焼きもろこし、んまい。
友人と。
晩ごはんをハンバーガーで済ませられる人って
個人的にすごい思うん。
家の者が新宿のデパ地下でホタテとえびっちょが安かったからと
仕込んであったラタテューユは別にして
帰宅して30分弱でこんだけ出てくるのは、ありがたいのですが
奴が晩メシ作るときと、ひとりで晩ごはんの格差が半端ないです。
いつもはスーパーの値引きシール張られた弁当だもんね、俺。
鴨と帆立と車海老(アタマいっこもっとカリカリ焼いて食った)、
ラタテュユ、パン、カオス。
ども。
2002年、6月27日納車。
紆余曲折ありまくりの180SX所有12年。
ルールがないと、何でもありはダメで。
でないと、方向性を失う。 ゲテモノになる。
(すでにゲテモノだって?)
オーナー自身が、とっちらかる。破産する。
掟そのいち。
街乗り通勤快速が最優先。
サーキット走行もしますし、カッコつけたがりですけど
普段使いが快適でなければ、私の場合ダメです。
故に高性能だけど、街乗りには向かないとか
設計寿命が極端に短いとかいうパーツはNGでして。
あと整備のスキルないし、面倒くさがりでもあるので
ブレーキを街乗り・サーキットで分けるとかも無理。
ダスト低減タイプのブレーキパッドで、ABS効かせながら
せーのお!ってな勢いでコーナー飛び込みます。
タイヤくらいかな、使い分けは。
あとはサーキットでリアシートとスペアタイヤ、
工具箱を降ろすくらいでしょうか。
掟そのに。
ローンは絶対に組まないこと。
将来的に実家どーするってのもあるので、賃貸住まいなのですが
クルマ以外もローンやクレジット分割払いって、やりません。
自分の稼ぎンなかで、ちゃんと貯めたのを使うのだ。
掟そのさん。
機関・駆動・電装その他不具合はなるべく急いで修理する。
ま、いっか。で、放置するとそのまま朽ちてゆく。
内外装のキズなど不具合は自分ルールで。
許せないのは即修理。洗車する気が失せるから。
でもキリがないので、自分で割り切ったのはそのままで。
ボディハイライト関係ないドアアタック凹みとかね。
気にし出したら気が狂う。置き物ではないので。
掟そのよん。
自分の信じるままに。
もちろんプロに相談したり、助言を受けたりしますけどね。
最終的には自分スペシャルですから。
ド派手な改造もよし、純正そのまんま維持もよし。
後付感満載とか、手作り感満点とか苦手で
ちょいと前にミリタリー風メイクが流行っちゃったの、つまらなくて
ステンシルは分かるけど、錆浮いたりボコボコ表現は
トップコンディション維持する戦闘機、戦闘車輌ではありえないよ。
廃棄されたスクラップか三流軍隊のだよ?って、天邪鬼。
なので、キレイに塗り直しても
以前の炎のたてがみユニコーンからしたら
10年来のミリタリーマーキングは…苦笑。
目指せイチバンキレイな180SX
目指せシルビア180SX、NA最速
広げちまった大風呂敷
パラノイアの危険な入口
Posted at 2014/06/25 14:19:32 | |
トラックバック(0) |
180SX | 日記