• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

暫定? 油断すんな。

暫定? 油断すんな。

仕事の合間に
夏っぽく撮れた。

















人間とは勝手なもので、農家は
雨続き太陽来いと、日照り続きは雨欲しいと。
久しぶりお湿り程度。

気象情報、予報は振れ幅中央値を発表して
最悪の場合はこれくらいになりそ…ってな具合に
ならんもんかね?
常に最悪の状況を想定して注意喚起もけっこうだが
それじゃあ天候読んで仕事する奴らには役に立たない。
どうせ警報警戒呼び掛けても無視するバカはいるので
結局は自己責任なんだけどな。

考えるんだよ!自分のアタマで! …笑
















ガソリン税の暫定税率廃止が現実味で、
まさか両手をあげて喜んでいる
オメデタイ人は居ないとは思うが。

そもそも暫定、課税根拠も使途も途中で
有耶無耶にされたのに
代替財源もへったくれも無い筈…
地方公共団体首長や政治屋もタヌキだけど
















財務省の狙いはガソリン税では
搾り取れないEVほかも含めての、
走行距離に応じた新しい課税体系構築だからな。
車検時にオド確認して課税すれば楽々だ笑

既に自動車税、自動車重量税、さらに走行距離税
それを経年車は重課とか、排気量や出力、
車体重量で税区分設けて一般財源だと
課税標準が云々の問題が生じる。
















まあ、クルマ好きにはぬか喜びになりそうだね。
因みに私は自動車税、自動車重量税、ガソリン税
だいたいトータルで毎年80万以上払います
(ガソリン税の納税者ではないが屁理屈)
…たまらんw





































Posted at 2025/08/02 22:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月29日 イイね!

マイペースを守れ。

マイペースを守れ。

洗車する暇ほしい。
















最近地元の公共施設併設フリー駐車場が
ロケーション気に入ったので、
仕事合間にちょいと。















このクラウンはうまく撮れた。
2JZ-GEのパワーとツアラー仕様の足回りで
スポーツなロイヤルサルーンG

図書館、保健センター、
行政サービス窓口、農業委員会、
スケートボードBMXパークなどの
複合施設で田舎だからPが自由に広い。
開館時間と日の入り、ライトアップ時刻
兼ね合いで夏がチャンス。
















昨夜は高坂SAでこぢんまりとした
集まりがありまして。その前に撮る。
















仕事上がりでもここなら余裕。
某氏の大黒とかも行きたいのですよね。
















で、自分も忙しいし色々これ以上
広げるのはやめとこう。
いまのをだいじにしよう。
















酷暑が続き午後は仕事にならん。
夜明けから畑ってのが続き寝不足。
雨不足らしい。雷様は来そうで来ない。
















この日も暑かったね、茨城まで。
















お互い忙しい中ですが、ウチのとうもろこし畑で
九死に一生を得たカブトムシ御一行様
欲しい!ってんで、急遽少しの時間久しぶりに
お嬢様と執事(道化師) 











そう、あれやこれやひと段落するから
そんときはまたもっと美味しいの食べましょv
















飲み会参加のお義母ちゃん送迎の日暮れ
に、MA70を。 諸々用事で使わねば
すぐひと月ふた月不動なるよくない。
















アバルトファーストな方々には申し訳ない、
サソリの毒とはいうが、ウチには効かない笑
ほかの趣味車が尖り過ぎているからな。
5号機は595コンペティツィオーネ
















加速力、最高速は文句なくRZ34
コーナーワーク、レスポンス鋭さはRPS13改
意外や100→ダッシュなども俊敏なJZS155
ゆったりハイスピードクルーザーMA70

ま、贅沢アホンダラな自覚はあります。
















マイペースを守れ。
自分が生き残ってきた戦法が正しいんだ。









































Posted at 2025/07/29 22:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月18日 イイね!

外国人ねぇ…

外国人ねぇ…

正義を行えば
世界の半分を怒らせる










alt





※ラスト近くの画像は爬虫類ダメな方は見ないでね

政治の話はアレですが、外国人の扱い。
ウチはインドネシアとベトナムの子を受け入れて
はっきり書けば、もう日本人の変な奴では
仕事にならんしそもそも来ないのが
農業製造業更にサービス業も。

で、差別と区別は違うのに
反対派はわざとまぜこぜにする。










alt




忙しいけど趣味車はローテーションで使う。



インドネシア人特定技能から休憩中、
おにさんニュースみますか?
悪い外国人ダメなようにする大丈夫
日本人なぜ反対するの?と。
日本なんだから日本人いちばん大丈夫ねー

