、遅く行くと駐車場に困るし、長くいた分楽しめたので良かったかな?




Posted at 2024/02/17 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年02月13日 イイね!

12秒…

12秒…12秒、何の時間かというとNCロードスターRHTの電動ハードトップの開閉時間が凡そ12秒

発売になった2006年当時、世界最速だったみたいですが、自分のロードスターは17年落ちの中古車なので、流石に今は12秒で開け閉めは出来ないだろうなと思っていましたが、試しにスマホの時計で時間を計りながら屋根の開閉を繰り返したら、まだまだ12秒前後のタイムが出ていました。


やるな~ NCロードスター。
Posted at 2024/02/13 22:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2024年02月13日 イイね!

安心してください。寒く無いですよ。

安心してください。寒く無いですよ。冬は空気が澄んでいるし、ちゃんと着込んでいて、ヒーターやシートヒーターを使えばオープンにしていても全然平気なんですが、やはり端から見ていると寒そうに見える様で、たまに知らない人からも「寒く無いのですか?」と聞かれちゃいます。

気温が低く過ぎて、信号待ちや渋滞だと冷気がキャビンに入って寒くなりますが、逆に走っている方が寒く無いですね。

当然、両サイドの窓は閉めてますけどね。


ましてや、バイクに比べたら寒くて泣きそうになる事は無皆だし本当に寒ければ屋根閉めますから、オープンにしているという事は大丈夫なんですよね。
Posted at 2024/02/13 06:32:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
4 56 7 8910
1112 13141516 17
18 192021 2223 24
25 26 272829  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation