草の実が はじけると
緑 野原
鳥たちは 羽ばたいて
空の高み
清里のROCKさんでカレーのランチ
束の間、休憩後は再び撮影ソロファイター。
野辺山、清里は安定の廃墟感。
先を急ぎます。
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場。
だいたい10月半ばから下旬にかけてが見頃?
それも年によって誤差はあるから、タイミング次第。
ルーフライン、モール付のサイドビュー、
リアバンパーの造型、フロントのコーナー絞り込みほか
全てがひと昔前の王道ですが、それでよい。
子供の頃から親父に、叔父に何度も連れてきてもらった場所。
自分の運転で訪れるようになってからも、数え切れないか。
何人かみん友さんもここで撮る、定番ポイントですが
撮り方はセオリーなく、個性が丸出しになる面白い場所。
標高1700m級なので、天候は刻一刻と変わるし
予報なんざまるで当てにならない。
この日も僅かな滞在時間中に、表情が激変する。
それも含めて撮影ドライブは出たとこ勝負。
セオリー無視が、セオリー。
富士山が遥か遠くに見える展望台は、バイクツーリングの方や
高齢者マークつけたハイブリッド車まみれでパスして
霧ヶ峰までは来てみたけど、ここでやる気の糸が切れた。
高原、傾斜の要素が多過ぎて構図が決まらない。
そうそう、通りがかったミニバンの若者が
「隣に並べて撮ってもいいですか?」と。
こういうのも、久しぶりだね。
少しお話しして、彼は白樺湖方面へ。
私はもう一度霧ヶ峰へ。そして諏訪へ下って帰京。
日暮れまでに洗車して格納…
クラウンこそ似合う場所へと参るのは、また次回に。
ええまあ、遊び惚けて何やってんだか。
自由の翼、 空の日。
晴れた日の まぶしさと
凪いだ 風と
恋びとに よく似てる
雲のかたち
空の ことば
胸に 響く
空の日 by PSY.S
ブログ一覧 |
クラウン | 日記
Posted at
2021/10/11 20:27:58