• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりーのブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

入庫してきましたー。

入庫してきましたー。うちのコを入庫してきました。

そこにいたのが、





私には価値が判らないと思われー。



うちのコは、↑こんな予定(他にもあり)です。





ますますさっぱり、判らないと思われーー笑。
(お値段は聞きました。私の価値観のはるか彼方の車です)

それから、



別の工場ですが、うちのコもう1台も入庫中です。
お値段は足下にも及びませんが、いちばん働くし、いちばん信頼できるコです。

どっちも、ちゃんとメンテしてもらえて助かります。

Posted at 2023/10/27 08:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32のこと | 日記
2023年09月30日 イイね!

32は走って大丈夫な状態なのか?

32は走って大丈夫な状態なのか?うちのBNR32、走るけど要メンテです。



たまたまだけど、日没くらいの時間に行ったら、
丘の駐車場は車でいっぱいでした。

一眼を持ってる人がいっぱい。





私は、いつものコンデジでお気軽に。

広角ってニガテなんですよねー。
コンデジで充分かなあ。。



お日さまの位置もイマイチな感じ。
もうちょっと、いい時期に来たいですね。



月と星と雲。
これも、難しい。

中秋の名月、上りたては本当に大きく明るく見えました。

Posted at 2023/09/30 04:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32のこと | 日記
2022年05月16日 イイね!

BNR32のエアフィルターを交換。


2022.5.15 月齢14.6 (札幌市内)

久しぶりに、SE200CNR+EOS kiss X9(HKIR)の組み合わせで。
どんな低空で撮っても、やっぱり20cmニュートンのほうがキレイです。



BNR32は、エアフィルターを交換。
(旦那が自分で作業です)



いつ見ても、エンジンルームがぎっちぎち。

それに比べて、私の64のエンジンルームのすっかすか(笑)
上からみたら地面が見えるもんね。



コンデジの設定が変になってて、変な写り方しちゃいました。

Posted at 2022/05/16 08:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32のこと | 日記
2021年08月23日 イイね!

BNR32のブレーキメンテ



旦那のBNR32です。
去年辺りから、ブレーキの調子が悪く、様子見していましたが、



とうとう今年、交換になりました。
ていうか、これだけフルード垂れ流してたら、とっくにダメだろう。





エンドレスで、キャリパーとローター交換です。
シリンダーは替えなかったんじゃないかな。

前にブレーキメンテしたのを覚えているので、それから大した走ってないと思うんだけど(夏しか乗らない車なので)、
車重があるぶん、ブレーキの負担が大きいのか。
それとも走り方が、いい歳してヤンチャなのか。

もうちょっと、自分の老化を鑑みて穏やかに走ってもらいたいです。

とはいえ。。
RZVも「前へ走りたい欲求」がめちゃくちゃ強い車両です。私じゃなく、RZVが。
このBNR32もそういう車両というのを、何度か運転して感じます。



まあ、GTRはとにかくお金がかかりますねー。
ジムニがチョロQと言われても納得します。

いつまで乗るんでしょう。
ひと事じゃありません。私も同じですが。

Posted at 2021/08/23 08:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32のこと | 日記
2020年10月26日 イイね!

BNR32、盛大に波を浴びる

どういうわけか、またもや函館に行ってきました。



↑函館山を臨む場所なので、裏夜景、になるのかな。
ちょっと展望が良くなかったのが残念。
この夜も、天気が悪くて函館山に行くのは断念しました。
どうせなら、キレイに見える時に行きたいしー。

で、何故か香雪園という場所に行きました。



ここ、見晴公園といい、北海道では唯一の国指定文化財庭園だそうです。
初めて行きましたけど、めちゃくちゃ広かった!!
北海道の紅葉では人気第1位とのこと。
ライトアップされていました。

紅葉には、まだ早かったんですけど、沢山の人が訪れていました。





いやもう、ライトアップされた物を撮るのがめちゃくちゃ下手くそで。。
沢山撮ってみましたが、全部ボツです。
逆に撮っててストレスでした。。
だからさあ、こういう場所は自分では行かないのよ。。

でも、立派な京もみじの木も沢山あるし、庭園として素晴らしい。
これが紅葉したら、さぞかし美しいんでしょうねえ。

歴史を感じる建築物も沢山。
見応えがあると思います。



土日で行きましたが、両日とも、晴れ間が出たり土砂降ったりの、非常に変わりやすいお天気で、

いちばんすごかったのは、



雷電の辺り!!
ものっすごい波でした!(笑)

西風が強かったので、波は高いのは判っていましたけど、こりゃーすごいや(笑)





何枚か撮っている間に、越波した波がたかーーーーく上がって、車も私も頭から大量の波をかぶる始末(笑)

とうぜん、べっちゃべちゃ!



↑いっしょに波をかぶるBNR32。
今年は、GT-Rもこれが走りおさめになりそうです。
(夏仕様車です)
Posted at 2020/10/26 06:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32のこと | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目ジムニでーす。
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
2ストV4、大好きなんです。
日産 その他 日産 その他
船名DENEB、日産ジョイフィッシャー23ftです。初めてのマイボート!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて転んで、ものすごーーーーく心浮き立ちました♪が、公道では危ないです(汗) ダンナや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation