報道によると昨日、複数の自動車が絡む交通事故で
成人女性が後部座席の足元に隠れるような形で救出されず、
2時間半後に心肺停止状態で発見される。
という事例があったそうです。
すぐ発見されていたら結果が違っていたのか、分からないけど
亡くなった方は気の毒だったと思います。
で、BABY(CHILD)IN CAR のステッカー(サインボード)
あれ本来は身体の小さな赤ちゃんや子供が、そういう状況になったときに
いち早く救助されるように、周囲に知らせるためのモノですよね。
でも、車体に貼りっ放し、ウィンドウに吸盤でつけっ放し。
すでに本来の使い方されていない気がするのは、私だけでしょうか。
(それ以前に本来の意味知っている人がどれだけいらっしゃるのか)
(そもそも法律で決められたサインじゃないし、あれ)
子供が乗っているから、運転大目に見てくれ…じゃないですよね。
流れに乗っていれば、ベビーシート・チャイルドシートに乗せていれば
別に周囲へ注意喚起する必要ないですよね。
万が一急ブレーキ踏む事態が発生しても
子供が放り出される心配ないし。
「BABY IN CAR」のステッカー貼ってあるのに
明らかに1名乗車でカッ飛んでいった軽乗用車と
(事故遭遇してホントにステッカー通り赤ちゃん探したらどーするんだよ)
「CHILD IN CAR」のサインがリアウィンドウにあって
そのガラス越しに、飛び跳ねる子供の影が恐ろしいミニバンと
「○○(犬種) IN CAR」のステッカー貼って
運転手の膝上から窓全開でハコ乗り状態のワンちゃん乗せたセダンと
(ちょっと間違)
せっかくのスバラシイ発想も、理解されず広まらず間違って伝わり…では
意味がないんだよなァ。
そんなん立て続けに見たら、ちょっと複雑な心境なりました。
<追記>
子供に罪はないし、親は選べないし
アホな親が悪いわけなんですが
ガラス越しに跳び跳ねる影を見ると
「聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい」
「君はよい子であったが、君の父上がいけないのだよ」
とか呟いてみたりして(用法間違)
<追記おしまい>
次回からまたいつもの適当いいかげんクチから出任せブログに戻ります。
お目汚し失礼しました。
ココロがささくれ立ったときは、やはり。 空。
Posted at 2013/10/17 19:05:35 | |
トラックバック(0) | 日記