• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

シート高があがった3つの理由

シート高があがった3つの理由その①
再びポスティのビッグシートに交換。




その②
キー付タンクキャップへ交換に伴う
シートブラケット&ストッパーラバーの交換。


キー付は性格的に不要な気もするけど、
兄の廃車になったCT110から譲り受けたので(笑)


シートブラケット (77210-121-000) 
高さだけでなく後方へも移動している。(^_^) 



シートストッパーラバー (77150-459-830) 
ラバーの厚みが7mmくらい? 違う。



その③
長めのリアショック



レビュー
YSS リアショック 350mm

フォト
GASタンクキャップの裏側








Posted at 2017/10/12 18:32:59 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2017年10月10日 イイね!

CT110 リアサス交換の余談

CT110 リアサス交換の余談リアサスを交換したが、

思ったより手間がかかった。

CT110はアップマフラーなので、

太めのショックだと接触してしまう。



スペーサーやワッシャー等を数枚挟む方法もあるけど、
ネジ長に余裕がなくなるので限度がある。

そこで長ナット等を使う方法もあるが、
バックミラー用の高さ調整アダプターでマフラーを外側へ。(トップ画像)



マフラー中間部の固定箇所も問題だった。
ネジを自作する必要が出てきたけど、
ネジを切断する専用工具なんて買ってられないので・・・
ノコギリで切断してヤスリをかけて取付けた。(汗)




新しく装着したYSSショックの下部は、
チェーンガード等に接触しないように外側へオフセットされている。



整備手帳 CT110 リアサス交換


リアショック交換後。

ノーマル330mm、YSS350mmなので、
一番硬くするとシート高が上がるけど、
一番柔らかくすると体重で沈むので、
それほど高くなったとは感じない。




センタースタンドを立てると、
前後両輪が地面にほぼ接地していますが、
特に問題は無さそうです。
平地では逆に楽になった感じです。(^_^)V



Posted at 2017/10/10 16:50:50 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2017年09月29日 イイね!

ハンターカブ & クロスカブ

ハンターカブ & クロスカブ兄のクロスカブが納車。

見学に行ったついでに少し走った。

途中で単車を交換しクロスにも

乗せてもらった。(^_^)



細道散策中♪





クロスカブ(CC110)に乗ってから
ハンターカブ(CT110)に乗ると・・・

えらく疲れるように感じた。(笑)





そして僕のCT110も気分転換に、
お気に入りのシート(e-bay購入のシートカバー張替え)を、
ビッグシート(ポスティシート)に交換してみた。(^_^;)v





Posted at 2017/09/29 17:49:31 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2017年09月26日 イイね!

CT110 Bros の形見

CT110 Bros の形見廃車になる兄のCT110から

取り外したパーツ。

テールランプレンズは、

デザインが良いので交換した。


オフロードを走る頻度が多い僕のCT110は傷が付きやすいので、

ウインカーレンズも交換し、油温計も付いていたので交換した。


レビュー デイトナ 油温計

そして、今日は純正サブタンクも取り付けた。

整備手帳 CT110純正サブタンク取付け



サブタンクのステー等は、
10年以上付けっぱなしだったので少々痛んでいる。
しかし、すべてのパーツを再塗装してしまうと
兄の思い出まで塗りつぶしてしまいそうなので、
車体に直接取付けるブラケットのみを再塗装し、
サブタンク本体やタンク取付け部のステーは、
あえてそのままで取付けた。。。







~ Ryo's Hunter Cub ~






Posted at 2017/09/26 18:52:39 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2017年01月08日 イイね!

Bluetooth 不具合と対策

Bluetooth 不具合と対策バイクナビが不具合で使えなくなったので、

販売元に問い合わせしたところ、

基盤を交換しないと直りません。

というメールが返ってきた。





【不具合の状況】
シングルBluetoothのインカムをスマホとペアリングしていたが、
欲を出してナビともペアリングしたところ、
当然スマホと接続時にはナビとは接続できないが、
このナビはBluetoothをオフにできないらしく、
スマホと接続されているインカムに無理やり割り込もうとし、
ナビ自身にエラーが発生しフリーズしてしまう。
※このナビのBluetoothは付属のヘッドセットでも役に立たたない。




【不具合に対する対策】

あれこれ試すもナビでルート案内を設定すると、
ナビはしゃべりたがる為かすぐにフリーズする。
そこで思い付いたぞ! Bluetoothって、
いつも最後に接続された機器を優先的に探しているのだぁ~。

ナビと使用していないヘッドセットをペアリングしたところ、
ナビはインカムを探すのを諦めた様子だ。(笑)
それから何度かツーリングで使用したが、
ナビはフリーズすることなく、インカムとスマホの接続も良好!(^^)v



レビュー
RWC X-RIDE RM-XR500MC (バイクナビ)
SENA SMH10 バイク用インカム




Posted at 2017/01/08 15:36:24 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation