何やってんだか…ったく苦笑
カミサン下駄車という名目で
お遊び用を増車しました。
ABARTH 595 COMPETIZIONE
元々複数台所有する甲斐性はないと自覚。
仕事用の軽トラ、軽バンはさておき
でも下駄ならそれで充分という話もそっちのけ
180SXは絶対的エースの1号機
スープラは義父ちゃんも乗り回している。
クラウンは親父の形見、サルーンが1台あると重宝するのも事実。
まあ、カミサン実家にはセレナもあるし
そして義母ちゃんとカミサンが使うFIAT 500 もあるのですが
義母ちゃんとカミサンが同時に別々私用なんて時に…
180SX延命のため、サーキット走行を減らしたくて…
言い訳ですね。
カミサンが可愛いって候補は
・オールドミニ(大変だってば)
・ニュービートル(壊れまくるからやめとけと友人)
・コペン(買い物用なのに荷物積めないのがネック)
・アバルト500/595
595なら義母ちゃんの500で慣れているし、あたしも好き♪
楽勝でOK出た。でも流石にデビュー以来年数経っているのに
新車価格アホみたいな高騰ぶりは無理だから
友人に良いタマを見つけてもらいました。いつもありがとうデス!
どさくさに紛れてコンペティツィオーネ
ブレンボやサベルトのカーボンバックシェルセミバケが
入ったスパルタンなMTモデルにしてやったぜ♪
2017年のマイチェン後モデルなので
1.4Lターボのくせに180PS、スポーツモードでトルク25.5kg/mだっけ?
スポーツ走行がどの程度かはさておき
180SXは2.1NAで200PS超でもトルクがないから
車体の軽さもあって0-100加速はこっちが上かもしれません。
保存という名の動かさずガレージ放置が
一番クルマをダメにする愚策ですから、変わらず乗りますが
三河などはこちらで遊ぶこともあるかと思います。
とりあえずタイヤだけもう1セット用意すれば、適当にイケるでしょう。
良く言われる、サソリの毒ですが
確かに良くできたクルマだと思います。楽しいよ。
軽快と思ってたクラウン、乗り換えた瞬間は鈍重と悟ったもん。
でもやはり私には手を加えていない部分がないほど
専用のカスタム機、全身サイボーグ状態の180SXが
一番の相棒というのも再確認した次第。
一旦クラウンを母屋のガレージへ逃がして
595をビルトインガレージへ。畑仕事忙しいけど
夜な夜なキレイキレイ。
N氏が綺麗に清掃のち納車してくれたけど
更に徹底的室内クリーニング、ガラスの油膜落とし再コーティング、
ボディも鉄粉取りとスピリットのちコーティング。
180SX/595、アバルトのほうが90cm近く短くて
7㎝幅も狭いけどデカく見える(30㎝高い)
このあとクラウンと入れ換えて、母屋の格納庫定位置。
対ヘタレさんFD用最終兵器ではないけど
こんど三河でどんなもんか、試してみようとは思います。
てか、これがカミサンの買い物用って…
でもね、自分では絶対選ばないジャンルの車というのも事実。
冴羽獠のミニクーパーとか、中村一路のシティターボIIブルドッグとか
矢野文男のカローラIIリトラGPターボとかホットハッチ好きだけど
自分が乗る気はなかった。
外車、コンパクト、ハッチバック…選ばないって。
自分の趣味車ならGR86かBRZにしていました。
だから、カミサンの買い物用だってば
ブログ一覧 |
アバルト595 | 日記
Posted at
2023/02/28 21:06:17