2022.9.15 釣行、大原ひとつテンヤでマダイ狙いです。
遊漁船、新幸丸に乗せていただきました。
千葉県です。
この時期のマダイは、型が小さめで浅場で数釣りを楽しみます。
前回乗ったのは、確か3月ごろ。
大型が釣れますが数が少ない時期で、私は大苦戦しました。
「海老で鯛を釣る」のは本当でした!
ここでは、ひとつテンヤで遊びます。
PE0.8号、今日は5号のカブラを使用。水深17mくらい。
ラインが細いので、ドラグはびっくりするくらいユルユルです(私はテンヤ用のロッドを持っていないのでタックルレンタル、船長がドラグ設定してくれました)
型は小さめですが、ガツン!と当たるので、めっちゃ面白いです。
魚合わせで掛かることは少なく、掛けに行かないと掛かりません。
む、むずかしい。。
アタリは沢山あるけど、なかなか乗らない〜〜。
この釣りは、外道が多彩なのも面白いところ。
今日のゲストは、ベラ、カサゴ、ガンゾウヒラメ。
マハタ!
マダイ、すごーーーーくきれいです。
小さいけど、思ったより太っています。
これで型が良くなったら、このタックルならさぞかし楽しいだろうなあと。
10年以上ぶりなのに、なんと船宿のおかみさんが私のことを覚えていました。
ありがとうございます。
いつもとっちらかっててすみません。
北海道ではできない釣り、めっちゃ楽しみました。
旦那は竿頭。
船長に「すごい」と言わせました。
うねりが高くて難しい日だったと思います。
(あの海は凪ぐことがあるんだろうか??毎回ものすごいうねりです)
11時沖上がり。
で、
ちょっと寄り道もしてきました。
いやーー、シャチに会いたいなあと思っていたの。
ちょっとだけでしたが、嬉しかったです。
シャチの途中でカメラがバッテリー切れ。
また後日書きます。
ブログ一覧 |
釣りのこと | 日記
Posted at
2022/09/16 02:28:12