やっと、自艇で出航してきました。
なんとこれが
初めての出航!あードキドキしましたあ。
いいお天気、風は無風か微風。
前日かなり風が強かったそうで、少しうねりの残っているところがありました。
か、傾く(笑)
私はプレジャーボートはレンタル艇のYF-24しか乗ったことがありません。
YFと比較しかできないんですが、自艇(日産ジョイフィッシャー)は、船幅が狭いためか、傾く感覚が強くて怖いです。
和船はもっと狭くてもっと傾くので、これは仕方がないのでしょう。
でも、操船しづらいっす。
皆さん、
走る時は真ん中に乗ってて下さい(笑)
旦那と、友人KW迷人が一緒に乗ってくれたんですが、海の上はお日さまぽかぽか、
エンジンを止めて漂ってきました。
気持ちよかった〜〜。
私もちょっとだけロッドを出してみましたが、↑こんなのが引っかかりました。
釣れたんじゃなく、ほんとに引っかかってる(しかも思いっきり)
使ったのは、友人SG氏から頂いた、
マスシャクリ。
200g以上あるんじゃないかな。
本来は積丹で使うものでしょうけど、まあ何でも使ってみよーと旦那が持ってきたのでした。
沢山頂いたんですよ、ありがとうございます。
これはこれで、面白いです。
さて帰港してから
艤装の相談をマリーナ社長としてきました。
↑早速、ロッドホルダーを取り付けてくれています!ありがとうございますー。
私は自分ではなんにもできないし、できない人が下手に手をつけるより、ちゃんとできる人にお願いしたほうがいいと思っているので、ほぼ社長に丸投げです(笑)
でも、社長と話しをしてたら、クラブのみんなが
わらわらと集まってきて、これはこうしたほうがーとか、ここはこうしてーとか、色々
アドバイスをしてくれて凄く嬉しかったです。皆さんありがとう!
ロープの掛け方も、KW迷人が教えてくれました。
私、ロープワークも致命的にセンスが無いみたいで(笑)
だいたい、釣りで使うノットもほぼ出来ませんしーー(自慢することではありませんが。。)
いや、少しは自分でできるように覚えなくちゃなりませんよね。はい。
まずはひとりでクレーンの上げ下ろしが
安全にできるようにならないと!
頑張ります。
Posted at 2017/03/14 18:57:47 | |
トラックバック(0) |
船のこと | 日記