• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sekiaiの愛車 [ガスガス TXT PRO 250]

整備手帳

作業日:2022年8月4日

GASGASのキャリパーのオーバーホール2022

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スペイン製トライアル競技車両のGASGAS TXT PRO 250ですが、またキャリパーに引きずりが発生したので、オーバーホールする。
このキャリパーは本当に不具合が多い~。(T-T)
今まで車やバイクを何十台も(100台近く?)所有した経験があるけど、こいつだけにブレーキの不具合が頻発する。

作業手順は前回と全く同じ↓なので割愛。
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/41000161/
2
このキャリパー、不具合が頻発するだけでなく空気が抜けない構造になってる。

設計した人も問題だけど、それを使い続けるバイクメーカーも問題だと思う。(^_^;)
3
エア抜き方法は物凄くめんどくさい。ピストンを一つだけ出してそれが下になるようにキャリパーを立てて、完全に奥まで押し込んで空気を上のピストンに移動させ、そのピストンは押し込んだままプライヤーで固定。
そのまま上のピストンを出して、上下をひっくり返してプライヤーで押し込んで空気を中央部に集める。
反対側も同じように行う(つまり4回やる)、その後に通常のエア抜きをする。自分はこれを3回繰り返す。

最終的なエア抜きの時は、必ず全部のピストンが限界まで押し込まれた状態にしておく必要があり(キャリパー面の更に奥まで押し込む)、この状態のままでないとエア抜きが出来ないので、通常の「ブレーキレバーを握ってブリーダーを緩める」と言うエア抜き方法が使えない困った設計なのである。
4
そこで、今回は注射器を使って下から圧力をかけて上に抜く方法を試してしてみたが、これは凄く作業性が良いのでオススメ。(^ω^)

まずマスター側の蓋を開けてフルードを抜き、キャリパーに大きめの注射器を接続してフルードを押し込む。これが加圧式のエア抜き。エアがブクブクとタンク内に出てくると思う。

上のタンクが溢れそうになったら、そのまま注射器を引っ張ることで今度は負圧式でエア抜きする。注射器を下に向けていればエアが出てきた場合も注射器の上側に溜まって行くので再びエアが入る心配は無い。

このように注射器を押したり引いたりを数回繰り返してエアを完全に抜き、タンクに少量残すぐらいフルードを抜いておいて、最後に新しいフルードを注射器に入れてチューブを取り付けたら、注射器を少し引っ張りチューブ取付時に入ったブリーダー部分の少量のエアを吸ってから、下からギューっと規定量までフルードを押し込んでエア抜き終了。(゜▽゜)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月4日 18:39
確かに解せない構造ですね。
ラテンの乗りなのでしょうか?
でも、ブレンボもラテンだけどしっかりしているから、GASGAS特有の問題でしょうね。
コメントへの返答
2022年8月4日 19:18
このAJPって言うキャリパーのメーカーがどこの国にあるのか検索しても分かりませんでした。(^_^;)
やっぱりスペインなのか?

色々なトライアルマシンに純正採用されていましたが、この会社潰れたみたいですよ・・・。
2022年8月4日 21:03
直ったみたいですねー!
めんどくさそうだけど🤣
近いうちに山遊びしょ!

土曜日猿に仲間と遊ぶことになりました。
土曜日は仕事ですか?
コメントへの返答
2022年8月4日 21:18
GASGAS直りました~。(^ω^)

普通は日曜日しか休みが無いのですが、最近は仕事が忙しくないので土曜日猿ヶ島に行ける可能性があります。(゜▽゜)
集合時間と場所を教えて下さい。
2023年5月30日 23:14
注射器使ってのエア抜きが凄く参考になり実践したら、短時間でレバータッチが変わりました。
感謝してまーす。
コメントへの返答
2023年5月31日 7:51
情報が役に立ったようで良かったです。(^ω^)

注射器を使ったエア抜きは、車にも使えますよ。

プロフィール

「フォイリングヨットの構造解説が非常に興味深い (゜▽゜)
https://youtu.be/ksWww4ju1yU
何シテル?   08/18 08:47
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation