• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

バイバイ、2014



流れ流れてコンデジ使い


まだ29日まで仕事が残ってはいますが、今日のでヤマは越えたです。
普段は平日に適当休みますが、年末年始だけは世間様と一緒。



2014年 まとめシリーズ3/3(やっとおしまい)

今年も相変わらず、あちこち遊び歩いて。





冬の閑古鳥、赤城山。






雪が残る、冷たい雨の宮ヶ瀬。 













都心で。 

まだビルの窓が明るい時間に人影なく撮るのがね。
(コンデジ手持ち1秒ではゆっくり歩く人は消せない)
人物や交通標識が写りこむの、生活感出るから苦手なのは
何度も言っているってば(苦笑)





 

七里ヶ浜で。
5月連休最終日の夕刻、人の気配ない感じ(相変わらず)







遠出しなくても、取引先から帰るときによく立ち寄る商業施設Pで。
それなりに(笑)







三女、MR2でも。
今年は70ターボSで遠出しなかった…







三河屋さんち走行会行くときに、寄り道しているの。
霧の先、幻想第四次。







Photo : Ms.LAG


エアロだグラフィックだ光り物だ、みたいな
分かりやすい派手さとは無縁の、地味な愛車ですが
それ故に街中から山河、ホテルのエントランスからサーキットまで
オールマイティにこなすファミリーカーです
(それ、中途半端っていうんだよ)













伊勢参りの途中で。









有名な場所。機材の性能はどうがんばっても…
デジイチには太刀打ちできないけど、構図や時間は工夫できますしね。









そう、コンデジ手持ちでも…これくらいはね。





 

季節、巡る。 




撮影のためだけに出掛けるほど、気合入れても
仕方が無いので(ここも天邪鬼)
イベント参加や旅行の途中で適当撮影です。




そろそろネタ切れですが、2015年もカッコつけ全開で
愛車と駆けてみたいと思います。

毎度の自己満足炸裂なブログにお付き合いくださり

感謝。





友人撮影で、イチバンお気に入りはこれかな。

いまヘッダーにも使わせてもらっている奴。





Drive : Mr.nao , Photo : Mr.Sekine_E




自分で撮ったのは、2013年と同じ場所の再挑戦。

あともうひとつ。

ココもいろんな方が訪れている、有名な場所ですが

だからこそ直球真っ向勝負で。









 




 







皆様、今年も大変お世話になりました。


今ひとつな2014年だった方は、気分一新で
素晴らしい2014年だった方は、さらなる飛躍を


よいお年をお迎えくださいませ。









Posted at 2014/12/27 19:49:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年12月23日 イイね!

※12/24追記※ 普段の食卓より、少し豪勢。




天邪鬼なのでイベントは斜に構えるのですが
ま、楽しむのもね(笑)

家の者が明日は仕事なので今日は少しだけ豪勢に…

オーブンレンジが2台ある謎の家です。
(普通のとウォーターオーブン)

ケーキは今年もアテスウェイ。










12/24夜、追記




そんなわけで、24日の夜は普通に。




































Posted at 2014/12/23 20:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食い倒れ | 日記
2014年12月21日 イイね!

PLAYING 2014


某氏主催の忘年会にお邪魔しました。



XXに乗ったことなければ、70スープラも放置プレイですが
楽しくお話させていただきました。
ありがとうございましたv



都心ど真ん中で宴会だというのに
電車で帰るの面倒なので180SXで。
隣の軽自動車も、友人の。



さて

2014年まとめシリーズ2/3 (もう1回あるんかい)
ほんとすみません。


今年もいろんな場所で。
時系列は無視して一気にまいりましょう。

まずは恒例となった?三河屋さんち。









180SX、各自マイペース炸裂スタイルで。




一大勢力##S13系に、ブルース・リー。








10月と12月には筑波ジムカーナ場、借りちゃった♪
ってな勢いの友人主催で、練習会も。






美味しいモノも、いっぱい食べました。







ミナ、天国へ行きました。




龍太郎閣下、相変わらずです。





嫁の実家はネコ増えました。「そら」と「はな」
ぽんちゃんの両親ナナちゃん、くーちゃん
もう1匹のモモちゃんも元気です。





今年も鈑金塗装屋のおやっさんとおかみさんには
お世話になりました。リアウィング再塗装。





某所にも。





REPUSA 、ワンオフ製作してもらいました。





去年エンジンOHしたので、今年は大人しく…とか言いながら
トランスミッション換装、ブレーキOH、ECU再セッティング
チューナー氏と相談しながら、来年もレベルアップします。








ハチマルミーティングや





夏のMOTER GAMES、某所でのミーティング、BBQなど。







ふらりと出会えば。









そして、偲ぶ。






ここでも何度か友人と遭遇して。






夏に遠方から来られるというので。 RBな方々とお会いして。






そうそう、




遠方といえば。








エスコートさせていただきました。


お会いした、全ての方々に感謝。






GARAGE FUN SISTERS






DANDY SISTERS







Special Thanks to

Mr.Sekine-E , Ms.NEKO , Ms.LAG







Posted at 2014/12/21 01:59:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年12月18日 イイね!

冬支度とか。











いやもお、冬本番ですが。


家の者がホタテを箱で買いました。キロ単位かよ。
君の実家は業務用冷蔵庫冷凍庫あるけど
自宅のは一般的な家庭用冷蔵庫なんだぞ。
(それでも外食多いし子供もいないのに400L級)


甘いのがほしくなって、カルーア…牛乳がない。
奴がロヴみたいな顔して出してきたのは…イチゴオレ。



うん。それは私の好物だ。 …やめろ。

「イチゴオレにカルーア、きっとアポロみたいなお味になるよ?」

…それはイチゴ風味とチョコレートだ、カルーアはコーヒーリキュールだろ。

「うっ… じゃあコレ」

手にはココア。 あくまでも自分のミスは認めようとしない。 …やめろ。


ココアがあるなら、イチゴオレ関係なくて良いだろ。






大掃除は必要ないけど、包丁研ぎは必要。

で、包丁研いだのに外食ばかり。 友人と。 串んまい。 
ちなみに嫁は忘年会。



野菜を意識して摂らねば…







さて冬支度。


・タイヤ…は、スタッドレス(古い)あるけどパス。
・オートソックはトランクに装備した。
・バッテリーは毎年この時期に交換するけど、今回はまだいいや。
・ウォッシャー液は寒冷地用にした。
・LLCは元々そのまま。
・下回りの防錆コート、適当。 

凍結防止剤ばら撒かれた高速道路とか駆けるので
戻ったら高圧洗浄機で洗うのが毎年の常。

と、ちまちまやっていましたが
これを忘れると大変なのが、ラジエーター塞ぎ。銅三層。
真夏の渋滞やサーキット走行でも、問題なしの性能ですが
数年前装備したあと初めての冬、上信越道をスーパークルーズ中に
アッパーホースの水温が60℃を切るという笑えない状況に。

街乗りだと75℃キープですけど、走行風の影響は甚大ですね。
今回も黒いプラダンで、上下合わせて2/3ほど塞ぎました。

一般的な乗用車なら、冬支度はタイヤとウォッシャー液程度?
純正はまあ、良く考えられていますね。
それを自分好みに性能バランスチューニングした訳で(苦笑)


伊那はよいとして、安曇野でラッセル車にならん事を祈ろう…





寒くて風が強いと 空気が澄んで空はいい感じ。

相変わらず、人物を入れたのは苦手です。
(ホントは長い髪の女の子シルエットとか画になるけど、お兄さんだった)

























Posted at 2014/12/18 14:53:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月14日 イイね!

師走の洗車。







陽の傾く方角が、すげえ南のほうです。


部屋もクルマも、大掃除という概念はあまりないです。

汚れ蓄積されると、部屋もクルマも傷むので
時間に余裕が無いときはかんたんに。
余裕があるときはプラスαで。


年末年始だけは人並みにお休み頂戴するので
そこまでは突っ走りますけど
今日は午後少し時間が空いたので、自宅戻って洗車とか。

寒いとか、小雨or小雪が舞うかもしれないとか
言い訳になるので…

自分の興味対象は、仕事そっちのけ最優先で。
そうでない事柄は、本当に無頓着で。
これが日常生活に支障きたすようだと、病気なのかな。
(すでに病気)


先日寒くなる前に徹底的洗車したあと、軽く冬支度。





一応スタッドレス持ってはいますが、最近全然使っていないです。





整備、改造、洗車するときの格好は、ツナギの場合がほとんどです。
夏用・冬用で薄手の厚手の、赤・青・黒…



今日は赤いノーマルスーツ…ツナギで。呆れ顔の嫁撮影。
172cm55kgの割りに、でぶでぶに見えるな(涙)

さすがに私でも寒かったので、ツナギの下にフリースとか防風デニムのとか
やたらと着込んでいたので、モコモコですけど
それでも上からブルゾンやダウンジャケットを重ねるよりは
数段動きやすいです。

以前は冷え性とか関係なかったのにダイエットしてから指先冷たい。

で、ベルトのバックルとか、ブルゾンのファスナーとか、ポケットのリベットとか
軽く当たる程度なら、どうという事はないですがそれでもね。





冬はバスルームから20mのホースリールで、湯を引いて洗車します。
つないだら水漏れ… リール付け根の曲がりきついところに亀裂が。
よくホームセンターで売っている、安い奴ですから買い換えろって。
これ4年か5年くらい毎週の様に使っているから、良い加減で壊れた?

クルマも家電もですけど、過剰品質はメーカーの首を絞めますからね。
それに抗って、古めのクルマ維持しているわけで
ホースも分解して、亀裂入った部分だけぶった切ってつなぎ直しました。
これでまだ使えるぞ。






水玉コロコロ。






湯で洗車しても、ボディの水滴はそりゃあ冷たい。
とにかくクロスを絞るという動作が嫌なので
ブロワ大活躍。

ボディ上側、ボディ下回り、窓、ホイールやマフラー用
先に内装掃除機掛け&水拭きで使ったの含め5~6枚
それぞれ使い分け、絞らず拭き終ります。
(ボディとかはマイクロファイバークロス、窓はソムリエ用トーション)




一見キレイでも、パネルの内側とかが汚れていると…苦笑。
ココもリベット打って全損ボディ。


まあ、愛車は飾り物ではなく日常の足なので

あんまし気合入れすぎて維持がんばろうとか思うと
疲れちゃってしんどいし、汚れるの怖くなるし。

17年落ち180SX。
気楽に、気ままに弄って維持すりゃあ良いかな、と。

















洗車して2時間後、小雨 …あはっ☆






Posted at 2014/12/14 19:19:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「笑っちゃうくらい壊れる(壊す) http://cvw.jp/b/696366/48592402/
何シテル?   08/10 22:05
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789 101112 13
14151617 181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation