• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年12月12日 イイね!

納車から838日目…

納車から838日目…昨日、NCロードスターの走行距離が11万キロ突破!

838日で4万キロ走ったことになります。およそ1年に17000キロ。 

毎日通勤に使っていることも有りますが、土日の無駄走りが多いですからね。

先日、朝出掛けようとしたら、エンジンが掛からず、夏にバッテリーを交換したばかりだったので焦りました。

バッテリーチャージャーを繋ぎ直ぐにエンジンが掛かり、その後もとりあえず大丈夫みたいですが、原因が判らずモヤモヤしています。

古いクルマなので、何か有るのは多少覚悟していますが、年末年始やラグビーシーズンとなりクルマを使う機会が更に増えるので、早めにディーラーでチェックして原因が判れば良いのですが。


それでも他は大丈夫そうなので、まだまだ乗るつもりです。


そうそう、キリ番の写真は撮れずじまいです…
Posted at 2024/12/12 07:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2024年12月11日 イイね!

どうなる、MVアグスタ・・・

KTMの自主管理型破産手続き申請のニュースに続き、傘下のMVアグスタへの投資が停止になりそうです。

数年前にKTMとMVアグスタと協業の話が出た時に、KTMの流通網を使いパーツの供給が早くなったり、資本的にも余裕が出来、新型車の開発スピードが速くなる様な話もありましたが、その後にコロナ禍も有りMVアグスタを取り巻く状況は良くなった様には見えませんでした。

その前後だったか、小排気量モデルの開発の噂も出ていましたが、今はそんな状況では無くなっているのかも知れませんね。


今回のKTMが、破産手続き申請をしなくてはならない要因の一つが過剰な在庫を抱えている事も有り、他ブランドに構ってはいられないと言うところでしょうか。


今後、債権者の動きによっては、KTMだけでなくハスクバーナ、GASGASといったバイクブランドの存続や各カテゴリーのレース活動に影響が出てくるのは確実だと思います。



『READY TO RACE』を標榜するするKTMの命運は如何に・・・

そして、MVアグスタはどうなるのか。
Posted at 2024/12/11 22:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年12月08日 イイね!

パソコン遍歴・・・

入社してからパソコンを触るようになり、その後趣味でデジタル一眼レフを使うようになり個人的にもパソコンがほしくなったのが、今では型番は忘れてしまったが、最初に買ったのは中古のIBMのノートパソコン・・・

その次はhpのdv5000
3台目はLenovo B590
とこちらは新品を購入。

どちらもメモリを追加したり、HDDを換装して延命処置を施しながら使っていましたが、年賀状やデジカメデータの保存と編集程度。


Windows10のサポート切れの前にWindows11機にしようと思ったら、コロナ禍による半導体不足からか新品のノートパソコンの価格が高騰・・・

結局、富士通LIFEBOOK A579のショップ整備品を購入したのが、今年のGW


そして、ここ数ヶ月はLet'snoteのジャンク品で遊ぶ事が増えています。

今のところジャンク品と言っても全く、手に負えないモノは無く、今日の様に寒い日に家で遊ぶオモチャとしては十分で、前にも話したようにWindows11未対応でも、とりあえずインストール出来たし、一台はクロームブック化して重宝しています。


もともとは他のノートパソコンに比べ高価なLet'snoteですが、中古となれば、安くなりましてやジャンク品であれば、壊れていても自分で修理出来る範囲や部品取りに出来るならOKぐらいに考えているので、財布と相談しながら遊んでいます。

それにLet'snoteは作りが頑丈な事で知られているので、外観が綺麗だったり、稼働時間が短ければ、そんなにハズレを引くことも無く、SSDやメモリを交換することを考えれば、中古やジャンク品でも大丈夫かなと気軽に考えています。










Posted at 2024/12/08 14:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

Let's note その後・・・

このところ、ジャンクパソコン弄りをする様になり、Let's noteが何故か?3台・・・

最初に買ったのが以前ここでも紹介したCF-LX6

次はCF-SX4

そしてCF-SX3


CF-SX3は既にSX4と後継機が有ったので、少し迷ったのですが、SSDが512GB、バッテリーが2本がセットになっていたので、本体が駄目でもSSDかバッテリーが使えれば良いかなと思い購入。

結果は本体も含め全て使える事が出来ました。


その後、LX6はSSDを256GBから1TBに換装し、Windows11をインストールしました。CPUがCORE i5 7世代でWindows11をインストールするには未対応ですが、ググってみるといろいろな方法でインストール出来るらしく試してみたところ無事にインストール出来ました。

次はSX4は更に古いCORE i5 5世代にWindows11はインストール出来るかと試してみたところ、こちらも大丈夫でした。SX4は外出用としてPowerDVDも入れる事に。


何でもCORE2だと無理っぽい感じらしいですが、手元にCORE2搭載のパソコンが無いので試していません。


SX3の方は、Chrome OS FlexをインストールしてChromebook化して、ゴロ寝専用機。

3台ともジャンク品でしたが、とりあえず使える状態になりました。
Posted at 2024/12/02 19:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

宝石カーなんだって…

宝石カーなんだって…お隣に小学校低学年の女の子と幼稚園児の男の子がいます。二人ともすごく明るくて顔を合わす度に何かしら教えてくれて楽しませてもらっています。


今日は家に着いてクルマから降りると男の子が、「このクルマは宝石カーなんだよ」と???


最初は何のことかと思ったらストーミーブルーマイカのボディカラーがキラキラしていて宝石みたいだから「宝石カー」


確かに、自分もこのボディカラーが気に入って選んだし、ロードスターに興味が有ると言うより、ボディカラーが気になるのか、何人かの人から話しかけられたことも有ります。


いつも綺麗にしている訳じゃないけど、小さな子に「宝石カー」と言われちゃ、もう少し綺麗にしていなくちゃ駄目ですね。

日曜日は風も収まり、多少暖かいみたいなので久しぶりにワックス掛けしようかな。
Posted at 2024/11/29 20:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation