ども。
クルマアソビ、タノシイv
今日は仕事やっつけて、 時々パーツを取り寄せてもらう店へ。
アンダーパネル。
フロアジャッキとウマ使って、DIYで組んだから
リフトアップして、まじまじと眺めたの初めて。
(すでにデフオイル噴いてばっちい)
んー。まあまあの出来ですかね。
こんなん落っことしたら、洒落にならないので
安全係数は、すげえ大きめに取ってあります。
適当に作って痛い目に合う、若造とか日曜大工パパとは違うのだよ。
もちろんプロとも違いますが(わはは☆)
サーキットスポーツ走行やハイウェイクルーズで
自分が楽しく駆けることが出来れば良いってレベルなら
ワンオフでン十万円、ン百万円とかコストかけなくても、ね。
(ちなみに前後で材料費8000円くらい)
で、それは別にどーでも良くって
今回の衝動買いはコレ。
STRのロアブレースバー。
装備した感想は、オクヤマのフロアバーと同様に
縦方向がシャキッとしますね。
ハイスピードでギャップを越えるときなど、判ります。
エンジンメンバーとミッションマウントんとこで
剛結するわけですから、振動・騒音は増えます。
でも、強化エンジンマウントやエンジントルクダンパー、
ピロ足みたいな不快感ではないので、OKかな。
作業中は13シルビア乗りのメカさんと、きゃあきゃあ大騒ぎしながら
一緒にリフト下で話したり、撮影したり(大迷惑)
えー。すでにフランケンシュタインか全身義体化サイボーグか。
くらいの勢いで、メスが入っているウチの180SXちゃんですが。
外装ノーマルで地味に、ひたすら地味に(マーキングは別)
しっかしまあ。ウチの180SXって、デコレーションケーキだね。
あ。 ブレースバー装備で、また車重が増えた…
軽量化って、効くのは判っていても出来ません。
なんせ通勤快速お買い物仕様ですから。
Posted at 2012/10/28 21:17:18 | |
トラックバック(0) |
180SX | 日記