• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

第35回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル

今年のトヨタ博物館クラシックカーフェスティバルは4月20日(日)

参加車120台が長久手市内を走るパレードランはトヨタ博物館を8時半にスタート。

その後は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)でパレードランに参加したクルマを間近で見ることが出来ますが、このイベントを見に来る人達のクルマの中にも珍しいクルマも多いので、こちらも楽しめるかと思います。

雨天決行だけど、やっぱり晴れてほしいな。
Posted at 2025/03/25 06:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年03月24日 イイね!

エンジン回してますか?エンジン回ってますか?

エンジン回してますか?エンジン回ってますか?少し前になりますが、ロードスターのイベントでNC2だったかNC3だったかオーナーさんが「前のオーナーが回していなかったのか、エンジンの吹き上がりが悪いんだよ。」と。

NC2が発売時にトップエンドが7000回転から7500回転に上がっている事は良く知られている事で、NCを中古で買う際に敢えてNC2以降を選ぶ人も多いです。

多分、このオーナーさんも年式が新しく走行距離も短かった事で、選んでいたのに、何だかエンジンの回りがイマイチと感じたのでしょうね。


もともとNCのエンジンがトルクフルなタイプでは有るので、ロードスターなのにエンジンが回らないなと思ったかも知れませんが…

自分はエンジンスペックや年式が新しい方が良いと言うより発売当初のデザイン(特にフロント周り)好きなので、NC1か1.5から選んでいますし、NC2やNC3を乗っていないので、それぞれの違いを感じたことは有りません。

2年半前に手に入れた時はエンジンが回らないと言うより何かザラついたような回りかただなと暫く思っていましたが、ワコーズのフューエルワンを入れてから、そうしたザラつきは感じなくなっています。


今まで自分のNC以外は乗っていないので、一度他の年式のNC2やNC3に乗って違いを感じてみたいですね。
Posted at 2025/03/24 06:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2025年03月20日 イイね!

ほぼ、NCロードスター VS…

ほぼ、NCロードスター VS…少し前に手に入れたサドルタンのインナードアパネルを取り付けました。

ドアパネルを交換したことで、更にVS化が進み余程NCに詳しい人じゃないとグレードが分からない様になってきました。

前にも話していますが、最初からVSを買うか買い換えた方が良いと思いますが、購入した当時は度々トラブっていましたが、このところは老いて益々元気ですから逆に買い換えても今より良くなるかどうか。

一緒にスピーカーの交換もしたかったのですが、その話はまたいずれ。
Posted at 2025/03/20 17:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2025年03月15日 イイね!

やっぱり犬が好き

やっぱり犬が好き今日はラグビー観にヤマハスタジアムに行くのですが、まだまだ早いので磐田市内のドッグランでワンコ見ながらボ~としてます。

近くにワンコがいると触りたくなってしまうのは何時もの通り。


今日は黒柴ちゃんに遊んで貰いました。

自分が子供の頃からハタチぐらい迄は家にワンコがいないことの方が少なかったのですが、最期のワンコが旅だってから今日までいない生活の方が長くなっていました。

数年前、認知症を患った母親の症状が多少なりとも遅くなればとワンコを飼う話もしましたが、本人が部屋の中でワンコを飼うのは嫌がって為、その後も飼うこと無い日々が続いています。


ただ、1年前ぐらいから近所の柴ワンコと顔を合わせることが多くなり、また今日みたいに触っていると、自分はやはりワンコが好きなんだなと感じます。


だた今は仕事をしていたり、週末もクルマやバイクでフラフラしているので、仕事を辞めてから考え様かなと思っています。

その前に部屋を片付けて床をフローリングしないとね。
Posted at 2025/03/15 09:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

開けてビックリ…

日曜日に買ったままだったカロッツェリアのコアキシャルスピーカーTS-F1740IIの交換をしようとドアパネルを外したらトゥイーターが付いてるじゃん…

ベースモデルでBOSEサウンド仕様じゃ無いのでてっきり安っぽいコアキシャルスピーカーが付いてるだけと勝手に思っていたので大誤算。

さてさてどうしたものか?

トゥイーターを使わず、買ってきたこのスピーカーを付けるか、改めてセパレートタイプのスピーカーを買って付けるか。


とりあえず作業を中断してオートバックスで現物確認。

トゥイーターがドアパネル内に納めるにはポン付けにはならなそうなので一手間二手間掛かりそう。

外出しするには配線の引き回しと更に手間が掛かるのと取り付けるにはインパネやドアパネルはデザイン的に収まりが悪そう。

スピーカー自体もセパレートタイプの方が高いし、開封してしまったスピーカーも部屋に転がしておくのも邪魔になりますからね。

一番現実的なのは、このまま新しいスピーカーに交換した方が良いでしょうね。
Posted at 2025/03/11 06:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation