2020年元旦、撮り始め〜〜〜。
ちっとも晴れないので、遂に帯広まで走ってきました。
さすが道東。
山を越えると、雪も止んでキレイに晴れてる。
月も沈むと天の川がうっすら見えてきます。
ちょっと街が近くて明るいんですよね。しかし、これ以上走りたくないし(笑)
上手く撮れたかどうかは、処理してからのお楽しみ。
いつになるかしら。。
そして、さすが道東。
撮影中はマイナス15度でした!!
カメラのバッテリーが持たない。。
モバイルバッテリーも持っていったんですが、充電がおいつかない(笑)
何でも凍りまっせ。
帰りも考えて、適当な時間で撤収しました(片道3時間)
実は、温度計を見るまでこんなに寒いと思いませんでした。
というのは、今季から導入したのが、
モンベルの、ポーラーダウンです。
極地仕様。
これ、「極地仕様」は本気でした!!
マジであったかい。
かなりモコモコ膨らみますが、マイナス15は全然へっちゃら。
このフードが秀逸です。
フードをかぶると、頭も顔の周りも、すっごくあったかい。
道路工事ぽいですかね?(笑)
私は山登りをしませんけど、モンベルは随分前から愛用しています。
極寒で星撮りする人には、このポーラーダウンをお勧めします!
もちろん、下半身もぬかりは無くてヨ。
自宅で星撮りしていても、窓全開なので室内で凍死しそうになるのでこれを導入しました。
こんなの着ちゃったら、道東の強烈な冷え込みも耐えられるよ!と思って帯広まで走りました。
いや、ほんとに耐えられます。
ぜんぜん平気。
平気じゃないのは、手先と足もと。
(ここは車に避難して凌ぎました)
(でも、躯幹部があったまっているので、末端も思ったほど冷えません。星撮りくらいなら、薄手の手袋でじゅうぶんです)
これで寒さも怖くないぞー。
いえい。
ブログ一覧 |
天体のこと | 日記
Posted at
2020/01/02 08:43:47