…水戸黄門かよw
だって、カタカタ異音はうるさいし、燃ポン・デフ・ロードノイズはやかましい!だし。
ども。
子供の頃観ていた記憶が強烈でして
水戸光圀=西村晃
佐々木助三郎=あおい輝彦
渥美格之進=伊吹吾郎
私の場合は、このイメージです。
そーいえば、駄菓子の会帰り。
週明けの夜間作業。
3日間で2回、覆面パトカーの追尾を受けました。
皆さんも気をつけましょう。
ええまあ、交通ルール全てを完璧に守っているなんて
そんなキレイ事は、口が裂けても言えません。
(スピード以外のルールは尊守しておりますが)
そんな事はさておき。
昨日から続けておりました、リアからのカタカタ異音対策。
無事に片付きました。
リアクォーターガラス下部の鉄板合わせ目を補強して
試走へ。 …あで?
カタカタ異音、酷くなった orz
…って事は、逃げがなくなって酷くなったに違いない(楽観的)
トランクに潜り込み、渾身のチカラでCピラーを揺すってみる。
ピシッ …音したよ!
(今まで走行中にしか再現できなかった)
もっかいやってみる。
…ピシッ …ココだぁ!
という訳で、Cピラーとルーフの接合部のスポット溶接部分で
鉄板が遊んでいるようです。
どうせ穴だらけの全損ボディ。怖いモノなどありません。
容赦なく穴あけ、リベット打ち。
今朝、試走。 やっほーい♪
無事に内装も装備完了!
…違和感を持った方は鋭い。
ウチのは後期型なのに、リアシートベルトが2点式です。
(180SX乗りではないみん友さんにご説明すると、
前期は2点式、中期・後期は3点式なんです。
リアクォーターガラス清掃する時に、すんげえ邪魔なので
こんな仕様になっています。リアシートは飾りですし)
さて。朝から雪が降ったり、陽射しが出たりと、微妙な天候でしたが
洗車♪ 洗車♪
拭き上げ後のリアフェンダーを、素手で撫でながら
「んー。なんてスベスベなんでしょう、キレイだ」
オーナーがアホすぎて、不憫な180SXです…
さて、ちょいとドライブでも行きましょうかね。
※今回内装剥ぎ取っての作業中BGMは、「ああ人生に涙あり」。
…ではなくて、懐かしい奴。
180SXのナビで聴いたらバッテリー上がり確実なので
電工リール引いてCDラジカセ(古っ)持ち込み。
音楽がないと生きてゆけません。
トラブル原因掴めなかったり、いろいろイライラしたり。
ココロがささくれだっている時などは、こんなの聴くと私落ち着きます苦笑。
Long Distance / PSY・S
Cubic Lovers / PSY・S
EARTH ~木の上の方舟
and
Angel Night ~ 天使のいる場所 / PSY・S
コレはド定番ですが。
サイズは地味に名曲が多くて迷う。
地図をください / 遊佐未森
錆びた思い出を売りさばき きらめく銀貨を手に入れる。
彼女は初期のが好きかな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/02/08 16:40:03