• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月09日

TIME 2018.02.











alt




















alt










毎年、変わらず行っていること
少しずつ変わってゆくこと
劇的に変化すること





alt



また季節が巡りました











母の命日、墓参り










alt





母の日に、それまで何もしなかった父が
両手に抱えきれないほどのバラ花束を買ってきて
妹も私も 言葉にしなかったけど 悟り


今にして思えば
かーちゃんの料理はカミサンほど上手でなかったけど
(父がホント下手だったと昔話をする)
料理イロハを教えてもらって
今でも自分で煮物とか作ると 母のと同じ味がする


地元の神社秋祭りは 車イスを押して皆でゆき
正月に一時帰宅したときは 穏やかに過ごした


私の大学受験 合格通知を郵便屋さんが持ってきたのは
母の通夜当日 納棺の直前だった
枕元に置いて 詫びたが 心配かけっぱなしで
そして未だに 人間として至らぬ点ばかり


ここ数年、書きとめてある この季節ブログ
数年前は一緒に現場出ていた父も 引退しましてね


あれから23年 私も42歳になり
あと3年生きたら 母の歳を追い越す










alt








折々で書くこの言葉


人生は思ったより 短い
やらねばならぬことを おろそかにせず
やりたいことを やりなさい

by かーちゃん



やらねばならぬこと… すまねぇ










alt





日本でも近年、ラウンドアバウトが増えているようです
昔からあって特別なモノではないだろって思ってたのは
子供の頃から、ここで馴染み深かったから








alt



絶望的方向音痴の母は、毎度霊園内で迷子なっていた







読み返してみると今年同様に雪の後とか
西陽の中で 曇り空 年によって様々





今年は WB弄って セピアではなく 少し古い感じに魅せる?
画像は 機材よりも 被写体と 構図と そういった感性 かな




毎度霊園で撮る奴(苦笑)




繰り返し 変わらず 変わってゆく




















alt










夜明けがいつか 来なくなる前に
未来はそっと 眠りを覚ます

やがては深い闇に 消えてゆくのに
それでも 人は 生きている

思い通りに 上手くいく時と
何をやっても ダメな時もある

止めることはできない 時流がある

悲しみも ぬくもりも ひとつの流れの中
まるで僕らを 試すように 時を刻んでいる


F.O.D.





















alt




















alt
























ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/02/09 18:28:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年2月9日 19:12
私も父親を亡くしたのが高校3年の夏休み。お盆の最終日…
この先のことを考えると時間もなく即断即決が求められた。
仕事自体も即断即決が求められる仕事だったけど、それが最初だった気がする。

あれから41年。父親の歳を追い越して15年経つけど、不思議に年齢差は埋まらずいつまで経っても差はあるなぁ~
コメントへの返答
2018年2月10日 20:33
どもですv

類は友を呼ぶ、のでしょうか
若くして親御さんを失った方が
友人にも結構いらっしゃいます

覚悟が出来る時間がある場合も
青天の霹靂、突然の別れという場合も

人生の駆け方も色々ですね
私は出たとこ勝負、なるようにしかならん
尽く運に見放されていると思いつつ
いつも最悪の事態はギリギリで回避する
悪運の強さは自覚しています

そうですね
親にとってはいつまで経っても子は子
子にとって親は親で…あはっ☆
2018年2月9日 22:51
人が亡くなる時って何かしらありますね。
私の母が亡くなってから6年。
夜中に病院から呼び出しが合って病院へかけつけ。
病室で付き添って2時間後に無くなりました。
秋口だったので日が昇ってきてなんとも言えない景色。
娘はちょうどテストの初日。
自宅へ着いて少ししてから起きてきて。
ひとしきり大泣きしてテストに向かいました。
母の墓は近いのでいつでも行けるのですが、一人で行くと家族にブーイングされそうです(笑)
黙って行くなと。
しかし息子は母親の影響が大きいですね。
還暦超えているのに未だ母を超えられません。
コメントへの返答
2018年2月10日 20:47
どもですv

母と双方の祖父母、5人を8年ちょっとで
送り出したときは、流石に堪えました

母のときは間に合ってほしいと
日程早い試験の大学は…偏差値低いのに
落っこちましてねー
意識が朦朧とする中で、試験結果訊かれ
首を振るしかなかった
そして合格通知が通夜の日ですから
これはもう…いつまで経ってもすまねぇ、と

多磨霊園、これ遠いと言ったら怒られます
母方の祖父母は長野、ちょっと遠い
カミサン実家は、菩提寺ではなく
敷地内に墓があります
(そういうのが多い土地柄)
といっても、敷地の端から端まで歩くと
10分以上かかるのですけど…半端ない

親からの教えは、ホント影響大です
バイクに乗らないの、子供の頃に言われ

…曾祖父が大当たりして逝ったので
河豚は食うなというのは…親の世代から
完全無視…あははっ☆
2018年2月13日 6:19
強いよなぁ〜テル兄は

未だにスネ嚙り付き笑

親孝行だと言い張ってるモンね💧

昔と変わらぬ母親も歳を重ねてボケもオレ以上に鋭くなってね

多分オレは母似で言葉や雰囲気に行動に

多分こンなカンジだから、テル兄の母親もきっとテル兄と同じな気がします笑

毎日好き勝手にやって♬

泣いて過ごしてなきゃ親孝行だ♬



コメントへの返答
2018年2月14日 7:02
どもですv

いやいや、本当に強い奴ってのは
こんな風に公開せず
独りで悲しみや苦しみを背負って
喜びは皆に分け与えるンだよ(あれ?

かーちゃん、元々丈夫な人でなかったけど
もっと長く生きてほしかったな
人生は長さではなく、どう生きたか。
それでも、ね

ウチは子供がいないから分からんけど
親にしてみれば、子が傍にいるってだけで
そらもお、親孝行さ♪

母親似、とは言われてたね(笑
方向音痴は継がなかったけど
(授業参観で教室と体育館間違えた)
極端な二面性や気分屋短気炸裂とかは
…あはっ☆

うん、やりたいこと、やっている(^^)

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation