• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

竹内雅敏氏、そして、キャノンロールの車両製作編

暑い日が続きますね~

完全にバテ気味です。

相方は、会社で流行っているとかいう風邪を引いて、数日寝込んでいるようです。

皆様も、体調には、お気をつけ下さいませ。



さて、youtube(ようつべ、というようですね)を徘徊していましたら、
カースタントTAKA代表の竹内氏が出演している番組(重いデータなので、再生するのに時間が掛かるようですが・・・)を見つけました。

この中のデモスタントで、初代セルシオで迫力あるロールオーバーを見せてくれています。

準備しているところを見ていると、エアバッグが外されていますね。

シートベルトは、やはり、4点式になってますね。

こんなところが、とても、勉強になります。

それに、「太陽にほえろ!」の「マミー激走!」のS30Zや、「首都高速トライアル5」のFC3Sのロールオーバーって、竹内氏の技だったんですね~

さすがです!

竹内氏って、メディアの露出が少ないだけに、私にとっては、貴重なものでしたね。
(ありがたや~、ありがたや~♪)

ただ、テロップを見ていると、竹内氏のお名前が、「竹内雅俊」となっているのですね。「竹内雅敏」と思っていましたので、どちらかが、芸名で、本名なのでしょうか?

また、ファミリー劇場で放送中の「太陽にほえろ!」デューク刑事編のカースタントの頃になってから、「マエダ・オートクラブ」ではなく、「竹内雅敏」「海藤幸弘」氏の名前がオープニングのテロップで紹介されております。
この頃に、「マエダ・オートクラブ」(臼田健三氏が代表のチーム)が消滅してしまったのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください!

って、このネタが分かるのは、やはり、あの方?だけでしょうか?

よろしくお願い致します。



さて、不連続で紹介しております、カースタントビデオですが、きょうは、
「キャノンロールの車両製作編」です。

ベース車に選ばれたのは、X10系コロナマークⅡ 4ドアセダン!


しかも、運転者である石川正利氏の負担を軽減するためでしょうか?

AT車です!


キャノンを手作業で取り付けていきます。
(スタントマンって、車両製作という仕事もこなさないといけないので、大変です。)

不要な部品は、徹底的に外されます。フェンダーミラーも外されます。

ガラスも、全て、割ったりして、除去されます。

恐らくは、部品やガラスが飛んでくる危険性を少なくするため、だと思います。

ドアトリムの上側もガムテープで目張りされます。

コレは、恐らくは、スタントマンがモールの鋭利な部分で怪我をするのを防ぐためだと思われます。

室内の、キャノンの取付状況は、こんな感じです。

もちろん、溶接も、自分たちでやってますね。

シャーシ下は、こんな感じになっています。


ロールバー(ロールゲージ)も、こんな凄いことになっています。
ドアが開かないように、針金でぐるぐる巻きにされていますね。

ボンネットも開かないように、同様に加工します。

インタビューを受ける八木沼満夫氏
(「太陽を盗んだ男」で、コスモのスタントを担当された方です。)

そして、今回のスタントに挑戦する、石川正利氏。

次回は、いよいよ、「キャノンロール」の紹介となります。

お楽しみに・・・でも、いつになるか、未定です・・・

すみません・・・
関連情報URL : http://stunt.car.coocan.jp/
ブログ一覧 | カースタント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/07/22 21:48:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年7月22日 22:39
おばんです。

うわ~X10系マークⅡもスタントのためにここまでするとはw。

それもAT車とはすごい!!この当時でAT車なんて高級でしたからねぇ~。
コメントへの返答
2010年7月26日 23:43
こんばんは!

そうですね~

このころのAT車って、確かに希少ですよね~

スタントのために、敢えて用意したんだと思います。

やっぱり、お金、掛かってます!
2010年7月23日 0:18
ほうほう・・・

こうやって作るのですね~

ではマイカーで・・・

無理無理~

コメントへの返答
2010年7月26日 23:43
こんばんは!

いつも、ありがとうございます!

しかし、決して、真似しないで下さい!

よろしくです!
2010年7月23日 0:31
スタントマンって車両製作まで自分でやるんですね、勉強になります、車をいじる技術も必要なんですね。
ハイウイングのデフロックとかも自分達でやるのかな~。

それにしても、これだけ補強しているという事は相当な爆発力なんでしょうね~。
コメントへの返答
2010年7月26日 23:46
こんばんは!

そうなんですね。

スタントマンって、スタント技術以外にも、このようなノウハウが要求される、とても、大変なお仕事なんですね。

ブレーキやデフのチューニングも、自分たちでやるらしいですよ。

キャノンロールの威力、アップしましたので、ご堪能くださいませ。
2010年7月23日 0:48
竹内さんのお名前ですが、単なる誤変換かと。
芸名があるって聞いたことないですねぇ・・・
名刺にも「雅敏」と書いてありますし。。。
コメントへの返答
2010年7月26日 23:47
こんばんは!

おひさしぶりです!

そうでしたか・・・

「中村雅俊」の影響でしょうか?

それにしても、失礼な番組ですね~

ありがとうございます。
2010年7月23日 1:06
こんばんわ、僕のことでしょうか?(笑)

まず、セルシオでのロールオーバーですが、作品名は忘れましたけど・・・このとき確か肋骨を折ったんじゃなかったかな?裏話ですけど・・・

シートベルトの仕方はスタントチームによって違うんですよね。ほとんどのチームは横転の時 4点をしますが、大友チームというか野呂チームというかショースタントチーム腰ベルトだけです。理由は伏せられないから!

それと、首都高速トライアルでFCで横転してるのは野呂さんですから。。。

竹内さんの名前ですが、単純にテロップ間違いだと思いますよ。

マエダオートクラブの話は初耳でした。すみません。
大友さん あたりに聞いてみます。
詳細は近いうちに報告します!


コメントへの返答
2010年7月26日 23:59
こんばんは!

すみません!(笑)

セルシオのロールオーバー、あんな巨体で三回転もしてましたから、凄い衝撃だったと思います。竹内さん、大変ですね。

シートベルト、確かに、大友さんは、つるし(ノーマル)だと、インタビューで仰ってましたね。

野呂さんもそうでしたか・・・ひょっとして、ジャンピングロールオーバーのときも、そうなんでしょうか?

FCの横転、野呂さんでしたか・・・失礼しました。紹介フィルムで登場してましたので。

マエダオートクラブの話・・・テロップで、復活してました!

今放映中の分は、マエダ・オートクラブ竹内雅敏、海藤幸弘となっていますね。

しかし、大友さんとお話が出来るとは、羨ましい限りです。

ご報告、お待ちしております。

本当に、いつも、ありがとうございます。
2010年7月23日 23:17
お疲れ様です。

こういった光景を見ているとまるで競技車両(ラリーカー)を製作しているかの様な感じですね。

「首都高5」のFCの転倒シーンは当時初の事で何回もシュミレーションを行って1度目は失敗して

2度目で成功したと‘メイキング編‘で見ました。

コメントへの返答
2010年7月26日 23:49
こんばんは!

おひさしぶりです!

私も、そのメイキング、持ってますよ。

走行中の車をランプ(台)にするなんて、大変だったと思います!

迫力満点で、素晴らしいカースタントでした。
2010年7月23日 23:53
そういえば最近竹内さんとお会いしてないです
手下の方とはよく会ってますが(笑)
何かネタがあったら仕入れときますね
コメントへの返答
2010年7月26日 23:51
こんばんは!

おひさしぶりです!

ありがとうございます!

裏ネタ、とても大好きですので、よろしくお願いします。

また、竹内さんのイベントあったら、教えてください。

いけるかどうか分かりませんが、出来るならお会いしたいな、と。
2010年7月27日 23:25
お久しぶりです!!

自分も夏バテで…

みんカラ覗く元気もなく、今頃になってしまいました…(汗)

スタントのクルマってこうやって作って行くんですね~!!

競技車両の作りこみと変わらないですね!!

って言うか、競技車両よりスゴイかも!(笑)
コメントへの返答
2010年7月28日 17:15
おひさしぶりです!

スタント車両って、壊す前提ですから、相当な作りこみにならざるを得ないと思いますが、日本のカースタントの場合、コストの問題があって、ほとんど、標準状態(ノーマル)のようです。


プロフィール

「車両提供のおはなし http://cvw.jp/b/689116/32117274/
何シテル?   01/13 00:17
車好き、大のカーアクションバカです。 よろしくお願いします。 コメントの早い、遅いは、全く気にしませんので、書き込みたいときに、いつでも、どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和カースタント劇場 
カテゴリ:カースタント
2010/05/07 20:33:25
 
アウトロウ 
カテゴリ:カースタント
2010/02/22 23:08:13
 
カーアクション・カースタントのファン、大集合! 
カテゴリ:カースタント
2010/02/17 00:36:12
 

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
日産ブルーバード(U12)→日産スカイラインRSターボ(DR30)→三菱ギャランVR-4 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation