• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月07日

見られるうちに、何度でも。百里ファントム。

見られるうちに、何度でも。百里ファントム。

行かずに後悔するくらいなら
やっちまったほうが良い。















全て Nikon D500 + SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM





年間数えるほどしか、遊びに行けないから
天候やらイベントやら贅沢は言えない。














オジロワシが居た頃は、まだ機材も貧弱で
撮影ポイントやら自分なりの撮り方もなく。

タイミングなんてそんなもん。
天候今一つとか、文句を言う前にいま撮れるのを。

三郷まで仕事車の整備ほか諸々、用事があったので
百里まで足を伸ばしてみました(既に寄り道レベルではない)















新調したカメラとレンズ、圧倒的な戦力差です。
APS-Cサイズ機ですが、サーキットでも段違いの性能だせそう。

中望遠から超望遠まで、数百キロでカッ飛ぶ戦闘機も
焦点距離900mm相当1/125秒で背景流し撮りから
空に上がったら1/2000かっちりへ瞬時に切り替えられるし。
ネックは大きさと重さ。グレネードランチャーしんどい。
これ以上は冗談抜きに高級車が買える領域になってゆくから
良い加減で、ね。




























皆さん航空祭などの遠征疲れ? 曇天だから? 夜間訓練翌日故?
来客もない、見物人も閑古鳥静かな日でした。



































たーっち、だーうん!














地表付近のメラメラ陽炎が少なかったので…
ジェットの排気表現は、まあ悩む。














たまにはクローズアップ。
クルマでもあまりやりませんが、アクセント程度に。














脚立でフェンスの上に顔を出して、基地内へ超望遠レンズ向けても
お咎めなしって、ある意味凄え国だと思うわけですが

鉄道撮る奴、埠頭や撮影ポイントで傍若無人な愛車撮影とかも
結局自分の首を絞めてゆくんだよね。

グレーゾーンだからと好き勝手やっていると。
ハンガー内や整備風景、見るのとネットに晒すのは違う。














501SQは今年度限り。
午前、午後と元気に飛んでいました。

























クルマの置き撮りや、サーキット走行撮影のが
100倍楽だぜ… 読めない(訊けない)














狙った通りの構図に飛んでくれるほうが珍しいから
出たとこ勝負で1秒間に10枚連写続けると
あっという間に千数百枚くらい撮ってしまう。






















百里救難隊。モットーは「That others may live」
他を生かすために。かけがえのない命を救うために。


























































午前9時半頃から午後2時過ぎくらいまで
ポイント動きながらのんびり見上げて。


航空祭とその予行は行きたいけど
情報収集能力が皆無という情けなさ(苦笑)


マイペースを守れ、自分が生き残ってきた戦法が正しいんだ。





















































































ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2019/09/07 23:05:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

弾丸帰省のついでに・・・三十三間堂 ...
pikamatsuさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2019年9月7日 23:22
TERU!さん、こんばんは!

ワシさんは居なくなりましたが、蛙さんと啄木鳥さんの健在な姿を拝見させていただき、ありがとうございます。
コメントへの返答
2019年9月8日 18:39
コウカプさん、こんばんはv

オジロワシ、やはり強烈なイメージでしたよね
…ココにはアップできませんが
特別塗装の白オジロワシがまだ居ました。

ウッドペッカーはあと半年、カエルも…
そして航空祭での雄姿は今年が最後。

撮れるとき、行けるときに参ろうと思います!
2019年9月8日 12:17
9月は昨年もギャラリー少なめでした。
航空祭の予行は11月中旬くらいから始まると思います。
10月に2回ほど分屯基地への展示飛行のため、
日曜日に飛ぶかもしれません(^^)/
コメントへの返答
2019年9月8日 18:46
どもですv

7月、9月の百里は初めてでした。
って、航空基地へ散歩したのも
2017年の春が初めてだったので
まだ飛行機撮影歴2年の試行錯誤です(笑)

11月中旬、サーキットの予定があるのと
仕事がけっこう忙しいかもしれませんが
行かない言い訳をする前に、行こうと気持ちを

まだ315号機撮ってないし(^^;

情報疎い為、お聞きする事があるかも。
よろしくお願いします!
2019年9月8日 15:43
実は動翼萌えだったりします(笑)
エルロン、フラップ、エアブレーキ、脚やカバーなど動くとこは大好きです
コメントへの返答
2019年9月8日 18:52
どもですv

わー、そこに反応なさった、流石まるさん!
…リトラ車乗りは翼も動きモノが?(笑)

会社員時代、出張で飛行機よく乗りまして
窓側指定、主翼そばの座席だと
フラップにスラットをじっくり見ちゃって
…わははっ☆

離陸の脚上げも皆さんお見事でしたv
2019年9月13日 7:31
ケツ画に萌えるのは…佐賀かしら?笑

何枚か伸ばして見たけど(何気に毎日笑)きめ細かく撮れてるやね笑

ケツ画は…(´Д` ) モウイイ…

最新鋭とはなかなか行きませぬが

やっぱり少しミドルクラスの古い機体にロマンを感じる

そか生き方がいいよね♬
コメントへの返答
2019年9月13日 22:07
どもですv

ここだと300KB以下にリサイズしないと
ダメだから、最低限の画質だけど
オリジナルはもっと凄い、流石D500だ♪

本当はAF-S 200-500mm が最強
でもSIGMA 60-600mm の機動力は…笑。
それにD500の圧倒的な連写とAF性能、
画像エンジンもね、D5300の出番がないw

ファントム、正面から斜め前、真横、ケツと
まあ印象が変わることで

あ、180SXもさ、見る角度によって
異様なロングノーズや、車体長さを感じない?
カメラとレンズは最新鋭、クルマと戦闘機は
少し古い奴がしっくりくる

データリンク情報戦マルチロール機のF-35より
アラート任務は豪快な加速力の
ファントムやイーグルが素敵じゃないか
…わははっ☆

プロフィール

「蛇の道は蛇、TC1000 http://cvw.jp/b/696366/48402435/
何シテル?   04/30 23:00
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation