• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

正月気分、吹っ飛ぶ…

北陸で大きな地震が続いていますが、大丈夫でしょうか?
津波の心配も有りますから、兎に角高い所、海岸や河口から離れてください。

名古屋は北陸から200キロ程離れていますが、それでもかなり揺れました。


地震の被害が無かった場所に住んでいる皆さんは今晩家族で、大きな地震が来たらどう連絡を取るか、避難グッズの用意や見直し、非常食の備蓄を考えてください。

私も母の部屋の片付けをしていたら、避難グッズは部屋の片隅に有り、直ぐに出せる様にはなっていませんでした。

今日、大きな地震が来たら寒さを防ぐことが出来ますか?スマホの電源を確保出来ますか?食料は?水は?

少しずつでも良いので、備えておくと良いと思います。


Posted at 2024/01/01 17:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

初日の出に間に合わず…

初日の出に間に合わず…初春最初のドライブは南知多のライダースカフェ『ぽんかふぇ』に。

家を出る時は気温は8度程でしたが、風が強いのと高速道路を走るので屋根は閉じたまま。

下道に降りてからオープンにしましたが、北風がかなり強くヒーターの温度も風量もMAX


初日の出の頃には、クルマやバイクが多かったみたいですが、自分が着いた頃は数人のお客さんだけでした。

海を背景にしたロードスターを眺めながらコーヒーを飲んで、少しだけ土産のポン菓子を購入。


知多半島を一周しようか迷いましたが、やはり海岸線は風が強く気持ち良く走れないので、早めに退散。

でも、天気の良い元旦にロードスターで走れたのは良かったかな。


さてさて、家に戻って高校ラグビー (花園)を観ようかな。
Posted at 2024/01/01 10:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2024年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます本年も人馬共々よろしくお願いいたします。

個人的には慌ただしい2023年が過ぎましたが、2024年は少しのんびりしたいですね。

今年は来月にNCロードスターの半年点検。そして秋には車検となります。

通勤に使っていたり、休みに無駄走りしているので。GWには10万キロになっているでしょう。

大きなトラブルは今のところ無いですが、タイヤは出来るなら今月中にでも替えておきたいですね。


バイクの方は去年夏以降暑い日が続いたので、今年はもう少し乗らないとダメですね。

パニガーレV2は2月か3月に12か月点検になります。この一年ほとんど乗っていないので、余り費用は掛からないと思います。

もう1台のKTM RC250の方は相変わらず乗りっぱなしですが、相変わらず元気です。

ただ、モデルイヤーで8年目、乗り始めて6年24000キロとなっているので、そろそろキチンと整備をしたいですね。


クルマもバイクも今のところ買い替えは考えていませんが、これだっ…というのが有れば…


そして、本人は年々腹周りに貫禄が付いてきて、先日の四十九日にも叔母から「少し痩せた方が良いよ。」と言われたので「一周忌の時には痩せたところ見せますから。」と宣言してしまったので、是非ともスラッと?したところを見せたいですね。

と言うことで、2024年は人馬総点検の1年にしたいと思います。
Posted at 2024/01/01 07:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年大晦日…

定年を迎えた2023年も残り1日。

5月に定年を迎えたのですが、再雇用を希望?してしまった為に、仕事は同じながら給料、ボーナスは当然減りました。

良く思うのが、働けるまたは会社も働いて欲しいと思っているのに、給料やボーナスが減れば、余程出来た人じゃないと仕事へのモチベーションが下がり、本人や会社だけでなく周りの社員にも余り良い様に思えないですけどね…

まあ、年金が支給される迄の間を企業に押し付けた結果と少ない年金生活になる前に徐々に慣れておけと言うことでしょうか?


そんな訳で再雇用になりましたが、一週間か二週間ぐらいリフレッシュ休暇でも取れば良かったかなと思いました。そういう会社も有ると思いますが、自分のところは無いですが、有給休暇を連続して何日も取れない程ブラックな企業で無いので、直接の上司と相談すれば二週間は無理でも一週間なら可能と思いますね。

来年の祝日や祭日が少ない月やGWか盆休みを長く取るか考えてリフレッシュ休暇を決行してみようと思っています。


その定年という人生の一区切りの年に母が亡くなったのですが、それまでも祖父母が亡くなったのが、自分の高校受験や大学受験の年で、父が亡くなったのは転勤した年と、何故かそういった区切りや転機の年だったので、今年に入り多少嫌な気持ちでいましたが、結果的に同じ様になりましたね。

偶々なのか、こじつけの様に思われるかも知れませんが、本人に取っては「又か…」となってしまいます。

しかし、去年11月に母が入院先から介護施設に移った時は、直ぐに逝ってしまうかなと言うぐらい体力が落ちていたので、そう考えると良く保ったなとも言えますね。

その後、点滴で栄養補給をしながらも自分で食事が取れる様になっていたので、回復を期待してしまったので、夏以降に体調が悪くなり11月半ばに亡くなるまでが一気に進んだ感じが有るので、頭では年齢的にもそれまでの体力低下で、遠からずこうなるとは分かっていたはず何ですが…


この二つの出来事が2023年を振り返れば大きいし、忘れられない一年でしょうね。


他には何かした訳でも新たにクルマやバイクを買った訳じゃないし、特に病気やケガをしたり、事故を起こしたり巻き込まれた訳でも無いので、普段と同じ様な年に定年と親の死と言う、誰しも迎える出来事が有った年だったとなりますかね。


そんな2023年も残り1日、正月休みの食材は買い揃えたので、今日1日は多少家の中を片付けて、のんびり過ごそうと思います。


今年もCars & Coffeeやロードスターのイベントでお会いした多くの皆さんお付き合いありがとうございました。

来年も人馬共々お会い出来るのを楽しみにしています。

では良いお年をお迎えください。


Posted at 2023/12/31 04:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

仏壇が届きました…

仏壇が届きました…本日、予定通り母の仏壇が届きました。

朝から仏壇を置く部屋の片付けをしましたが、いやはやもっと早く処分しておけば良かったと思うモノが多くてウンザリ。

それでも昼過ぎには何とか場所は確保出来たので一安心。

床の間に置いて有った埃まみれの花瓶を洗うと母親の定年退職の記念の花瓶だったことが分かり、仏壇の横に置くことに。


明日、新しい位牌と阿弥陀様を迎え、取り敢えず今年はこれでお仕舞いとします。


明日は少し早い四十九日ですが、年末の慌ただしい中に係わらず叔父や叔母、イトコが集まってくれる事に感謝と共に来年は皆が元気で会える様なればと思います。
Posted at 2023/12/29 21:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation