歩こう 前に 少しずつ
遥かな希望の 夜明けが来るまで
振り返るのがしんどい年というのも、せつないね。
ウチは仏教徒だ!って、毎年のネタ。
産まれてお宮参り、カトリックの幼稚園から
国士を育てんとする大学まで通い、牧師さんの前で結婚式を挙げ
毎日神棚に手を合わせ、事あるごとに寺にも参る節操のなさ。
今年のクリスマスは、低温調理のポーク肩ロース1ポンド。
ホタテとキノコ、アボカドのクリームソースフェットチーネ。
合鴨のサラダ、パンプキンスープ、パンにワイン。
ケーキは BIEN-ETRE。
さて、つらい年でも家族のネタ。
カミサンの誕生日はクラウンで。
年始はディナービュッフェとか普通だったんだよね。
家族で中華を食いまくりとか。
まだ国内では感染が広がっていなくて
しかし某アジア系観光客などは皆無になり
無人の京都へ行ってみた。
普段なら絶対予約取れない店も。宿も上々で。
GoToとかもそうだけど、他人と同じことしてたらダメ。
皆が思いつかない事や出来ない事をしないと、人生は楽しめない。
混雑はキライですので、次行く機会あるのかな…
いつもSNS用に顔見切った画像ばかり撮ってたの
もっときちんと撮れば良かったと後の祭り。
父とメシ食いに行ったり、七輪で焼いたり。
これが最後になるとは思わなかった。
6月に父が旅立ちました。
皆様には本当に良くしていただき、感謝でいっぱいでした。
悲しい事があっても、悔しいが腹は…減る。
皆大変な思いをした2020年だけど、本当につらい業界。
馴染みの店も休業からテイクアウト営業、
対策をしての店内再開。 再会が美味しい嬉しい大好き。
ここも応援している。
カミサン実家へも、なかなか帰省は出来ず。
真夏にエアコン不調でコロナ怖がって行かず
熱中症で死んじゃったら本末転倒だろってんで緊急帰省修理して
せっかくだから涼みに。
ばーちゃん、頑張った!
親代わり?兄夫婦駆り出されたのは、両家顔合わせ。
父が亡くなる1週間前に、紹介できたの。
妹が喪はさておき、決めた事だからと入籍。
ドレス姿やら何やらは二人だけでやったそうで
結婚記念日には、ここも営業再開していて。
秋彼岸、母方の祖父母が眠る伊那へ、久しぶり。
GoToはこうやって使うのよ、と
馴染みの宿が全てやってくれたから、妹夫婦と4人で伊豆箱根。
宮ノ下、久しぶりにここの料理を堪能。
温泉と部屋でゆったり。
鴨と子羊の店も気付けば1年ぶり。
変わること、変わらぬこと、皆生きてゆく。
諸々世話になったからと、妹主催で4人の焼肉。
父が居なくなった寂しさは、計り知れない。
今年から数年間は、自分の人生で大きな転換点となるだろう。
やらねばならぬことが、山のようにあるが
やりたいことを実現するために、頑張ろうと思う。
人生は思ったより短い。
生きているうちに、好きにやる。
歩こう 前に 足跡は消えても
迷っているのは 君ひとり だけじゃない
歩こう 前に 一歩ずつ 歩こう
遥かな希望の 夜明けが来るまで
Walk On The road to hope
Walk On You can see the light
F.O.D.
Posted at 2020/12/25 22:59:21 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記