• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月07日

白老の養鱒場を見に行ってきました。



白老にある、山本養鱒場に行ってきました。
初めてでーす。
この辺り、養鱒場が集まっているんですね。





↑ヤマメがいっぱい〜〜!!



↑ニジマスも、いっぱい〜〜〜!!

この養鱒場では、ヤマメ釣りをすることができます。
今回は釣りはせず、





ニジマスを頂いてきましたあ。
釣りをしなくても、お食事だけもokです。

脂はまだまだですが、やっぱりマスは美味しい〜。



看板犬のローズちゃんと戯れたり、池のお魚を観察してきました。

それから、もう一箇所寄ってきて、





↑イトウがうじゃうじゃいました!!
こんなにいっぱいいるのか。。
しかも、イトウって「日本三大怪魚」だったの??笑

こっちの養鱒場ではニジマス釣りができて、かなり型がいいのでやってみるかどうするかすごーく悩んだんですが、ロッドを持って来なかったので今回は止めました。
本来は竹竿を借りて釣ります。ルアーは状況を見てokのこともあるそうです。竹竿で釣りをしたことがないので、気になったんだけど、やっぱりリールで釣りたいかなあとか。
あと、ニジマス1匹が2kgくらいになるそうで、リリース禁止です。
また暇だったら来てみようっと。

この辺りは水がいいんでしょうねえ、こんなに養鱒場がいっぱいあるのを知りませんでした。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/11/07 08:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

にゃんこdiary 13
べるぐそんさん

昨日は、珠洲でトキ放鳥記念イベント ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年11月7日 21:06
管理釣り場のマスはキャッチアンドリリース前提なのでスレていて掛けるのはなかなか難しいですが、養鱒池のマスはリリースできませんからスレていません。
入れ食いです。
でも、そんな釣りは面白くないと思います。
養鱒場のマスはムシがついていないので生食ができますね。
コメントへの返答
2022年11月8日 4:01
一時期、管釣りにハマって通ったことがありますが、あれは難しいですね!!ぜんぜん釣れません。係の人がゴハンをあげに来る一瞬だけが、入れ食いタイムです。
フライのほうがよく釣れている印象でした、フライってキャストが難しそう。。
養鱒場は、釣りを楽しむ場所ではありません。美味しそう〜〜と言って捕まえる場所ですね。
お刺身いただきました。やっぱりマスは美味しいですね!美味しそう〜〜と言って捕まえたくなっちゃいました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目ジムニでーす。
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
2ストV4、大好きなんです。
日産 その他 日産 その他
船名DENEB、日産ジョイフィッシャー23ftです。初めてのマイボート!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて転んで、ものすごーーーーく心浮き立ちました♪が、公道では危ないです(汗) ダンナや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation