• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

ETC、何時になったら復旧するの?

NEXCO中日本管内のETCのシステム障害に関する記者会見をYouTubeで見ていました。


記者の質問のレベルが低すぎて、少し前のフジテレビの会見みたく夜中過ぎまで続くのかなと思って見てましたが、一時間ほどで取り敢えず終了~


システム障害は有ってはならないけど、最悪の事態に対しての対応が全く考えていなかったみたいで、当初はETCレーンを封鎖して一般レーンでの対応をしていたみたいですが、当然何処のインターも大渋滞!

その後、ETCレーンを開放して、後日利用者から高速料金を支払ってもらうという事に。


えっ?ってなりませんか?

NEXCO側のシステム改修の不具合で渋滞にはまり予定を狂わされているにも関わらず、高速使ったんだからカネを出しなと。だけどこれはお願いの形を取っているんですが、既に一般レーンで精算が済んでいる人、後日ちゃんと言われるまま正直に払う人、そして何故こんな事されて払えるかと言う人となると思いますが。


これだけの状況で、明日にでも「この度はご迷惑をお掛けしましたので、4月6日に利用された方からは高速料金は頂きません。」となると一般レーンで払った人は面白く無いですよね。


今日中に復旧するか分かりませんが、週明けの明日からちゃんとETCが使えるんですかね?

それと国交省のコメントも注目したいと思います。というか、まだ何もコメント出て無いですよね?単に一企業のシステム障害だけの話じゃないぐらい大事だと思うけど。大丈夫か?


Posted at 2025/04/06 20:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

パニガーレV2 ドナドナ…

昨夜パニガーレV2がドナドナに…
と言ってもホントに手放した訳じゃなく、車検が切れてしまい引き取りに来て貰いました。

当然、余計に費用が掛かりますが、ディーラーから帰る時や引き取りに行く時にタクシーを使いますから、どっちが良いかの話なんですよね。

しかし、乗る事が少なくなっているパニガーレV2ですが、やはり手放す気にはまだなりませんね。

大型バイクの中では軽量なパニガーレV2でも取り回しが年々辛く感じるし、ダウンサイジングしよかな?RC250だけにしようかな?と思う時も有りますが、まだそこまでの決断は出来ないですね。


今のところ、体力か経済的な限界に近づくまで、傍に置いておくつもりです。


だから、置いておくだけじゃダメなんだよ…(笑)
Posted at 2025/04/05 06:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パニガーレV2 | 日記
2025年03月31日 イイね!

NCは悪く無い…

家で昼飯済ませてからNCで出掛けようとエンジンを掛けインパネのオープンボタンを押しても「ピピッ、ピピッ」と警告音が鳴ってオープンにならず…

エンジンを掛け直してもダメ。
昼前には大丈夫だったのに、まさか壊れた?

もしかしたらトランクが開いてる?と思い確認すると、やはり開いていました。

トランクが開いていると、ルーフの開閉が出来ない様になっているのです。

クリーニング店から帰って来て荷物を出すつもりでトランクの開閉ボタンを押したのに荷物を出し忘れ、半ドア?状態だったんですね。(恥)


先日はトランク開閉ボタンを押しても、キーのトランク開閉ボタンを押してもトランクが開かず、キーを使ってトランクを開けていましたが、トランク内にトランク開閉ロックボタンを何かの拍子で押していたみたい。

どちらも自分のミスなんですが、2007年式のロードスターなので、何か有るとロードスターのせいにしてしまいがち。

本当は自分の方が年式が古いのに。NCゴメンね~
Posted at 2025/03/31 18:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2025年03月29日 イイね!

NCのスピーカー交換しました。いや、交換してもらいました。

NCのスピーカー交換しました。いや、交換してもらいました。最初は自分で取り付けるつもりだったスピーカー交換を近くのオートバックスで取り付けてもらいました。


ドアトリムを外しバッフルボードを取り付け、スピーカーを取り替えるだけと思っていましたが、ベース車でBOSEサウンドシステム仕様じゃないので純正のコアキシャルタイプのスピーカーと思いきや、トゥイター様がお出まし…

更にカプラーインかと思ったらカプラー形状も違うので念の為に確認をすると、自分の中途半端な知識で取り付けるのは時間と手間を考えると任せた方が良いと判断。

開店同時に取り付けて貰うと予定時間より早く作業が終わり、さすが餅は餅屋。

交換して驚いたのは、今までオープン状態だとスピーカーから音が出ていただけだったのが、ちゃんと音を聴くことが出来るレベルに達したことですかね。

いろいろなジャンルの音楽を聴いてみても、自分の様な素人でも、音の違いが上がったのが分かります。

クローズ状態でイコライザーやバランス調整をしていけば、更に満足感は得られそう。

コアキシャルタイプだからセパレートタイプより安いですが、純正の取り付け位置だと近すぎてセパレートの意味を成さない様な気もしますから、コアキシャルでも良いかなと思っていますが、どうなんですかね?


とりあえず無事にスピーカー交換終了~

Posted at 2025/03/29 17:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年03月26日 イイね!

2倍、2倍…

2倍、2倍…仕事帰りに買い物もせずに帰って来てしまい、少し晩飯が淋しかったので、カップの蕎麦を足すことに。

お湯を入れようとしたら、天ぷらが二枚。

もともとそうしたモノかと思いきや、そんなことは何も書いて無く、たまたま入っていたみたい。

だけど工場のウエイトチェッカーではじかれるんじゃないのかな?


しかし、こんなことで運を使いたく無いな~
Posted at 2025/03/26 19:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation