• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月13日

オートサロン2017、天邪鬼が慣れないことをする…












今日のお出かけは後述。
明日明後日行くから見たくないという方は、そういうことで。








相変わらずの、龍太郎。








会社員時代の元同僚と、12年ぶり。
懐かしい話も、近況も。相談も。 …お役に立てたかなァ。
雨後の筍状態、珈琲屋ですが。 ゆっくり話すには適当かも。





水曜日は初めて胃カメラやりました。
特に完全ブローした箇所ないのですが、厄年で180SX潰したし。
身体もあちこちガタガタなってきたので。健康診断以上人間ドック未満。

以前からあちこち裂いたの縫った時に、麻酔がぜんぜん効かないの
鎮静剤もほとんど効かなかった。ちょっとだるいかなって。
学生時代に胃潰瘍やらかしたのと、母がスキルス胃がんだったのと
なんせ普段食欲ゼロ(これは心因性か)だから念のため。

血圧が85-50しかなかったり、採血がぜんぜん出てこなかったり
相変わらずでしたとさ。





で、カミさんも半勤であがったから、響でランチ。
(汚職事件…お食事券もらった)





鎮静剤打ったから、一応運転禁止。
180SXはやだってんで、サンバー。 これが怖ぇ。
私より数倍運転派手です。







あ、さて。











混雑嫌いだし、カネ払って人のクルマ見るなんてと
天邪鬼な私が、慣れないことをする…苦笑。
これくらいなら人混み我慢する(限界値低すぎ)


aki@80☆595さんから招待券頂戴したので
某氏と3人、朝イチガラガラから昼頃までのんびりと。















友人御用達のお店。 GT-R屋さん(ではないけど、そんな感じ・笑)











ここも。 知っている人は、知っている。











最速だもんね、分かる。 そらもお異形の怪物だよね。

















牛さんいっぱい居た。



















このへんもかっちょ良いとは思う。 (個人的好みは2ドアスポーツに限る)




















けどやはり年代的にこちらへ目が行く(苦笑)




撮ったのは自分の好みと友人が好きそうなクルマばかり。















180SXさんも、ちょっと居た。




あとお嬢さんたちも撮ったけど
(あちこちクルマに、おねーちゃんが…それ目当てのも…)




























私の友人たちには需要ないよな(笑)
人物、しかもこーいう場所で撮るのすんげえ苦手だと再認識。

しっかし、あたいのブログじゃないみたい。
たまには、ね。


クルマとおねーちゃん、ぜんぶで200枚とか。


ご要望があったら、フォトアルバムにでもするか。



台場で会社員してた時に、同じフロアで働いてた
S15乗り友人と一緒に行ったの、もう十年前とか?

あれから…ずいぶん様変わりしているのねー
浦島太郎状態でしたわ。

午後混雑ひどくなってきたから、早々に退散。


まあ、どんなカタチであれ、クルマ業界が盛り上がるなら。





ご一緒した、お会いした皆さん、楽しかったデス。
ありがとうございました!





んで、やはり自分の愛車がイチバンさ…わははっ☆

























































ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/01/13 20:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年1月13日 20:25
最近のオートサロンはライブで見たい歌手の人が出てるんですよね~。

仕事で行けないのが悔しかったりしますが。

コメントへの返答
2017年1月14日 7:52
どもですv
生の迫力って認めるんだけど
なんせ出不精だからなー
(混雑人混みがいやだ)

仕事サボって比較的空いている
金曜朝から午後イチ…
なにやってんだか(苦笑
2017年1月13日 21:44
10年ぶりのオートサロンお疲れさまでした。

10年前のオートサロン!まさにここで某GT‐R専門店のワイドスープラを見てオーナー1号車になりました。
10年ひと昔もあっという間!

晴海のころからこのイベントは見ているけど、スポーツカーは少なくなったね…

またよろしくです!
コメントへの返答
2017年1月14日 7:59
お疲れさまでした
&お誘いありがとうございました!

皆それぞれの10年
変わる事も、変わらぬものも
実際、あっという間ですね(笑)

良くも悪くもオールジャンル
普段絶対関わらない方向性のも
まあ余興にはよろしいかと(あはっ

こちらこそ、またよろしくお願いしますv
2017年1月14日 9:02
おはようございます😌

昨日行かれたのですね😃

フタファミはというか
旦那は明日オートサロンです💡

アタシとチイは
朝早く一緒には行きますが
今年は幕張イオンなうして
遊んで待つ形にしました😁

子連れで今まで観て来ましたが
朝早いし寒いし待つの辛い
トイレにも困るので😗💭

色々考えたすえ
娘が小3位になるまで
母娘はオートサロン行くのはお休みしようと思います💡

明日3時起きなので
頑張らねば💦

アタシもテルさんの180SXに70好きです😌
コメントへの返答
2017年1月14日 16:02
どもですv

お誘いいただいたので、行ってきました
モーターショーもオートサロンも
ほかイベントとかも、基本混雑キライで
全然興味ないのですけど
金曜午前なら、まだ余裕あるからと
…わははっ☆

仕事だったり家庭だったり
皆さん制約ある中でクルマライフや
他の趣味やっていて

確かにお子さん居ると
お出かけは大変な部分もありますよね

ウチは子供居ないし、お互い好き勝手
やっているのでアレですけど(苦笑)

そっか、一般公開日は戦場なんだー
午前3時起き、がんばれー
そのぶん幕張、そとでのんびり
寒さには気をつけてね?


愛車お褒めいただくのは
やはり光栄です ありがとうね♪
2017年1月16日 6:30
毎年恒例のええたを毛布で巻き寿司にしてクルマにのせて


オレも土曜日行ってきやしたよオトーサントサロン♬


好きなクルマ…減ったよね…(´Д` )

でも少しは飾られてるから行くンだけどね💧

目当ても忘れたオトーサントサロンは恒例行事となりまして

まだまだキャンギャル専属カメラマンに熱い勇気を貰えますな💧(´Д` )ハァ?
コメントへの返答
2017年1月17日 7:54
どもですv
これからそちらの参戦記読みにいこう♪

カミさんと一度だけモーターショー行った事
あるんだけど30分で不機嫌なって
お互いの趣味には殆ど同行せずってのが
お約束だし、ウチ子供居ないし…
ま、友人と適当に観ていました(あははっ

子供の頃刷り込みって影響デカイよね
ウチも親父は大学生の頃に自動車部
出たばかりの初代サニーとかで
ガンガン走って壊して直して走って。
ソレタコデュアルのカリーナが
私がガキの頃かすかな記憶。


うん。

スポーツクーペでもドレスアップ多いしね
じゃあ自分の愛車が本気チューンドか?
っていえば、そんなこともないけど

人も社会もクルマもイベントも変わってゆく
流れに乗れず衰退するのでは
商売ダメだしね、よくやっていると思う
そう考えると、変わらない老舗ってすげえ。

キャンギャルは華だがメインじゃない
ま、それ目当ての輩も売上貢献

いつもは行かないお祭り騒ぎ
どうせ行くならと楽しみました
…わははっ☆

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation