• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

カワサキ W400のリアサスを選ぶ

カワサキ W400のリアサスを選ぶ今回のリアサス交換では、

4万円以下くらいで購入できる

ショックを中心に探したので、

高級なWP(ホワイトパワー)や

OHLINS(オーリンズ)は最初からあきらめた。(-_-;)


alt

-----------------------------------
最終的に選んだのは、

DAYTONA(デイトナ)
アジャスタブルリアショック(SR400/500用)94827

alt
●取付長:ネジ式322~332mm(出荷時 322mm)
●上部取付径:14mm
●下部取付径:14mm(注 W400は10mm)
 外枠付きのブッシュで、
 カラーもブッシュ一体型の為、
 カラーのみの交換不可。
●イニシャル調整:ネジ式無段階
●伸び側減衰力:20段階調整(出荷時 ハードから12段)
●不等ピッチスプリング(バネレート:1.6~2.4kgf/mm)
 スプリング長:182~165mm(出荷時 180mm)
 ※タンデム対応の最大荷重


マイ 整備手帳
マイ レビュー


-----------------------------------

以下は、他の購入候補

DAYTONA(デイトナ)
リアガスショック 320mm(デイトナ 95124)SR400/500用

alt
●取付長 320mm
●上部取付径 14mm
●下部取付径 14mm
●伸び側減衰力11段階調整
●イニシャル5段階調整
●バネレート1.6kgf/mm
●スチールボディー(ダンパー)


-----------------------------------

KYB TGS325
alt
●取付長 325.5mm
●上部取付径 10mm,12mm,14mm
●下部取付径 10mm,12mm,14mm
●ガス式リヤクッションユニット
●伸側ダイヤル式減衰力調整(4段)
●カム式スプリングイニシャル調整(5段)
●スチールボディー


KGS325およびTGS325の適用車種は
ともにSR400/500となっている。
TGS325の下部カラーは10mm,12mm,14mmが付属されるが、
KGS325の下部カラーは10mmと16mm用のみで、
14mmは付属されないので、
SRの下部取付径は年式により違うみたい?



KYB KGS325(※予算オーバー品
こちらの画像は、
KGS325のPeyton Place(ペイトンプレイス)仕様

alt
●取付長 325mm
●上部取付径 14mm
●下部取付径 10mm,16mm
●単筒ガス式リヤクッションユニット
●伸側ダイヤル式減衰力調整(4段)
●ネジ式スプリングイニシャル調整(無段階)
●オールアルミボディー


-----------------------------------

YSS E302 W650用
alt
●取付長 330mm又は300mm (2種)
●上部取付径 14mm
●下部取付径 10mm
 他カラー付属は不明
●ネジ式スプリングプリロード
●減衰圧調整は無し。
●ピストン径:φ30mm
●スピンドルロッド:φ12mm
※オーバーホールは不可



YSS Z362 W650用(※予算オーバー品
alt
●取付長 330mm
●上部取付径 14mm
●下部取付径 10mm


YSS その他◆(※予算オーバー品
Z366 310~320mm
S362 330mm
X362 330mm
G366 330mm


Posted at 2019/12/24 15:30:32 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2019年06月04日 イイね!

AZ(エーゼット)のオイルを試してみる。

AZ(エーゼット)のオイルを試してみる。いつもはハンターカブもW400も、
カストロール POWER1 4T 10W-40
を入れてますが、
Amazonで最近値上がりしてるので、
AZ(エーゼット) MEO-012 4T 10W-40
をW400に入れてみた。


こちらも4Lで2千円代くらいですが、
Amazonでセール中のときは、2千円以下で購入できます。(^^;)


alt

交換後は乗ってませんが、
なかなか評判は良いらしいですね。!? (^_^) 



整備手帳 (6/5追記)
グリップヒーター 回転防止




Posted at 2019/06/04 18:42:36 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2019年05月24日 イイね!

走る時間がないくらいに

走る時間がないくらいになんやかんやと忙しい。

でも、それも走るため、

明日のため、

生きるためである。(^^)



◆整備手帳◆(0524追加分)
③ヘルメット ペイント 塗装
ナルシストなのでレプリカは好きじゃないけど、
塗装したメットの後部が寂しかったので、
よりレプリカな感じに・・・(汗)


◆レビュー◆(CT110)
サイドスタンド(モン・ゴリ用 220mm)
CT110の車高がノーマルよりも高いので、
少し長いサイドスタンドに交換。


alt
安定感はあるものの重いし
私のカブでは短すぎたパワースタンドから
ノーマルスタンドへ交換するも
ノーマルもやはり短いので、、、

alt
モンキー・ゴリラの
カスタム用サイドスタンド(220mm)
ポン付けでばっちりでした。!

alt


◆レビュー◆(ミラジーノ)
タイミングベルト周りとエアコンリレー交換
ショップ作業。


Posted at 2019/05/24 20:28:27 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2018年07月25日 イイね!

ハンターカブの整備など

ハンターカブの整備など昼間は異常に暑すぎるので、

今日は早起きしてCT110の整備。


alt


タイヤ交換
alt

いつもはオフロードタイヤを装着しているが、
今回はロードよりなタイプに交換。
これはクロスカブのノーマルタイヤで、
CST(チェンシンタイヤ)・・・・台湾製?。
オフロード系のタイヤはすぐに減ってしまうので、
ロングライフタイヤに交換してみたのである。

ネット情報では低温時や雨の日は
まったくグリップしないとの事ですが、
私の経験では、
すり減ったオフロードタイヤですら、
カブでグリップ不足を感じた事は何故か全くない。


グリップエンド取付け
alt

整備手帳 バーエンド取付け


オイル交換
alt

チェーン交換 (こちらの作業は先日)
alt

お気に入りだった 「REGINAのノンシールチェーン」 
も寿命になってしまったので、
とりあえず、以前に取り外したEKチェーンに交換した。



P S
昨日はブルース号でデイハーフ・ツーリング
フォト(昨日アップ分)青山高原道路
alt

alt

alt

ビール呑んで昼寝でもするかな。笑


Posted at 2018/07/25 10:58:33 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2018年06月29日 イイね!

雨天・曇天の日は整備するべし

雨天・曇天の日は整備するべし2ヶ月程前に修理から戻った単車

排気漏れしているらしく、

やたらとエンジンが汚れるので、

ガスケットを交換。


alt

やはり他人の整備は当てにならない。
依頼していたにも関わらず
ガスケットすら交換してなかったようだ。
近所に信頼できる単車屋がないものか。(X_X)



ついでに、エアエレメントとチェンジペダルのゴムも交換。
・エアエレメント
左側から、古いモノ(左用)、新品(左用)、新品(右用)。

alt
新品と比べると汚れて変色しているのが良く分かる。

・チェンジペダルのゴム
上側が古いモノ、下側が新品。

alt


整備手帳 【追記用】オイルやエアフィルター交換等


alt






Posted at 2018/06/29 12:49:40 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation