オーバーホールなんて大技やったり
あちこち遊び歩いたりして、家庭は平気なのかと訊かれますが、
心配無用。既に崩壊しています(わはは)
私のオーバーホールなんざ、可愛いモノですよ。
以前共用だった私のPCアドレスにも、何故かカミさんが買い物した明細が
送られてくるのですが(設定変えろや)、今月だけでプラダみっつ買いやがった。
ちなみにコートは100着あります。
まあ、全て奴の稼ぎでやっているからいいや。
ども。
大型連休も普通に仕事しています(仕事場で朝からブログ書く奴…)
ダメなんですよ、混雑行列事故渋滞。
低下するサービス、普段より高い料金設定、アホな日曜運転手。
ま、普段から適当に仕事やっつけて、ふらふら遊んでいますから
敢えて混む時期に出掛ける必要もないわけで。
エンジンが降りている間、ボディは放置状態。
(そりゃあ、ドンガラにしてリフレッシュしたいけど、そんな腕も資金もねーよ)
というわけで事前に打ち合わせたとおり
リフト1機占領中の我が愛車と戯れる。
レンタルガレージじゃねーんだから。ってのは承知。
機材は全部自前で用意して、電源だけ借りました。
(レンタルガレージじゃねーかおい)
(手土産にビールを抱えて…わはは)
社長は隣のリフトで、BNR32の整備。
時々手伝って(ブレーキ踏んでて~とか、そんな程度だけど)
私は愛車のフレーム表面錆落とし、塗装、
ココ打つ意味ありますかねぇ?とか訊きながら
フレーム適当リベット打ち(またかよ)
<3月13日、20日>
時々話しながら。そして真剣に。昼飯挟んで5時間くらい。
あっという間。
どんな凄いパーツがついていても、デモカーみたいに派手でパッと見キレイでも
オーナーの愛情が感じられない車ってあるんだよね。
夜、一人でその車を作業していると、つい語りかけちゃうんだよ。
「お前も苦労しているな」って。
そういう車を納車すると、オーナーは機嫌よく乗っていくんだけど
車の後姿が寂しそうなの。
鉄の塊に感情移入する事への是非は、人それぞれ。正解はない。
<4月13日>
加工屋さんまで旅に出ていたブロック帰還。
組み始めます。
シリンダーダミーヘッド付ボーリング、ホーニングしました。
メタル類全部交換。
ピカピカのパーツ、気分が良いね。
ピストンは新品(ボーリングしてんだから当然か)
…コネクティングロッド鏡面加工ですか?
んなモンしませんて、ウチの子には無駄ムダ(笑)
オイルポンプ、OK。
<4月16日>
ウォーターポンプ。
修正面研0.12mm 指定クリアランス0.04mm
ピストン、コネクティングロッド重量合わせ、
クランクシャフト・フライホイールダイナミックバランス。
ブログ一覧 |
180SX | 日記
Posted at
2013/04/27 07:22:32