• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月10日

「大都会PARTⅢ」の見たくない話

日テレプラスで放映中の「大都会PARTⅢ」ですが、いよいよ終盤に近づき、残すところ、あと2本となりましたね。

私、ビデオテープで全話持ってましたが、画質、音質も悪いものだったので、全話録画しなおしています。

さて、先週放映された第47話「脅迫者を消せ」ですが、私、この話が大嫌いでして・・・

小さい頃、リアルタイムでみたんですが、あまりのショックで、トラウマになった記憶があります。

ストーリーとしては、教習所に勤める男が、強盗犯を脅迫して、逆に狙われるというもの。

そして、冒頭に、教習所の送迎バスが、ジャックされます。

           

「言う事を聞かないと、殺すぞ!」と脅しながら、採石場のようなところに案内され、いきなり、マシンガンをぶっ放し、

           

皆殺しにされてしまいます。(撃たれるシーンは自粛させていただきます。)

           

っていうか、こんな設定、よく考え付いたもんだなと思います。この平和な日本で・・・

このショッキングシーンのおかげで、私は、しばらくバスに乗れませんでした。当時住んでいた場所は、交通の便が不便なところだったのですが、バスに乗る際は、母にお願いして、タクシーにしてもらったもんです。

将来も、教習所に通うときも、バスには絶対乗らないぞ!っと、思いましたね。結局は、予算の関係で教習所には通わず、免許を取りましたが・・・

まあ、よくよく考えれば、日本でマシンガンなんて、まず、ないとは思いますが、凶悪な犯罪が増え続けるこの国なら、似たようなことがあるかもしれませんね。

出来れば、見たくない作品でありましたが、この作品は、変った車の破壊もありまして・・・

まず、狙われた男の乗る車が爆破されるんですが、230グロリア4ドアセダンのレザートップ仕様!(スタンダードなのに・・・)スタンダードにレザートップ、選べたんでしょうか?わざわざ作ったとは考えにくいですが・・・

               

そして、終盤の犯人たちとのカーチェイスで、使われる車がプレジデント!パトカーとの体当たりを繰り返したあとに、ドラム缶に突っ込みます。

            

そこに、もう一台のトラック(キャブオール)も突っ込みます。

            

でも、後味の悪い作品だわ・・・
関連情報URL : http://stunt.car.coocan.jp/
ブログ一覧 | 刑事ドラマ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/03/10 12:14:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年3月10日 16:21
こんにちは!
この回のストーリーは覚えていませんね・・・・・・・
内容はかなり残酷だったみたいですね・・・・・
(見なくて良かったかも)

しかし大都会や西部警察ではマシンガンぶっ放していましたよね!

当時はアクションブームだったおかげで問題にならなかったかもですが、今では指摘される内容ですよね!
コメントへの返答
2010年3月11日 0:47
この頃のアクションは、過激すぎたかも・・・

マシンガンは当たり前、手榴弾にバスーカ、火炎放射器まで出てきましたね。

「西部警察」では、ミサイルに細菌兵器、核爆弾まで・・・

確かに、今やると、各方面から、物言いがつきますね。間違いなく・・・
2010年3月10日 18:13
トラウマになってしまうのは、いけませんね(+_+)

アクションは、あくまでも、スカッと!ドキドキ、ワクワクですよね。

内容がエグいのは、私も嫌いですね~。
コメントへの返答
2010年3月11日 0:49
その通り!

アメリカのアクションものや、ジャッキー映画などは、このタイプが多いですね。

見たあとに、おなかすきますもん!

確かに、昔の日本映画は、残酷なものが多かったような・・・

血が大量に噴出したり・・・
2010年3月10日 20:29
私も有る意味「大都会Ⅲ」は
今の私の原点ですけどね・・・
第1話をリアルタイムで見て
当時(小学生でした・・・4年生位かな?)
寝れなかった記憶があります・・・・・

さて、この話確かにちょっと残忍すぎますね・・・
今の地上波では難しいかも・・・

クルマネタですが、
レザートップの230。
「ドクター宗方の証言」の回で
踏み切りで白の初代プレジデントを襲うクルマと
同一かも・・・
ってかプレジデントも同じクルマかもしれませんが・・・

あと2話でおしまいですね・・・・私も
完全保存版でブルーレイとDVDに焼いてます・・・
その為にブルーレイデッキ買いました(笑)
コメントへの返答
2010年3月11日 0:52
そう言えば、第1話のバズーカが撃ち込まれるのも、怖い話ですね。

慣れてしまってる自分が怖いです。

車のほうは、確かに、ご指摘のとおりかもしれませんね。

そんな車、そんなに持ち合わせてないでしょうから・・・

ブルーレイ・・・いいですね。

私は、まだ手が出ません・・・
2010年3月10日 21:14
この回は自分も好きじゃなく
先日の放送分も録画だけでまだ見てません
後、「逃亡の滑走路」の回も
好きじゃないです。

当時は幼稚園児でしたが
今見ても残忍、後味が悪く
イラネって感じです。

過激な暴力の描写は大都会の
魅力のひとつではあるのですが
これはチョット・・・です。

個人的には「警官ギャング」みたいなノリが
好きですね。
コメントへの返答
2010年3月11日 0:56
そうですね。

「逃亡の滑走路」も酷かったですね。犯人が、人質や警官を何も思わず、殺していきますもんね。

ただ、この話の救いは、犯人が全員射殺されたこと。

そう意味で、まだ見れますね。

「警官ギャング」大好きです。

コミカルなアクションが、石原プロは、得意かと。
2010年3月10日 21:42
スゴイ話ですね~

確かに、これはトラウマになるかも…

犯人がM-16って…

コメントへの返答
2010年3月11日 0:58
はい。酷すぎます。

「大都会」の脚本が「西部警察」でリメイクされたのも多いですが、この作品や、「逃亡の滑走路」「爆殺のプレリュード」といった、むごい作品は、リメイクされませんでしたね。
2010年3月10日 22:02
ボクも大都会をケーブルTVで見た時に、

聞き込みの時点で殴る蹴るの暴行で

こんなにバイオレンスだったかな~って

思いました~

コメントへの返答
2010年3月11日 1:02
殴る、蹴るなんて当たり前ですよ~

取調室で銃を突きつけて、発砲なんてのもありましたからね~

今の放送コードじゃ、絶対無理でしょ。
2010年3月10日 22:48
うわーっ噂には聞いてましたが・・・


ハードな刑事ドラマだったんですねー
(残念ながら観たことが無いのです)


私の場合、当時タイムリーで観れたのは西部警察パートⅡからだけでした
(特捜最前線は放送時間が遅いので許してもらえず再放送で観てました)


ところで、230セダンのSTDでレザートップというのは気になりますねー


黒塗りだったら前歴は官公庁で上級グレードは与えられないけど、セドグロクラスの車は与えられた、ちょっとお偉いさん用とか?


黒塗り以外だったら、プライベートオーナーカーだったのかも


いずれにせよ興味深い車ですねー
コメントへの返答
2010年3月11日 1:15
ハードすぎますよ!

レザートップの車、確かに気になります。

上級グレードなら、ともかく、スタンダードですからね~

インテリアも映りますが、ベンチシートのコラムMTですよ!

はてな?です。
2010年3月11日 0:04
大都会PARTⅢもあとわずかなのに、アクションシーンは激しさを増す一方ですねw
(大抵のアクション系刑事ドラマだと終盤になると激しいシーンはあまり見られなくなるみたいですが。。。)

しかも大都会終了直後に西部警察となると、渡さんたちって何年休んでなかったんだろう…と思っちゃいますwww
コメントへの返答
2010年3月11日 1:05
「大都会」は、視聴率の低迷で打ち切りってわけじゃなかったですからね~

最終回も、ハードなアクションの連続ですよ。

そうですね。石原さんも、そんなハードなスケジュールもあって、体調を崩されたっていうのもあるんじゃないでしょうか?
2010年3月11日 0:05
お疲れ様です。

どうしても幼い頃は何事も純粋に受け入れる傾向があるので・・・よほどショッキングだったのでしょう。

しかし230スタンダードモデルに‘レザートップ‘とは・・・安価贅沢車?ですかな?

この作品も時代から考えて出てくるクルマはノスヒロ車ばかり・・・初代プレジにキャブオールと

は!!!
コメントへの返答
2010年3月11日 1:13
ショッキングでしたよ!そりゃあ!

ノスヒロ車ばかりですよ!

良かったら、サイトのほう、見て下さい。

最近は、「西部警察」に力を入れてますが・・・

2010年3月11日 0:23
確かに異様とさえ思えるストーリーですね・・・

でも見たい!
我が家はCSが見られないので、誰かDVDコピってくれないかしら?(笑)
コメントへの返答
2010年3月11日 1:11
間違いなく、アナーキーな世界が広がってます。

私も時間があれば、お分けしたいところですが、今の私には、難しいですので・・・

また、そのうちに、ということで、ご勘弁を・・・
2010年3月11日 8:13
おはようございます!

いつもどうもです!

プレジデントと言えば、西部警察でリキ(寺尾聡)が殉職するシーンの時に、リキの背後に黒のプレジデントがあったような記憶があるのですが・・・・

もし違っていたら御指摘いただければと思います(笑)

コメントへの返答
2010年3月11日 23:42
はい、確かに、その話で、同型(丸目4灯)の黒のプレジデントが蜂の巣になりますね。

「西部警察」第3話でも破壊されてます。

でも、やっぱり、「大都会PARTⅢ」の「警官ギャング」の破壊が一番ですね。
2010年3月11日 20:19
こんばんわ&初めましてmurotec123さん。私は茨城在住でP12型プリメーラワゴン乗りのじょい@と申します。お友達申請をいただき誠にありがとうございます。以後よろしゅうm(_ _ )m

大都会PARTⅢは、結構過激でしたからねぇ~。幼稚園時代に幼稚園から帰ってきたら
夕方の再放送を見ていましたので、カースタントシーンしか見ていませんでしたが、
大人になって、ドラマの背景を知ると、意外と驚愕するものなんですよね~。

まぁこれと西部警察は現行の日産車も好きになるほどの”日産ヲタ”になりましたのでw。
コメントへの返答
2010年3月11日 23:44
こちらこそ、よろしくお願い致します。

私も、トヨタか、日産かといわれれば、日産好きですね。

でも、一番好きなのは、三菱だったりしますが・・・

日産車の記述で、間違いがあれば、おっしゃっていただけると幸いです。

プロフィール

「車両提供のおはなし http://cvw.jp/b/689116/32117274/
何シテル?   01/13 00:17
車好き、大のカーアクションバカです。 よろしくお願いします。 コメントの早い、遅いは、全く気にしませんので、書き込みたいときに、いつでも、どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和カースタント劇場 
カテゴリ:カースタント
2010/05/07 20:33:25
 
アウトロウ 
カテゴリ:カースタント
2010/02/22 23:08:13
 
カーアクション・カースタントのファン、大集合! 
カテゴリ:カースタント
2010/02/17 00:36:12
 

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
日産ブルーバード(U12)→日産スカイラインRSターボ(DR30)→三菱ギャランVR-4 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation