• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

バケモノRZ34

バケモノRZ34

DATA No.6









alt





自動車税納付と年金前納、ちょい買い物したら
今月のカード引き落としがひゃくまん超えた…
がんばろ。










alt






RZ34をBLITZのチューニングECU仕様にしました。
私の流儀は、純正で万人向けやコスト制約部分が
あるのを自分スペシャルにする。
ブレーキ、駆動系含めた脚まわり、
ボディブラッシュアップなどをやって
パワーアップなんざ最後にやるべき。なのですが
FSWを走る予定があり、スピードリミッターは
カットしないと却って危険だろってんで。









alt





定番はnismoスポーツリセッティングだが。
最初は純正まんまのピークパワーで
充分速いなー、すげーなーと思うわけだけど
どうせやるなら。

公称405PS→505PS、伊達じゃなく
低速域でもレスポンス向上、扱い難さなし。
3000rpmから上はバカみたいに速いです。
そのぶん各所負担増は確実かな、
速さ明確な目的ないとお薦めしない仕様。

DANDYtanakaさん仕込みの180SXは楽しさ最高。
NAは苦労して細かい事の積み重ねパワーとフィール。
比してRZ34は抑えていた本来のパフォーマンス解放。










alt





機械は使わないで保管するとダメになる。
だから適度に動かして…ぶんまわす。
帰投したらEGルームは熱気を抜く。

RPS13改、JZS155、RZ34の格納庫は
梅雨入りから秋の長雨くらいまで
24時間エアコン稼働
というか自宅も全館空調で常に快適

オール電化なので水道光熱費、ガス代はない。
水道が毎月26立米くらい、
電気代は年間通して差し引きほぼゼロか若干黒字。
災害時?隣の作業場はLPガスだしね。








alt




いちごが終ってひと息つけるかと思いきや
雑草退治にメロン、キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト
そしてこれからオクラは毎朝、それにトウモロコシ…
農協に出荷前糖度計測依頼。贅沢ですけど
傷モノ試食で毎日飽きるほど食べました。

苺も買ってくれたS15乗りの友人が
メロンも買いに来てくれて。

S15、RZ34、RPS13改の試乗会。
楽しかった、またよろしくお願いします♪










alt





街乗り低速域の扱い難さは無し。
レスポンスは鋭く調教されている。
冗談抜きにフル加速は相当な気合い必要。











alt


一昨日道の駅へ納品、帰りに商業施設立ち寄って
歩行中、安全確認皆無の乗用車に轢かれる。
結構な勢いで後退されたら避けられないよ。
左足がバンパー下に巻き込まれたけど
骨折はせずに済む。相手方保険会社対応中。

夕刻、すんげえ雷雨は上州名物仕方ない。
いつもはソロでやる仕事だが左足を庇い
ダルマディと4番のビニルハウス修理中
凄まじい落雷の光と音。

振り始める前だけどこれがあるんよね。
近くの路上にショック死したカラス。

頭上灌水トラブルは、特定の製造ロットで
不良品出たのつかまされたの原因。
さて先方の対応は如何に?

なんて言っている場合じゃなかった。
落雷は義実家、最初屋内で漏電かと思ったら
屋外受電設備弾けてた…
私の手に負えないから、困ったときの
OD島電気さん即日対応感謝。電源復旧は21時
疲れ切った義父母を閉店間際のファミレスへ。

最近は朝5時起きで暑くなる前に仕事。
炎天下でも仕事。昼飯食べる暇もなく仕事。
夜だけやっと少し自分の時間、がんばろ。

稼ぐしか…ないな。 仕事は稼ぐためにあるんだ。














alt




アクセスできないDATA
地上105階のSCENE
鈍色のドームが創造る
永遠の22℃
LIQUID SKY
誰にも見られることなく
美しい夕陽が沈んでく

微熱を持った壁に
話しかけるEVERYDAY
張り巡らされたSENSER&LASER
管理されてるSECRET
HEAVEN OR HELL
較べるものがない限り
ここは理想の世界 どこまでも

抑圧された階級13
無限に続くSTROKE
辞書には「愛」や「自由」の言葉もなく
咲き誇るIMITATIONS
HEAVEN OR HELL
「何故だ?」と尋ねない限り
ここは理想の世界 いつまでも

FENCE OF DEFENSE












alt


























Posted at 2025/07/03 23:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ34 | 日記
2025年01月14日 イイね!

肩慣らしTC2000

肩慣らしTC2000

課題山積み。
















最初から凄腕の奴なんて、おらんよ。
同様にスポーツ謳っていても純正は…
万人向け優等生セッティングとコスト制約。
純正まんまが最高って考えの友人もいるし
それを否定はしないけど、自分のスタイルに
合わせてゆくのが我流。
















六連星のTC2000走行会へ。
お嬢様ご友人RX-8やスイフトな方々とも
色々話し弾み、ありがとうございました。
私が撮った皆さんのは、お嬢様経由で
お配りされると思われますよろしゅうに~
















RZ34はドノーマル予想通りの直線番長。
ブレーキとサスは手を入れないと
私の戦闘機動では話にならない。
しかーし、裏ストレートで180SXより
40km/hも速くて180SXでのベストを
0.05秒更新。裏を返せば180SXが
どんだけコーナー速いんだって話だ。
















こうしてみると、流石姉妹だね。
しかーしRZ34は見る角度によって
ずんぐりむっくりしてみえる…
なんか考えたい。
















主催の姫…で合ってんのかしら?
TC2000で開催するのって色々たいへん。
台数多いとクリア取りにくいけど
台数多くないと高くて無理だという声も…
あと唯一無二の三河方式に慣れていると、ね

でも楽しみました感謝!














ピリピリした雰囲気の走行会もあるし
こちらのは昨年のTC1000に続いて二度目だが
わりと和やかムード?



















茶レンジャークラスの方々とは
絶妙に走行時間とインターバルがアレで
ランチは炙り&ネギのWチャーシュー丼
これ好き。
Zっちゃんのエンジンで保温(大間違

ええまあ、予定通りの予定外な
ハッシュドビーフもやっつけました。















一日良い天気でした。
朝夕寒かったけど、まあこの季節だし。
たったの3周ほどでフェードしやがったから
午前中の2ヒートだけで、午後はのんびりしました。











バトラーですので、ね。
お嬢様の靴が…ってことで
ひそかに用意しておいたのを…交換














夜は6名で赤身肉がウリの
ステーキ定食屋さんご馳走様でした!









そんなこんなで。
次回の三河と日産祭はどうするか
思案中です。

























































Posted at 2025/01/14 22:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ34 | 日記
2024年11月15日 イイね!

RZ34 増車。

RZ34 増車。

見せてもらおうか、
RZ34の性能とやらを。










alt





RZ34増車しました。
Version S カスタマイズドエディション
エントリーパッケージ仕様
(エアロバンパーとドライカーボンリアスポ)
マッドガード追加装備。










alt





…でけぇ。笑

エンジンパワーの違いが、
戦力の決定的差でないということを…教えてやる!


などと言い放ち、NAフルチューンの180SXで
駆け回っていたのにねぇ。

実際ンとこ、1台しか所有出来なかった過去では
あり得ない選択。
ドア2枚に限る→クラウンが親父の形見になり…
2人乗りじゃダメな状況→複数所有なら余裕…
最近のクルマ興味ない素振り→あっさり宗旨変更










alt





チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ

2022年、180SXの負担軽減サブ機計画発動
RZ34発表で久々欲しいクルマかも。って思った。
GR86、BRZも考えたけどキャラ被るしな…
義父ちゃんが新車でMA70スープラ買ったとき、
本当はZ32ツインターボが欲しかったそうで
人生あがりのクルマに乗ってもらうのもよいかと

当時はカスタマイズドバンパー仕様が出るのかと
やきもき夏の某走行会で友人とそんな話をして。
「欲しいなら急いで注文しないとマズいかも」と
その友人から電話を頂戴して、
そのままノリと勢いで翌日発注。
その後すぐ受注停止。危なかった。

カスタマイズドが追加設定されて
結果的に求めていた仕様で入手できましたとさ。

2023年に義父ちゃんが脳梗塞で倒れ、
日常生活は全部自分で出来るし
正直アタマもハッキリしているけど運転できない
のは、残念だけど。










alt





今までこのツートップだったけど










alt




クラウンを作業ピット兼用の
サブガレージへ移動して。
595はカーポートと義実家ガレージを
行ったり来たり。










alt




には、ターボSに500、セレナも。
とりあえずこの体制で参ろう。










alt




相談から発注、諸々打合せ、納車まで
某氏に感謝










alt





さて、問題は私に明確なニュータイプの
素養があるかどうかだが…


もうね、どちらが正しいとかではなく
ずっと基本設計が昭和とか
バブル時代残り香贅沢とか
そんなクルマたちと戯れていたし

正直595サソリの毒は全く効かなかったが
RZ34は乗りこなせるか…
がんばろ。










alt





さてどう使い分けするかは、この先決めるとして
クルマとの接し方は人それぞれですよね。
私は機械なんだから使ってナンボ、保存モードは
却って久々乗るときにトラブりますよという考えで
使い倒すつもりです。

給油とパイロットの機種転換訓練ほんのさわり
少しだけドライブしました。















alt





私は過去を捨てたのだよ。

しかし私もニュータイプのはずだ。
見えるぞ、私にも敵が見える。



















alt



























Posted at 2024/11/15 22:48:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | RZ34 | 日記

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation