• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sekiaiの愛車 [ケータハム スーパーセブン 1700BDR]

整備手帳

作業日:2023年3月15日

超~難しいBDRのバルブクリアランス調整をやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
工程が複雑すぎて説明が大変なので、分かりやすく動画にしてあります。(^-^;)

詳しくはブログを見てください。(^ω^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/46806718/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアジェット交換。

難易度:

◾️ケータハムフロントガラスが割れた◾️

難易度:

◾️今回の整備はオルタネーターの交換です◾️

難易度:

ガソリンタンクの切開手術

難易度: ★★★

ヒーター出口加工(暫定)

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月15日 10:56
BDR大キライ😖
イジワル設計
うちも同じことを2週間前にやってました
やっぱりネオジム磁石です
そんで、イン、エキゾースト側から二人にみてもらいながら、シムがどこに落ちたか確認してもらいながらのバラしです
しびれますよね✨😆
コメントへの返答
2023年3月15日 10:59
あ、仲間がいて嬉しいです。(^ω^)

意地悪すぎて(`皿´ ) いぃぃぃ~ってなりますよね。(笑)
2023年3月15日 21:40
こんばんは‼️
当時のエンジニア達に「何故この様な設計で妥協したのか❓」確認したい心境です。
何かの圧力があったとしか考えられません👎
コメントへの返答
2023年3月16日 8:02
カムのジャーナル部が驚くほど直径が大きいので、強度確保のためこのような構造になったのかもしれません。(^-^;)

ただ、当時のF1エンジン(DFV)の方は普通にカムが取れる構造なので、コストダウンである可能性も?

プロフィール

「[カスピ海の怪物]の内部が分かる非常に貴重な影像(゜▽゜)
https://youtu.be/hy4dRFbNnXg
何シテル?   04/22 19:36
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation