• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

このまま繁忙期突入、かなぁ。




自分で考えて行動する奴、 言われないと動かない奴。

約束の時間前に来て待っている奴、 いつも遅刻する奴。

異性にモテる奴、 モテない奴。

クルマに興味ある奴、 どうでも良い奴。

現実主義…なら良いが、悲観的な奴、 楽観的な奴。

今さえ楽しければ良い奴、 将来を考えている奴。

短気な奴、 のんびりさん。

倹約家…なのか、ケチなのか。 豪気…なのか、無駄遣いなのか。

星まわりの悪い奴、 運に恵まれている奴。









デカイ仕事完了。オーバーワーク気味だが稼がねば。
自分が高いギャラ取っているので、のみが理由ではないとして
アルバイトが指示守らずミスしたのは…叱るが
依頼主への責任は私が持つ。

まあ、リカバリー不能なのはさせないから。
60マンアワーで計算してたのが64マンアワーになったのと、
モノいっこ交換しただけで利益は充分。

でも短気炸裂は反省。
昔から短気でずいぶん損をしています(苦笑)
あと、その時しか考えていない、将来なんかこれっぽっちも。


さて、このまま仕事予定組むと、年末までの繁忙期突入かなぁ。
身体もたないよ、がんばろ。



ここひと月ほどの、ウチで晩ごはん。






おーちーつーけー!  家に賞味期限間近の
喜多方しょう油・東京みそ・博多とんこつ
ラーメンが各一食あったからといってぜんぶ作るか?
しかも奴が1/3、私2/3ミニサイズ。。。騙されないぞ!
私ラーメン2杯ぶんじゃないかっ
ちなみに餃子は奴が適当に作ったエビ肉餃子。

味噌のには豚ひき肉ともやしの炒めのせ。
最初に作ったので麺のび気味はご愛嬌。







おーちーつーけー! そのに。
スプーンどこー? 問題はそこではない。
カツカレー、盛りの半端なさに泣きそう。
かねふく明太子丸ごと一本入り卵焼き、なすのチーズ焼き、
モッツァレラとトマト、アボカドのバジルオイル乱れ撃ち。










ウチの焼肉定食。 上州牛カルビ、多いってば。
でもスープと漬物がない。 もやし、お約束。







合鴨ロース丸ごとサラダ風、具材いろいろ麺も大盛りパスタ。
前回よりさらにデカイ明太子丸ごと一本入り卵焼き(レパートリーないのかよ)
ル パン ドゥ ジョエル・ロブションのなんだっけ、マロンの。

ざけんな! こんなに食えるかっ!!








仕事は忙しいながらも、そこはクルマアソビ優先の失格者。

年末までに走行会、あと2回くらいは参加させていただこうと
思っております。







カッコ優先だけど、キレイキレイ好きだけど
飾っておくだけの、走らないのは個人的に主義ではない。

人それぞれ。 人生を翔ればよい。











そういえば画像ファイル膨大なってきたので、整理してたら出てきた。

懐かしいねー

最近クルマアソビしすぎて、2年前とか遥か彼方の記憶だ(苦笑)















Posted at 2015/10/26 20:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月24日 イイね!

今夜は、上がるのかい? (追記アリ)











まあ散歩なんてものは
前以て予定するわけでもなく
 


気分がムシャクシャしたときは
波かオンナに乗るしかねえ

by カンダ・タケシ [ASTRONAUTS]







パウダースノーには舞うことが出来るが
まだ季節ではない、てか、10年以上ゲレンデ行っていない
最近は180SXでアイスバーン・ドライブばかり(苦笑)

波乗りはやったことがなく(マリンスポーツ興味ない)
オンナも居ないとくりゃ、クルマに乗るしかねえ







昨夜はメッセージが来たので、ふらりと

ちょいと面白くない事が続いていたし、気分転換も









あら、 季節柄?流行り廃り?
意外に静かなのですね








リアルスポーツ
ラグジュアリーエクスプレス
へっぽこスペシャリティ
異色の組み合わせ、3台で














帰り道で86だかBRZだか知らんけど
こっちは気分転換の散歩なんだから
相手間違っているぜ、もう…
たったの8000rpmさ



え? 散歩じゃないって?



ええまあ、実際ンところは

某氏とお菓子の交換会でした

ありがとうございましたv




…10/24、22:30 追記

頂戴した米菓280g、エネルギーが怖いんですけど(笑)


嫁に告ぐ
プリングルズを3枚くらい残して、それ俺が食い切って
補充させようという算段は、セコイからよせ
プリングルズ買うのケチって、プラダ買うんじゃねーよ

追記おしまい

















Posted at 2015/10/24 21:31:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2015年10月22日 イイね!

突然決まった紅葉ドライブ、2015











なんか先月、ルナさん夫妻、くろくん、ラグさんと遊んだのと
あんまし変わらないコースじゃないかっ


あたしも連れてけって。 無茶ぶりされましてね。

しかも午前中は仕事してたので、合流は昼すぎとか。
そして中央道は笹子TNが工事やっていて渋滞。
さらに相模湖ICで事故渋滞。


奥多摩→青梅、入間あたりでお茶濁そうかと本気で考えたけど
そこは臨機応変な状況判断と…根性で。

談合坂SAにて、買ってあったパンとコーヒーでブレイク。





時々訊かれるのですけど、ウチの180SXは
土禁でも、飲食禁止でもありません。面倒じゃん、そういうの。
イベント専用機なら良いかも知れないけど、ウチのは普段使いだから。

笹子をR20でパスしたから、勝沼でシャインマスカットとピオーネ買って

一気に。 今なら紅葉、どんなもんじゃい。
だいたい標高1600m級が、見頃でしたとさ。





15時過ぎに北八ヶ岳ロープウェイ。






















16時半が下り最終。間に合った。









秋の日暮れはつるべ落とし。



私の定番、諏訪の足湯は17時半に到着。


 
ココ18時半まで。間に合った。





先月ルナさんに教えてもらった、時代遅れの洋食屋へ連れてけ。





ふらりと松本までハンバーグとポークソテー食いに行く奴がいる(笑)





全てがレトロ。 美味かった♪
ウェイターさんの接客と話術は素敵だった。 






スーパークルーズで帰京。 半日ドライブ、530km。 

タイムマシンではないから、時間軸は…矛盾ないはず。









なんか、デジャヴ感が半端ない、でも紅葉は見事だったから
まあ、いっか。

新しいところを開拓するのと
お気に入りの店や景色で満足するのと
バランス むつかしいです。








もうすぐここは、、、  雪、 だね。
























Posted at 2015/10/22 20:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年10月20日 イイね!

80→90年代あたりから、抜け出せない。













仕事していたら、父が隣で秋刀魚を焼きはじめた





食ったので文句は言えない

炭火で塩焼きは、やはり美味いです




BACK TO THE FUTURE 、好きな映画です

ドクとマーティが行った未来、現実世界では明日
さらに一瞬で過去になる


クラウンを車検入庫、いつもの友人に依頼しました





高級車は新しさも性能のひとつ、一理あります
でもJZS155、バブル期後のコストダウン影響を少なからず受けたとはいえ
最新のクルマに比べれば、やはり贅沢すぎる造り







サンバーと共用するポータブルナビのお手製ステー、
カップホルダー、コンソールから床に伸びる配線が気に入らない
それ以前に程度はそれなり(苦笑)



180SXもミドル級スペシャリティのチープさはありますが
やはり現代の視点からすると、コストかかっています
流石、H9年式ながら基本設計は昭和最終期







70スープラ、ターボSに至っては、バブル期ならではの仕様で
もう大変でございます、マルーンの内装部品確保絶望的







脱線した



そう、電気仕掛けの装備は劣るけど、そこ決定的ではない
動力性能、内外装質感、快適性能、決して悪くはない
そして、なにより端正なスタイルは






最近の分かりやすい高級感、スポーツイメージより好きで

いや、決して最近のクルマを馬鹿にはしていませんが
単純に好みの問題で、最新型の派手さが、ね


991ポルシェだ、35GTーRだ、C7コルベットだってのより
デロリアンDMCー12、DR30RSターボ、82年式ファイヤーバードトランザム
そっちが好きで(笑)


最近のクルマ乗っている方々、えらいと思うの

我等はメーカーに全然貢献していない
純正部品の製廃を嘆く、ウザイ奴等(苦笑)
ネオクラシック、文化になっていないからねー


そう、昭和50年生まれなので
2000GT、ハコスカ、エスハチ、RX-3、ギャランGTO、
てんとう虫、117クーペ、あたりにはまるで興味がなく

やはり子供の頃からのイメージ影響、80~90年代が好きで


映画ならバック・トゥ・ザ・フューチャー、トップガン、グーニーズあたり
ちょっと下ってペリカン文書とか
邦画なら、私をスキーに連れてって、ガンヘッド、AKIRA…

テレビはナイトライダーにエアーウルフ、特攻野郎Aチーム
西部警察、太陽にほえろ!、テラホークス、フラグルロック(何故)
戦隊モノはサンバルカン(そこかよ)






音楽はF.O.D.、ZZ TOP、PSY.S、陣内大蔵、
あたりは今も聴く




1984年発売らしい、父が持ってたの、よく遊んでた
ファミコンより高いぜ当時定価イチキュッパ、オークションで衝動買い





これで麻雀覚えたので、雀卓は囲めませんでした
ギャンブルは友人に連れられて入ったパチンコ1回のみ、マジで
馬券勝ったこともなく

「馬券買わないで競馬見たって、ただの家畜の駆けっこだからな」 …(笑)

学生時代はビリヤードばかりやってた、もう腕は錆びついた





私の場合、人生それ自体がギャンブルですから、まあ、いっか








レースのハーフシートカバーが、オヤジ臭さ全開(苦笑)

たまにはロイヤルサルーンGで、サンルーフ開けてのんびりと








なんて、ね

前回の車検から、2年で1700kmしか走らなかった(またぁ?)






勿体ないけど、ね

この時代から、抜け出せない(笑)

妹がぶつけまくったF/Rバンパー、いい加減修理しようかな。





子供の頃観た映画や漫画とかの話で、世代間ギャップは感じるけど
十数歳差あるのに、好きなクルマが一緒な連中は
やっぱり面白い





で、タイムマシンのデロリアンが手に入ったとして
過去に人生の選択やっちまったのは、いくつかあるが
そこに干渉するとタイムパラドックスの解釈如何で
干渉できずに終るか、今の自分が消滅する矛盾が生じるから
夢物語、だよね

勉強も、仕事も、趣味も、オンナも、人生で努力したことがないから
過去の自分に会ったら忠告…消滅、矛盾
それ以前に私が忠告など聞くわけがないか

あぁ、戯言にお付き合い、申し訳ない




一方通行な未来へは一般相対性理論により時間の遅れとして…

やはり過去は過去として、戒め、糧としなければ
















Posted at 2015/10/20 18:05:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月17日 イイね!

クルマはただの道具…ねぇ(笑 








いや、私も愛車に感情移入しすぎな部分は否定しないのですけどね。
愛車というだけに、愛着はあるけれど道具以上でも以下でもない。
駆ける楽しさもあるけれど、所詮道具、単なる機械と思っていないと
目的と手段を履き違えてしまうんだな。

機体は消耗品、パイロットが生還すれば大勝利。
そんな状況は嫌だけど、いつあるかもしれない。

赤の他人がどうなろうと、知ったこっちゃないけど。
私を信頼してくれる奴が居るか、分らんけど、ね。
(信用も信頼もねーよ)



自分の使う道具、機械が錆び付いているよりは
鋭く光っているほうが、いいなって。



気付けばすっかり馴染んでいる、長く付き合っている
人も、機械も。そんな感じなのかもしれない、と。



水曜日は、某所より肉を食おうぜ! フラグ立ちました(笑)








軽量化、回頭性よりも、空をキレイに映したいから
ボンネットは純正鉄に限る、という訳の分からんコダワリ健在。








じゅくちょたちも合流、チェーンのステーキハウスだけど
美味いのと、改装したのね、キレイ(喫煙室除く・くろくん談)

っつーか、ブログ用に顔隠したの撮ってね…って
なんかおかしい





相変わらず私の懇願は聞き入れられず、ぱふぇ。
夜中まで楽しかったね、また遊ぼう♪



髑髏のマークを尾翼に掲げて、自由に生きるといいながら
何処かで 誰かと つながっている事を求めてしまうのは
滑稽ではある。




金曜日は、雨の中テスト走行、ひと息。








帰宅途中の友人とか、お会いして。 …やぁ(笑)



クルマそのものだけでなく、そのご縁でつながった連中には
感謝する。




土曜日は、某友人のところで。
食ったけど飲んでいないのに、疲れが出たのか急に眠くなり。





無理はいけませんね。小一時間で復活。
お会いした皆様、ありがとうございました♪



仕事とか、家庭とか、まあ良いではないか。




冒頭の。では機械として、なんの感情もなく
接していれば良いかといえば、対話は必要なのかな、と。


クルマは従えて使うものじゃないんだ。
パイロットもメカも一心同体で飛ぶものなんだぜ!


全部、人間が考えて…人間が造りだしたものなんですよね。
だから、どこかに対話する手段があるんです。



なにか調子の良いとき悪いとき、計器盤ツラ見ると
自然とわかる時あるだろ? そんなもんだと思うよ。

ただ不満はある。

だってよォ、こっちがミスするとピーピー赤ランプでがなるくせによ。
うまくやった時「よくできました」っていってくれねェだろ。
もう少し愛想良くたっていいと思うが…


ぇ_?


ファントム無頼より引用。





デジイチ適当手持ち撮影。

クルマもカメラも、身の丈に合ったところで、良い加減で(笑)























Posted at 2015/10/18 00:37:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
1819 2021 2223 24
25 262728293031

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation