• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月20日

アフターバーナー











alt





某氏から「180SXに関しては、もう伊達男で行くしかないね」
旨の事を言われまして…



今回も長文、画像多くて申し訳ないです。
柵は如何ともし難いウェスト降りのファントムと180SX。
逆光だけど閑古鳥この時間でないと迷惑になる。










alt










alt





それはさておき、人生は思ったより短い。
やらずに後悔するくらいなら、やっちまったほうが結果オーライでも
そうでなくても、ね。 諦めは敗北以下なんだ。










alt











alt





ウッドペッカー、タッチ&ゴーからのハイレートクライム。










alt





そのうち行こうと思っているうちに、月日が流れてしまうもの。


十数年前は思いもしなかったし知識も機材もなく
会社員で時間もなかったから、トムキャットは観たことがない。

イーグル…も。 百里基地はいつの間にかファントム・ネストに逆戻り
30年以上前の作品世界みたいな感じ。











alt










alt




これってあんたの嫌いな聖地巡礼みたいな事になっていないかい?
by カミサン

んー。結果的にはそうだな。 天邪鬼だからねー(苦笑)










alt





そういえば、この日はT-4も飛んでたけど。翌週は飛ばなかったな。









ファントム、特に第302飛行隊オジロワシに残された時間は僅か。
なかなか、思い通りにはゆかないものですけど
所用で遠出したついでに、限られた時間と生憎のコンディションですが
百里基地へ足を運んでみました。 のんびり空見上げて。










alt



この日は朝からどんより曇り、昼から雨予報。
しかも両日とも昼前から午後イチのみという。










alt










alt





機体は暗いし、曇り空で結局シャドウだし、霞かかっているし
愚痴しか出ない状況ですが。










alt





皆さん来週のアレにでも照準?それとも悪天候だから?
だーれもおらん。のんびり。





alt





地上施設の配置関係から、詳しい方はお分かりになると思いますが
西門左柵の中には入っていませんよそこではない。
こんな近く構えてパトロール会釈は、米軍基地では有り得ないのかな。










alt










alt










alt





180SXのマークもミリタリー系ですけど
戦闘機とか好きっていうのと、戦争肯定とか好戦的というのは
ちょっと違うんだよなー。

ただ…  汝平和を欲さば、戦への備えをせよ

Si vis pacem, para bellum 



そして…  銃を手に立ち塞がる者あらば、これを撃て










alt










alt





301のカエルさんも上がる。










alt










alt





降ってきた。 その代わり、昼間でもバーナー炎が見える。










alt





320、やはり特別な視線で(苦笑)










alt









alt





こいつくらいの速度なら、楽勝なんですけどねー
U-125A、百里救難隊。地味だけど素晴らしい活躍。

いよいよ本降り、機体は本当に苦しくなってきたけど。
画像では上手く表現できなかった腕不足、アフターバーナーが美しい。










alt










alt





楽器の生演奏や、去年カミサンがきゃあきゃあ騒いだ
サーキット全開アタックとかもそうですけど
生の迫力は桁違い、特にJ79-IHI-17の爆音は格別。










alt





さすがに水を得た魚のごとくね!
地上をのたのた歩いているよりは、サマになってるわ

by キャサリン・F・オールソン中尉










alt









alt









alt









alt







そのとき、与えられた条件の中で
最良の結果を出して、楽しめれば良いかな。







alt




ウェスト降りも多かったし、訓練離着陸自体も大漁でした。
せっかくなので至近距離、流してみたけど

やはり機材と自分の腕前は、三流です苦笑。
入門用デジイチと半端なズームレンズでは、これが限界ですが
これ以上なるとホント機材の泥沼にハマるの明らかだから
身の程わきまえて、良い加減で。


また時間を作って、颯爽と駆ける機体を
のんびり見上げたいと思います。



すんげえ長いブログと画像山盛りに、お付き合い感謝。




全てNikon D5300 + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD








alt



















alt




















ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2018/01/20 23:09:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年1月21日 1:14
ジェット機と同色の180のツーショット良いですね~茨城空港は、何度か行ったことあるけど、デッキからは基地側見えない特殊ガラス?基地側に行くと、結構離発着してるんですか?それとも、やっぱり日を選ばないとダメですかねぇ~
コメントへの返答
2018年1月21日 8:13
どもですv

フェンスをかわす構図と光の具合は
難易度が高すぎるかな、と(^^;

空港展望デッキの特殊ガラスは
普通のガラスに交換されたはずですよー
行った事ないから伝聞ですけど…

百里基地 撮影 みたいな検索かけると
親切な方が撮影スポット紹介しています
私はそことは少し違うところの
フェンス際で撮ってたのと
180SXのは有名ポイントなので
午後からは見物人が多く集まるはずです

土日祝日、盆暮れ正月GW、彼らも公務員
訓練は休み、緊急発進以外ありませんし
平日でも飛ばない日はあるようです
幸い、私は外した事ねいけど、運ですね

あんまり完璧求めても仕方ないので
程々で楽しんでいました(^^)
2018年1月21日 9:14
九州支社勤務時代、新田原基地にF4を見に行ったことがあります。外国人も写真を撮りに来ていて、ヨーロッパではF4はもう飛んでいないので、日本まで撮りに来たと言ってました。
2016年に301飛行隊が新田原基地から百里基地に移動して以来、岐阜基地の実験隊用の機体を除けば、現役のF4見られるのは百里基地だけです。貴重な存在ですうよね。どうにもF35は好きになれなくて、渋みのあるF4を長く残して欲しいのですが。
コメントへの返答
2018年1月21日 19:21
どもですv

私も十数年前に福岡にて勤務してた時に
もっと九州を楽しむべきだったと
今更ながら思っています。
大分、佐賀、長崎は行きましたが
鹿児島、宮崎、熊本へは行かなかった…

F-4を観に来日、行動力凄いですね!
友人がエアショーを観に渡米
F-8、F-14、F-20の展示も、羨ましいです
私にはその時間と予算が…あれ?
クルマに使っているんかな(苦笑)

そう、ファントム最後の巣が百里
ずっと行こうと思いつつ、遠いだの
訓練あるか分からんだの言い訳
後悔しないよう、去年から通っています

ファントムのデザイン
低翼配置やドッグトゥースからの上反角
反対に水平尾翼は下反角
クルマならリトラ車のように、二度と出ない
この渋さ、たまらんです(^^)

でも既に40年選手。
実際のところ、良く飛んでますよね。
2018年1月24日 6:30
いい色彩だぁね♬

手間?と撮った枚数がよく見えまっす♬

一回飛ぶのに50マソと…

景気良くバンバン飛ばして欲しいモンだやね笑

…(´Д` ) グウ…
コメントへの返答
2018年1月24日 19:05
どもですv

お天道様には勝てないから
鈍い輝き、メタルの質感を(笑)

連写Hモード、2日で1500枚くらい?
マトモな画像探して、ちょっとした差の
甲乙つけがたいの推敲して、ね

訓練によって戦闘能力練度維持と
抑止力になるなら、国防安いもんかと


そろそろ月末
あっちではアップしているけど
怒涛のごはん画像が…あれ?

わははっ☆

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation