• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりーのブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

もっふもふの、ジュヒーアイス

もっふもふの、ジュヒーアイスルピシアでシャンテノエルのプレゼントをしています。
どうしても私も聴きたいので、ふだんはルピシアの紅茶は(高価で)飲まないんだけど、ティーバッグのセットを購入。

プレゼントのカードに記載されているQRコードを読み込んで、web上のミニコンサートを聴けるというものです。

クリスマスシーズンは、やっぱりいいですね。

私個人的には、クリスマスだからって何かするわけではないんだけど、
(ツリーもケーキもパーティーもサンタもプレゼントも、何も無くていい)
クリスマスシーズンの、この雰囲気が好き。

ルピシアのミニコンサートは、YUKASANTOというジャズグループがクリスマスソングをアレンジした楽曲ですが、ジャズもいいですね。

さて、



先日の山では樹氷が皆無だったので、地べたに近い場所になにか落ちていないかなーと歩いていました。

そこで見つけた、キラキラたち。







それから、
もふもふになったジュヒーアイスもみっけ。



木々の樹皮が凍ったのが剥がれ落ちたのが、ジュヒーアイス(私の造語です)
もっふもふになって、かわええー。







この瞬間だけのキラキラ探し、楽しかったです。

Posted at 2023/12/04 05:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歩くこと | 日記
2023年12月03日 イイね!

雪歩き、藻琴山へ

雪歩き、藻琴山へ北海道で低緯度オーロラが観察されたとのこと。

実際に撮影された画像を見ましたが、
カーテンになってるのは本当に綺麗ですね。
いいなあ。

私はというと、
どうしても行きたい場所があって、やっとお天気と私の都合が合致したので、明日は絶対行くぞ!という決意のもと準備を進めていたところだったので。。
その、出発直前の情報だったので、オーロラは見逃しました。

考えてみたら、オーロラのほうがよっぽど貴重だったんだろうなー。

ま、いま自分がいちばんやりたいことを優先するしかないし。
週休3日くらいあると、もうちょっとやりたいことが実現できるんだけどなと思うけどそんなの不可能ですわかってます。

さて、



0時すぎに札幌を出発して、陸別経由で移動。
あんまり冷え込んでいない。。

今年、冷え込みが足りない気がとてーーーもする。

2023.12.2 雪歩き。初めての藻琴山へ



ものすごーく自宅から遠いので、行くことはないだろうなと思っていた山。
大した山ではなく、札幌市内の三角山程度なんだけど、
雪の季節に行ってみたいなあと思っていた山です。

登山口でマイナス7℃





千島桜、ちょっと気になってます。
桜も豪華に咲くのが目をひくけど、千島桜の風情もいいなあと。



なかなかのハイマツでしたー笑

ちょうどいい高さの枝ぶり。
かきわけて歩くのは、けっこう体力使いますね。

枝が山頂から斜面の下に向かって伸びるので、登って行くと枝先がこっちを向いているわけで、
刈り払いした枝が肩の辺りに刺さってくるので痛いです。

登山道は、雪。
軽アイゼンを持っていったけど、つぼでも歩き易かったです。



本当は、樹氷を見たくて行ったんですが、
残念ながら、ひとかけらの樹氷もありませんでした。がっかり。

うーん、
雪が降るタイミングと気温、あと風も必要なんだろうなあ。

↑これは足跡じゃなくて、
数日前にハイマツに貼り付いた雪が落ちたところに、もふもふがついていました。



うさぎちゃん発見、(石です)



風紋になってるところが、少し。
ここも風が強い山なんだろうなー。

この日は、無風。
樹氷は無かったけど、最高の山歩き日和でした。



雪が積もると、このハイマツがぜんぶ雪の下になるそうです。
その時期にも来てみたいけど、いかんせん遠いからなあ。。

ちょっとの寄り道をして、750km走りました。
最短でも700kmじゃ行かないと思うな。
17時半に帰札、よく走ったー。



思った以上に気温が高くて、
今年、やっぱり全体では暖冬傾向なのかなあ。
気温が下がってもピンポイントですね。

見てきた辺りぜんぜん凍っていなくて、ちょっとまだ時期が早かったのでした。

Posted at 2023/12/03 06:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歩くこと | 日記
2023年12月01日 イイね!

初クエスチョンにゴミ?

初クエスチョンにゴミ?デッカい「増」のパッケージでついうっかり買っちゃった。

チョコモナカジャンボは割と好きだったんだけど、
最近あまり食べていなくて、
久しぶりに食べてみたら、、、

ううううん???
これで増量なの?

しばらく食べていない間に、どれだけ減量しちゃってたの??

しかも、アイスが変わりましたね。
えーーーー。
ちょっとショック。

さて、


2023.9.20 クエスチョンの上半分 (道内遠征)
RedCat51, スカイメモS, EOS kiss X9(HKIR), MGEN3, ISO3200, L220*13, FD-

↑クエスチョンマーク星雲と呼ばれる散光星雲、の上半分でしたね。
初めて撮りました。
んが、
何なの、このゴミーーーー!笑
しかも、なかなかいい場所に。

最初の数枚には写っていなかったのが、急に現れて、
この星雲を終了した時にレンズを確認したけど、目立ったゴミは見えず(暗くて見えなかっただけ?)
なので、そのまま次の対象を撮ったんだけど、出現しませんでした。

なに?
なんだったの??

ていうか、もうちょっと広い画角で撮ったら良かったんですね。なるほど。


2023.9.20 カシオペアを中心に (道内遠征)
トキナー 11-20mm F2.8 PRO DX, スカイメモS, EOS kiss X9(HKIR), ISO3200, F4.5, L160*8, FD-

わりと札幌から近くて空が明るい場所で、↑よくここまで写ったよーという自己感想。

いよいよ12月。
毎年、星撮りしてると12月がいちばん気温が下がっています。
今年はどうかなー。
とりあえず、今週末は月が元気なので、星はお休みです。

Posted at 2023/12/01 08:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体のこと | 日記
2023年11月29日 イイね!

晴れ間に鳥さんみっけ②

晴れ間に鳥さんみっけ②2023.11.28 月齢15.0 (札幌市内)
昨日、ほんのちょっとの雲間に月をみっけ。

今朝起きた時に、室内さむいかなあストーブどうしようと思って室温計を見たら、12℃でした。

私が「さむーーー」とストーブつけるのって、今まで17℃くらいだったんです。
うううん。
大丈夫かなあ私。。

いちおう、まだ生きてると思うんだけど。

さて、







ふんわり桃色のオチリばっかり写ってますが、





エナガちゃん。
風が強いので、針葉樹に隠れたり、さっと出てきてごはん食べたり、んでまた木陰に戻ったり。



うわっー、かわええ。。悔しいけど、やっぱりかわええ。

寒くなってきたので、真っ白で、もっふもふですね。
もっふもふ。







オチリは桃色。





思いがけず、シマエナガを(それも珍しくわりと近い距離で)撮れたので嬉しかったでーす。


Posted at 2023/11/29 07:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歩くこと | 日記
2023年11月28日 イイね!

晴れ間に鳥さんみっけ①

晴れ間に鳥さんみっけ①雪がやんで、少しお日さまが見えてきたので公園を歩いてきました。

どうせ風が強いしなーーーとか、
さっきまで吹雪いてたしなーーーとか、

うだうだしている私を「行ってきたら」と崖から突き落とす旦那。
(そして旦那は行かないで、おうちでぬくぬくする)

ということで、ひとりでカメラ片手に歩いてきたんだけど、
こんなお天気だったせいか、カメラ持って歩いてる人なんかいませんでしたね。



しかーし!
予想に反して、鳥さん発見!!



し、しかもあれは。。





なんとシマエナガ発見。遠い。



飛び立つゆでたまご。

いやあ、突き落としてくれた旦那に感謝かな、まさか鳥さんがいると思いませんでした(じゃあ何のために重たいカメラを持ってお散歩してたのか。。)

さらに、鳥さんが集まってきた気配がして、











ちょっとの晴れ間で、ごはん食べに出てきたみたいです。
そういうところ、ニンゲンも一緒ね。







枝かぶりの写真ばっかりだけど、沢山撮っちゃった。





ごはんに夢中。

なんと、次に続きます。

Posted at 2023/11/28 05:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歩くこと | 日記

プロフィール

「もっふもふの、ジュヒーアイス http://cvw.jp/b/688790/47387637/
何シテル?   12/04 05:47
大好きを続けよう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目ジムニでーす。
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
2ストV4、大好きなんです。
日産 その他 日産 その他
船名DENEB、日産ジョイフィッシャー23ftです。初めてのマイボート!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて転んで、ものすごーーーーく心浮き立ちました♪が、公道では危ないです(汗) ダンナや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation