石津さんて方が発案した和製英語でしたっけ?(死語?)
秋分の日に墓参り。
彼岸、GW、旧盆、年末年始は、有り得ない運転の輩が大量に出現する。
下手なのは仕方ないとして、開き直るんじゃねえよ。
そして普段とは全く異なる渋滞の仕方をするので
普通に仕事してから、空いてきたころを見計らい。 行列渋滞混雑大嫌い!
カミサン同行してたから、構図攻めている暇なかったけど
てか霊園内で撮るなって? 180SX画像は毎度毎度の定点観測状態苦笑。
母ちゃん、アホなせがれで御免なさい。
映画だ何だの所謂、聖地巡礼みたいなのは普段やらないです。
んが、先日仕事した場所は… 取引先よりも少し先。
初めてなのに見覚えが。 右側の階段状マンションは…これか?
確証はないけど、新百合ヶ丘駅とかでロケした映画だからなー
正義を行えば、世界の半分を怒らせる
このアングルも、ないけど。 雰囲気は。
1995年夏、人々は溶けかかったアスファルトに
己が足跡を刻印しつつ歩いていた… ひどく暑い。
紅い眼鏡といい、ガンヘッドといい、どうしようもない駄作レッテル貼られ。
でも私の中でずっと心を惹き付ける問題作。
キャストがもう凄い。
千葉繁さん、玄田哲章さん、天本英世さん、鷲尾真知子さん、田中秀幸さん
兵藤まこさん、永井一郎さん、古川登志夫さん、大塚康夫さん、ほか…
すんげえ低予算映画故? 何故バラスポCR-Xをパトカーに仕立てる。
このメインテーマ初めて聴いたときは、衝撃だった。
凄い自信、その自信はなに?
このあたしが、射的屋のみどりと恐れられた…
この強面のみどり姉さんが、殺し殺しの日々の中で
秘めた想いを告げられず、胸を痛めていた相手が
あなただったとでも。 そう思っていたわけ?
…その通りなんだけどさぁ
また今週の或る日は仕事やっつけたあと、支度して所用へ。
180SXでも許され…るとは思うがフォーマルな場では
やはりクラウンが、ね。
友人、気付かないー まあ、そうだよね(笑)
このときはさておき、先週末はスープラでつながった
あと私所有したことないけどXXとかご縁の皆さんと。
ロールキャベツ、秋刀魚、今シーズン初のあん肝ほか
実は秋刀魚のワタ苦みが苦手なので(味覚が子供かよ)
あたしのはワタとアタマ落としてもらったから、お隣H氏の秋刀魚…
食事も季節、巡る。 楽しかったデス、またよろしゅうお願いしますv
んで、一応70スープラもターボS持ってはいるのですが
イメージはすっかり180SXの人ってことで。
話してて再確認したけど
180SXって、どうしても世間一般からの視線がアレなわけ。
日産だとスカイライン、ゼットの大御所がいらっしゃるから
憧れの対象ってわけでもないし
メジャーだと思っているのはクルマ好きだけで、むしろマイナー車。
元々は国外仕様だったのが、いつの間にか国内でも
そしてS14大不振でロングリリーフして
立ち位置微妙だなって、思いますもの。
でも、気合入れなくても、肩ひじ張らずに普段使いから
戦闘モードまで、クルマライフ楽しむ相棒には
気兼ねせず、でも大好きで、維持もそこそこ楽ってのは
実は大きなアドバンテージだと思う。 一般ウケはしないけど。
やはり1JZ系、RB系、その他ステップアップしてゆく人も多いし
でも私は、今回クラウン使ったけど
サーキットから日常、そしてフォーマル迄。
短パンはどんなクルマでも論外だけど(サンバーでも不可)
ツナギでもカジュアルでも、スーツでも乗りこなせる
しかーし、T.P.O.はわきまえ乗っているつもり。
我々は夢と同じもので織りなされている…
We are such stuff as dreams are made on, and our little life is rounded with a sleep.
W・シェイクスピア テンペスト 第4幕 第1場
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2018/09/26 17:58:35