• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月06日

新築計画、間取りの話。

新築計画、間取りの話。

英雄である前に
人間であれ



















よく地方と都会の所得格差とか言われるけど
実際暮らすコストも雲泥の差だから、致し方ないかな。
衣はさておき、食はそこそこ、住は凄いよ。

だから頑張って都会で稼ぎ、地方へ移住はオイシイ。
地方の現実は渋いから、甘く見ないほうが良いけど。

ガレージハウス計画
所詮は自慢話です失礼。















大手ハウスメーカーは割高。それは事実。
でも地場工務店では出来ない構造だし
建築家や設計事務所に依頼する気もなかったから。

あとこの業界に長年いたので、ローコスト住宅メーカーは
建売住宅に毛が生えた程度のところも多くて論外。
結局は諸々のグレードが、ねぇ…

ここも其れなりの部分は有るけど、さ。
















此方からの条件と要望。

建設地は約500平方m、但し建築面積に使えるのは
作業場の動線と兼ね合いで100平方m程度
(建ぺい率80%容積率400%とアホだけど)
延べ床面積は140平方m以上、2LDK+S+WIC、
並列2台のインナーガレージ、洗濯機2機、
対面カウンターキッチン、
で、最初に提案されたのが、こんな感じ。
















此方の漠然としたイメージを言葉で伝えただけで
まあまあ良いプランが出てきたから、それをベースにして
最初に大きく変更指示、のち数回小変更打ち合わせ
土壇場で170平方m級に規模拡大。

建物目の前が作業場への業者、来客、車輌出入りなどあるため
南面へ大きく開けた土地だが2階LDK。
階段が面倒とか歳取った時に云々、そもそも
2階上がれない体力ならクルマ無理だし、そんときは
ガレージが36平方m超、ここを居室にすれば良いし
余裕があったら小さな平屋を建てれば。

いつどうなるか分からない老後の心配よりも
今住みやすい家。
















間取り公開すると特定される恐れが。うん。
元々目立つ場所に目立つ建物だからね。今更。

破斜線部分は全館空調ダクトやキッチン排気等で
通常より下がる天井。なので主寝室やWIC、キッチンは広い。

流行りとは完全に裏目をゆく我流間取りです。
カミサンの要望も多々入りますが。

吹き抜けや勾配天井は潔く無し。その代わりLDKで25帖くらい。
LDは幅6m、奥行4.7m確保。
アイランドではないけど、家の真ん中にキッチンは
営業担当が薦めてきた、幅は通常より広い。
ウォークインのパントリーを真裏にセット。
















CGで諸々検討中の頃。

キッチンそばに水回りまとめるのが、家事楽動線とは限らない。
回遊動線にも興味はない。

あと、廊下はデッドスペースって考え方は
狭小住宅の言い訳です。
リビングやキッチンから直ぐの場所にトイレとか最低。
居室同士の距離感もですが、廊下は「間」を持たせる必須。

家族の気配が感じられる間取り、とかも。
裏を返せばプライバシーが保てないって事なんだけど
そこに皆気づかない(嘲笑)

勝手口も必須。泥まみれで帰宅したら綺麗出来るように
一般的な住宅の玄関並み勝手口、から直ぐ
手洗、洗面室、浴室、洗濯室。
完全室内干しバルコニー無し、洗濯機2機は
ドラム式と縦型乾燥付き。仕事着とお洒落着分けたいんだって。
玄関はシンプルに。SICは勝手口側に収納多いから要らん。

ガレージの奥に5帖半のオーディオルームは私の。
3帖弱の手洗い場と工具や洗車用具など置場所。
2階予備洋室5帖はカミサンのトレーニングルーム兼用。
カミサン要望でWICはまさかの6帖超(既に衣装部屋)






















住宅展示場のハリボテとは違う
リアルなモデルハウスに体験宿泊

結構参考になりましたよ。
















基本は住宅メーカー標準仕様でゆくのが
コスト的に良いのですが
キッチンと洗面、バスルームは
タカラスタンダードさん、特注しました。
















インテリア関係打ち合わせの頃。
内外装、基本的には私の我侭全開ですが
20年以上一緒にいるから、カミサンとテイスト好み違って
衝突のちどちらかが妥協、ってのは皆無でした。
















ダイニングセットとリビング、趣味室のオーディオボードは
柏木工さんでオーダーメイド。


WICの造作は南海プライウッドさんのウォールゼットで
イージーオーダー。
















これだけやっても、都心から数キロの
実家辺りで建売狭小住宅買うよりずっと安い。
都内の70平方m級3LDK新築マンションよりも安い。
価値観の問題だね。

クルマ遊び道楽するなら、都内はしんどいです。









































































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/06 21:06:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年10月7日 17:33
やはりインナーガレージは夢ですよね。
ウチは予算との兼ね合いで実現できなかったから。
雨でも車をバラせる、バラしたままおいておける、掃除できる
う〜んやっぱりいいなぁ^_^
コメントへの返答
2022年10月8日 8:30
どもですv
インナーガレージをやりたい。
それが理由で移住&仕事チェンジ。
バカの自覚はあります(笑)

外壁と同じ仕様なので、洗車も出来ます
…相変わらずそこかい!
整備用には、裏手に物置メーカーの
ガレージを建てようかと(わははっ⭐)
2022年10月7日 18:25
(。・_・。)ノどーもです

モデルハウスのガレージ、
一般的な人にはちょうど良いサイズなんでしょうか。
シャッター閉めてジャッキアップのスペース欲しいですw

餅まきって最近見ないですが、
まだやってたりするんですかね。
コメントへの返答
2022年10月8日 8:35
どもですv

モデルハウスの、実際狭いと思います。
幅は3mちょいあるから充分として
奥行は5m、何故こんな小さくした。
クラウンだとギリ寄せても
シャッターが閉まりません(苦笑)

モデルハウスだけど、売り物でもあって
テイストの異なる5棟のうち
1棟売約済み、このあと売れたようです。

えー。上棟はクレーンで半日。
あっけなく。

地鎮祭はしましたが、上棟のときは
なにもしませんでしたねー
(義母ちゃんが職人さんにリポDを
配ってたけど…わははっ⭐)
2022年10月7日 19:50
いよいよカウントダウンでしょうか?

完成楽しみにしております。
コメントへの返答
2022年10月8日 8:38
どもですv

引っ越しに伴う諸々の手続き他が
面倒すぎて嫌になります(苦笑)

外構までだと、もう少しかかりますが
本体は完成間近です。

荷物整理が…あははっ⭐
2022年10月8日 8:51
整備ガレージかぁ、これもまた夢。
リフト入れる?どうせ200V引いてるんでしょ(笑)
コメントへの返答
2022年10月8日 22:27
あははっ
屋内ガレージにリフトって
諸刃の剣だと思うのですよ。

整備に没頭できるのは事実。
でも、結局バラしたまま数年…
なんて人を何人も知っています。
クルマは走ってナンボ。

雑誌に載ってた人で、ガラス張りの
ガレージにランボだったかな、納車後
一度も動かしていないとか。
まあ道楽は本人が正しいので
意見はできませんが、クルマが哀れ…

なので、整備ガレージでも
使い倒すために…やっぱりリフト?
まあ、二柱ならあとからでも
設置できますしね(危険な罠・笑)
2022年10月8日 11:16
こんにちは😃
お久しぶりにコメントしますm(_ _)m

着々とプロジェクトが進んでるご様子ですねー(*´∀`*)❣️

自分は都内住まいは未体験ですが…コスト面では本当デメリットだらけな印象はします(´・ω・`)💦
その点、地方暮らしも色々とクリアしないといけないハードルは有ると思いますが、コストパフォーマンス的には都会の比じゃないのは…想像が出来ます( ^ω^ )❣️

大切な愛車を、整備面も含め屋内保管出来る環境は素直に羨ましいです(*´ω`*)❣️
あと近頃では…防犯の面でも…(´・ω・`)💦

「夢の城🏯」完全までにはまだまだ先が長いかもしれませんが、色々構想練る段階もまた楽し、かも知れないですね(*'▽'*)❣️

頑張ってください‼️ヽ(´ー`)
コメントへの返答
2022年10月8日 22:34
こんばんはv

クルマの入庫予定バラす人とかも
信じられないのですが、
不確定要素ある状況でアップしない
主義なので、実は完成間近です(笑)

東京暮らしはカネかかりますよー
仕事車含めると自分名義が6台。
実家と自宅3台ぶんカースペース。
他は月極駐車場3台で年間100万円。
自宅の家賃も10年で2千万円弱…
アホみたいだと思いますもの。

常に自分か家族、スタッフが居る
作業場の前に建てたので
電動シャッター、防犯カメラ他と
合わせて盗難対策にはなりますね。

このガレージが完成しても、他に
物置メーカーのガレージを建てる予定
ほか、まだまだ先はありますが
建物が完成すればひと息つけそうです
…わははっ☆
2022年10月10日 12:51
作ってくれるミニチュアが、可愛いよねぇ。
ほんと、あーいうの大好き♪
( ´艸`)
コメントへの返答
2022年10月10日 23:11
どもですv

勿論建物の仕様と構造や予算で
決めたんだけど、
ここの営業、設計が一番チカラ入ってたし
細かい部分まで提案やフォローが
良かったの。

このミニチュアも最初のコンタクト後
間取り提案させてください!
って時に、作ってきたイメージ膨らむし
カミサンもテンション上がってたし♪

博物館の建築物模型や、鉄道系だと
ジオラマがまた好きで。
河森さん40周年の時、企画展行ったら
バルキリーのジオラマが圧巻だった!
ガンヘッドが転がってたり、カオスw

今月末引渡し、来月初旬引越バタバタ
…わははっ⭐
2022年10月20日 7:21
自慢話し大いに結構っ♬


コチラも最新式が見られるし

誰か人柱も必要で笑

『アレクサ、電気消して♬』

で、ブレーカーが落ち停電になり…笑

家中の電気のタイマーをセットしなければならないって笑

ヨソンちでやろうね笑

しかしカッチェ〜♬

コメントへの返答
2022年10月22日 13:14
どもですv

こないだ最終内覧してきたー
外回りはこれから地元の土建屋さん
提案&見積だから、全体の完成は
アレですけど、建物自体はほぼ出来た♪

えー。
オールドタイプなので…
75インチ液晶テレビは入れるけど
組み合わせるのは
ヤマハのアンプにダイヤトーンの
1988年頃フロアスピーカー…馬鹿。

スマートスピーカーは…ないな(笑

完成披露も見てちょ♪
…あははっ☆

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation