まだ、いろいろ甘いんですけど。。
2/24の深夜に撮った月です。
月齢19.8

2019.2.25 撮影地・札幌市内(自宅)
ケンコーSE200N
skywacher AZ-EQ5GT ノータッチガイド
ASI290MC 2.0ms gain180 600/2000 IR/UVカットフィルター
月
↑大きく見るのはこちら。
月はいろいろな撮影方法があって、処理もものすごく多彩で、
いろんな人が記事に自分のやり方を書いてくれているので、すごく参考にしていますが、同じようにやってみても何故か上手くできないのが天体撮影の不思議。
とりあえず、このやり方がいいかも?
もっといい方法があるかも?
pcに相当な負担をかける撮影で、思った以上に撮影に時間がかかりました。
うーん、もうちょとフレームを少なくしないと無理だなあ。
よく見ると、左上の海の部分がぼけてるし。
ベイヤー配列もよく判ってなくて、あぷらなーとさんの記事を参考に設定してみたけど、そもそもが判ってないのに設定を変えてもよくわからなくて。
また違う設定で撮ってみてどうなるかって感じでしょうか。
つまり、色が出てないんですよねー。
月って、モノクロじゃないので。
カットフィルター使ってみたけど、それもいいのか悪いのか。
でも、まあこのくらい撮れたのは嬉しいです。
自己満足。
なかなかお天気と時間が合わなくて、月すら撮影するタイミングがありませんが。
いつかまたチャンスは来るでしょう。
きっと。
Posted at 2019/02/26 08:18:33 | |
トラックバック(0) |
天体のこと | 日記