好きなモノなら、何処までも?
好きな人のためなら…
趣味とは時間とカネの浪費とはよく言ったもので
だからこそ、限りある人生の中で楽しむわけで
コストパフォーマンスだけ追い求める人生つまんないだろって。
空腹を満たすためだけでなく、美味しいのを。
寒さをしのぐためだけでなく、オシャレを。
クルマライフも、それぞれで。
有名な店のごはん食べに数百キロ
オフ会参加で数百キロ
ゲームやらアプリの仮想現実アイテムのために数百キロ
私には理解できないんですけど
サーキット駆けに数百キロやるから、他人を嘲笑うことはない。
ナルシシストなのは自覚しているので
クルマもカッコつけ最優先です(苦笑)
空の具合や仕事の合間で、思いつき離陸するから
いつも気まぐれ、せいぜい半日で
出掛けられる場所までしか行けませんけど。
お天道様やその他要素は、自分でどうしようもない。
だからガッカリしないよう、言い訳ではないけど
なにかのついでに寄り道が多いです。
とまあ、ぐだぐだ書きましたが
なんとなくココ良いかな?っと。
フォトギャラリー(Early Bird 2016)の説明や画像完全にダブりますがご勘弁。
撮影禁止ではないですけど、挙動不審者には容赦ないと思われます。
(以前来たとき、職質受けて画像見せたらお巡りさんに褒められちった)
間違っても撮影オフとかしようと思わないように。単機でさらりと。
この日は午前中だけ仕事、
昼から妹分と紅葉ドライブ。
んじゃあ、仕事前に寄り道するべ。いつもより2時間ちょっと早起きしただけ。
ターミナルに明かりが灯ると、タクシーや送迎ワゴンがやってきて
空港が目覚めるので、その前数分間。
刻一刻と空が変わってゆく。
ナイトショットだと、飛行中のは航跡しか映らんし
そんな場所も知らん。
駐機しているの、フェンスだけはどうしようもないですね。
使えば闇から不自然にクルマ浮かび上がらせることも出来ますが
場所柄、あっち向けてフラッシュライトは厳禁でしょう(たぶん)
すんげえ暗いし(ナトリウムランプいっこだけ)
でもシャッター30秒とかあけると、遠くの明かりで手前フェンス影が
ボディに映り込むのギリギリ回避して
背景障害物かわして、光源ボディ当てて、構図これが精いっぱい。
とか何とか言っていますが
何時もの通り、撮影は修行でも苦行でもないので
ゆるく適当に。
日の出時間だけは調べましたが、あとは全て出たとこ勝負(笑)
全て Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
また気が向いたら、何処かふらりと撮ることができたら
180SX Early Bird Drive.
ブログ一覧 |
180SX | 日記
Posted at
2016/11/08 18:58:23