当事者のほうが冷静じゃないか笑

僅かなサンプルで印象操作というなら
自分たちに都合よく街頭の声とか
メディアの常套手段だしね。

因みにインドネシア人でも○○人は
よくないやつ多いと、やはり色々らしい。










alt





目標、もういちどもっとデカイ
ガレージハウス建てたい
実現するためには、必要資金と調達計画
夢は実現するためにある。



真っ当な外国人と真っ当な日本人が
付き合ってゆくなら問題ないのを
お互い変なのが態度デカいからさー。

あとバカに合わせ社会つくるのは愚。
どんなに施しても救い様のない奴は、ね。
で、誰にも人権がー諸々権利がーって
勤労と納税の義務きちんと果たしてからな










alt





インドネシア人、ベトナム人実習生
だいたい5年で技能習得帰国が多い、
日本で老後過ごすわけでないのに
義務だからと国民年金満額払ってんだぜ?
帰国したら還付あるけど全部戻らない

ちなみに去年帰ったプトゥはムスリム
だったけどポーク好物だったの良いんか?
あれ?ビール飲んでたろ?
神さまごめんなさいすればだいじょぶ!

これくらいゆるい奴のほうが
宗教が人を争いに煽るのではなく
日常の救いとなる気がした。

自分の理想な世の中なんざあり得ない。
世界を変えたければ偉くなって
カネで動かすか、カリスマでのし上がり
独裁者を目指すか?笑










alt





さて、とうもろこしも明日でほぼ収穫おわり!
いちごは来シーズン用の育苗が戦場。










alt





作業場でハンの悲鳴、ダルマがまた
青大将を捕まえてた。あんたはヘビ使いか笑

無益な殺生はせず、トラクター置き場のほうで
逃しましたとさ














alt





雷門で待ち合わせ
仲見世通りで無駄遣い
「お疲れ様です!東京タワー先輩!」
って、スカイツリーが言うんじゃ無い

新宿二丁目こそグローバル
スクランブル渋谷はますますブレードランナー
たまには銀座で歌舞伎 役者は今でもアイドル
築地でスシ食いねェ!

さぁさぁいらっしゃい 酔ってらっしゃい
東京ドラゴン おもてなし
さぁさぁ皆さん ここはパンデミック
コントロール不能の お江戸が空を飛ぶ

電気の事なら秋葉原
上野のパンダはスクスク成長
真夏の花火大会 屋形船で一杯
でもコロナで休業中
オリンピックは大成功?

さぁさぁいらっしゃい 酔ってらっしゃい
大体何でも揃ってます
さぁさぁ外人さん お金使いなさい
刺激感激 お江戸が空を飛ぶ

1923 関東大震災
1945 東京大空襲
復活の街 TOKYO
負けない街 TOKYO
世界の中心 TOKYO

さぁさぁいらっしゃい 酔ってらっしゃい
東京ドラゴン おもてなし
さぁさぁ皆さん 観てらっしゃい
大体何でも揃ってます
徳川家康公 感謝してます!
刺激感激 お江戸が空を飛ぶ

FENCE OF DEFENSE

















alt
























Posted at 2025/07/18 22:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月12日 イイね!

紙一重。

紙一重。

結果がすべて。










alt





仕事上がりは毎日あまり変わらず。
始業が朝6時は生活に支障はじまる。
朝5時始業が続くと流石につらい。

アンディカがインドネシア帰省から再入国。
本当は成田までまた迎えに行く予定
午前の仕事忙しいから、午後まで待って?

から気を遣って電車帰りますと。
でもね、成田→群馬公共機関絶望的。
半日かけて帰ってきた。
午後イチ迎え出たほうが早かったけど
後の祭り。










alt





というか、その晩にまた義父が救急搬送され。
幸い大事には至らず。でも入院。
結果的にRZ34スライド登板。










alt





いちごが終って普通のいちご屋はひと息だが…
アンディカが帰省中に少し離れたハウスで
こまつな&ほうれんそう収穫に追われ無事に了。

夏野菜はハウス1本ずつだが毎朝のことだし。
メロンの収穫、出荷も終った!けど
オクラが二反で毎朝すんげえ採れはじめた。

で。週明けからのはずだったとうもろこしが
猛暑で早まって収穫。
合計で一町五反くらいだから暫く
夜明け前から働かねば…










alt





農協や県の普及所からいろいろやりすぎと
身体心配されるが、それは趣味で野菜作って
鉄人か?ってな義母ちゃんに言ってくれ。
あたしゃもう限界見えているわ苦笑。
秋はいちごの定植、露地&ハウスほうれんそう
ブロッコリー、キャベツ、はくさい…
がんばろ。

皆それぞれ持ち場で能力生かし。










alt





義実家に落雷したときスープラは
フロート充電器つなぎっぱ忘れてた。
ブレーカー復帰させても
照明やコンセント通電せず。
充電器はサージで破裂してた。

あー…スープラは何事もなく始動。
運が良いのか車が頑丈なのか
無事なら結果おーらい!










alt




物事に絶対はないからな、
側溝や畑からのが溢れて自宅作業場前。
凄まじい雨のち、数分で引いたけど
溜まるというより濁流。
赤城山から利根川へ向かって延々と片勾配
だから水が引かないことはない。
極まれに用水路がオーバーフローするわけで

ガレージ、作業場、自宅の基礎は
道路より40cm高くが効いた。











alt





そしてRPS13改でも維持ドライブ、変電所の前にて。
忙しくも無事に乗り切った。
技能実習生、特定技能の子たちとも
チームワーク良く。
これで自分の時間が取れたら最高なんだけど
まあ稼ぐしかないな、仕事は稼ぐためにあるんだ。


















































Posted at 2025/07/12 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月03日 イイね!

バケモノRZ34

バケモノRZ34

DATA No.6









alt





自動車税納付と年金前納、ちょい買い物したら
今月のカード引き落としがひゃくまん超えた…
がんばろ。










alt






RZ34をBLITZのチューニングECU仕様にしました。
私の流儀は、純正で万人向けやコスト制約部分が
あるのを自分スペシャルにする。
ブレーキ、駆動系含めた脚まわり、
ボディブラッシュアップなどをやって
パワーアップなんざ最後にやるべき。なのですが
FSWを走る予定があり、スピードリミッターは
カットしないと却って危険だろってんで。









alt





定番はnismoスポーツリセッティングだが。
最初は純正まんまのピークパワーで
充分速いなー、すげーなーと思うわけだけど
どうせやるなら。

公称405PS→505PS、伊達じゃなく
低速域でもレスポンス向上、扱い難さなし。
3000rpmから上はバカみたいに速いです。
そのぶん各所負担増は確実かな、
速さ明確な目的ないとお薦めしない仕様。

DANDYtanakaさん仕込みの180SXは楽しさ最高。
NAは苦労して細かい事の積み重ねパワーとフィール。
比してRZ34は抑えていた本来のパフォーマンス解放。










alt





機械は使わないで保管するとダメになる。
だから適度に動かして…ぶんまわす。
帰投したらEGルームは熱気を抜く。

RPS13改、JZS155、RZ34の格納庫は
梅雨入りから秋の長雨くらいまで
24時間エアコン稼働
というか自宅も全館空調で常に快適

オール電化なので水道光熱費、ガス代はない。
水道が毎月26立米くらい、
電気代は年間通して差し引きほぼゼロか若干黒字。
災害時?隣の作業場はLPガスだしね。








alt




いちごが終ってひと息つけるかと思いきや
雑草退治にメロン、キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト
そしてこれからオクラは毎朝、それにトウモロコシ…
農協に出荷前糖度計測依頼。贅沢ですけど
傷モノ試食で毎日飽きるほど食べました。

苺も買ってくれたS15乗りの友人が
メロンも買いに来てくれて。

S15、RZ34、RPS13改の試乗会。
楽しかった、またよろしくお願いします♪










alt





街乗り低速域の扱い難さは無し。
レスポンスは鋭く調教されている。
冗談抜きにフル加速は相当な気合い必要。











alt


一昨日道の駅へ納品、帰りに商業施設立ち寄って
歩行中、安全確認皆無の乗用車に轢かれる。
結構な勢いで後退されたら避けられないよ。
左足がバンパー下に巻き込まれたけど
骨折はせずに済む。相手方保険会社対応中。

夕刻、すんげえ雷雨は上州名物仕方ない。
いつもはソロでやる仕事だが左足を庇い
ダルマディと4番のビニルハウス修理中
凄まじい落雷の光と音。

振り始める前だけどこれがあるんよね。
近くの路上にショック死したカラス。

頭上灌水トラブルは、特定の製造ロットで
不良品出たのつかまされたの原因。
さて先方の対応は如何に?

なんて言っている場合じゃなかった。
落雷は義実家、最初屋内で漏電かと思ったら
屋外受電設備弾けてた…
私の手に負えないから、困ったときの
OD島電気さん即日対応感謝。電源復旧は21時
疲れ切った義父母を閉店間際のファミレスへ。

最近は朝5時起きで暑くなる前に仕事。
炎天下でも仕事。昼飯食べる暇もなく仕事。
夜だけやっと少し自分の時間、がんばろ。

稼ぐしか…ないな。 仕事は稼ぐためにあるんだ。














alt




アクセスできないDATA
地上105階のSCENE
鈍色のドームが創造る
永遠の22℃
LIQUID SKY
誰にも見られることなく
美しい夕陽が沈んでく

微熱を持った壁に
話しかけるEVERYDAY
張り巡らされたSENSER&LASER
管理されてるSECRET
HEAVEN OR HELL
較べるものがない限り
ここは理想の世界 どこまでも

抑圧された階級13
無限に続くSTROKE
辞書には「愛」や「自由」の言葉もなく
咲き誇るIMITATIONS
HEAVEN OR HELL
「何故だ?」と尋ねない限り
ここは理想の世界 いつまでも

FENCE OF DEFENSE












alt


























Posted at 2025/07/03 23:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ34 | 日記

プロフィール

エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation