• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

カミサン不在で180SX遊び(ぉぃこら) ほか。

カミサン不在で180SX遊び(ぉぃこら) ほか。

自由に生きることに、息を切らしている。
普段から好き勝手やっているので…









alt





カミサンが友人(職場の元同僚寿退社された)と
妹が出張に有給プラスして、全く偶然別行動なのに
同じ日同じ便で沖縄へ。

親父が検査ほか入院で不在だったもんで
私は通常営業で仕事してネコと寝て食って遊んで。

合間で戻ってきた180SXシェイクダウン。










alt


装備は完全に元通り、保険会社から鈑金塗装屋への支払いも問題なく。
…元通りちゃうわ、テール着せ替えで社外クリスタル。








alt


某友人に依頼して輸入したから、一応報告に行って
S15某氏の整備邪魔しちゃって(すまね)

そのまま戻るのもアレだから、高速テスト。
日曜夕方の大黒PAは、やっぱり雰囲気微妙。滞在5分で退散。








alt


東北から帰った夜は、またいつものハワイアンなステーキハウス。
親戚ンちの新そば、ざるで食えとは言われないが
この陽気に冷やしタヌキとか田中林三尉かよ。鯖味噌煮美味い。

「…あのなあ、タヌキバヤシ」 「田中林です、訛らないでください!」

それはさておき、龍太郎に餌をやり。自分は…
久しぶりに中学後輩の子(美人なのよー)喫茶店夜の部へ。
相変わらず酒はあゆにご馳走するだけ、私はアイスコーヒー
チャンジャ&クリームチーズにカレースパゲッティ



というわけで、カミサン不在ですが月イチ我が家の食卓カオス画像





alt


ステーキ用の肉を衝動買いしまくるから過剰在庫らしい。
生山葵、肉は部位二種をシェア、ブリーに生ハム、カプレーゼ風。

軽く名古屋コーチン南蛮蕎麦、たまにはブランチ。ミネストローネ





alt


肉と魚ダブルは良いとしてギンダラ煮付ふたりで4切れ…毎度か。
月に一度か二度はカレー、続く。超大盛。チーズ率高し。
二日目は焼きチーズカレードリア、肉料理追加…

あっさりはカブを鰹出汁で。イベリコ豚厚切りソテーと
生メカジキのソテー、相変わらずダブル攻撃。





alt


今年は生筋子が手に入りやすくて嬉しかった。イクラ好き。
そういえば夏前に入手したしゃぶしゃぶ鍋を使ってみた。
ウチはしゃぶしゃぶに関しては豚が良いです。

チキンのトマト煮、洋食だが前日のイクラ残りで小丼。

キムチチゲ小鍋、牛タン厚切り焼、和牛バラ焼肉トリプルコンボ
…に、秋鮭西京味噌焼きが私はふた切れ。

点心祭り、お手製春巻は普通のと海老オーロラソース封印の。
ジャンボ焼売、小籠包、餡饅、台湾風?クリーミーな辛味拉麺。





alt


今月デザートは割とマトモ。
岩泉ヨーグルトにブルーベリー、アテスウェイのショコラ二種
お手製のココナッツプリン、カラメル多めが我が家スタイル。
抹茶アイスに栗きんとん、白玉つくってもらうの。
夜中に小腹が減った、普通は勝手に何か食え。だろうと思う
そこでミニ餅ピザ風を作る感謝するが太る怖い。
定番のロールケーキにカラメル、梨おしまい、桃ジャム添えて。





alt


またステーキでございますよ、和牛サーロイン。茸のスープ。

今回はパスタの日少なかったな。海の幸たっぷりビアンコソース。
でも肉料理は必ず欲しいカミサン。

ハロウィンの時、珍しく総菜並べたチーズinカボチャコロッケ
秋鮭と茸ホイル包み焼、ポークソテー。





alt


イベリコ豚ロースでかいの豪快にグリルして。
この日はキンキ西京味噌焼き、普通これくらいだよね…

一品しかつくらずスミマセンて鍋が…
名古屋コーチン、ギンダラ、ホタテ、餅巾着、野菜茸各種
いろいろぶち込むと出汁が美味い。

カレー再び。チキン、ポーク、ビーフ、キーマで悩んで
チキンカレー超大盛にヒレカツとナスフライ乗せ。
二日続くカレー、チーズナン、ハモンセラーノまみれサラダ
豆富が面白いの、チーズみたいにふわとろなの。



相変わらず体型維持が大変です。










alt


この時間なら、日曜でも…

6~8年くらい前は90'sとか、ドライブして休憩で立ち寄ることも
今はさっぱり。大黒もだけどガラのよくないところだ。
自分も立ち寄っての振舞いは棚に上げて何を言うか。

端っこで邪魔にならぬよう、ささっと。
ボディ映り込みまで考えると、構図はかなり厳しい。

治安が悪い、気を付けるんだな。
死んで戻ってこないとなると、俺の責任になる。
わが青春のアルカディアより、ゾル




本来ならば戦闘速度でぶん回さんとダメですが
それはまたサーキットで…いきなりはマズいだろ。
少しずつペースアップ、そうそう。
アンダーパネルのフィンとボディ後端のエアロスタビフィンモドキ
ジョークすれすれのお飾りつもりでしたが
装備しないと明らかに巡航速度での首都高コーナーで
リアの落ち着きが違う。純正リアスポレスも恐怖だけど。
スタイル優先ではなく、私の場合絶対に必要かな。



昨夜も羽田へ向かう前に散歩してたのですが
それはまた改めて。 面倒な奴でスミマセン。










alt





流石に一部分だけ画像加工しました苦笑。















































Posted at 2019/11/12 20:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2019年11月08日 イイね!

信じるかどうか、あとは自分次第(安全祈祷)

信じるかどうか、あとは自分次第(安全祈祷)

地獄の沙汰もカネ次第。















昨日は仕事やっつけたら地元の八幡様へ
親父の病気平癒祈願と御守を、ね。

神頼みしか術がないとか、そんな事ではないけど
上手く付き合っていかねばならん、本人も家族も気力だいじ。
頼むから薬飲み忘れたとか、無しにしてくれ(苦笑)











龍太郎閣下、日向ぼっこ。
陽が冬の装いになってきましたね。












加速度的に慌ただしくなってゆく霜月・神楽月から師走・極月
ま、なるようにしかならん。

商売人としては酉の市も行かねばですが
まずは180SXが追突被害から帰還したので

交通安全・身体安全・車体安全・心願成就…だっけ?(忘れた)
祈祷していただきました。












都内や近郊で交通安全の祈祷やお祓いやってくれる寺社は
多くあるのですけど、なんとなく初めて訪れたの金剛寺。
不動堂は重要文化財、関東三大不動の一とされるそうな。












平日何時からやってんだろ? 9時の祈祷は私のみでした。
御二人がやってくださったの。

菊祭りやってた。花はホント興味がないな(苦笑)









不動堂に安置されているのは身代わり本尊で
新しい奥殿に平安時代の?これも重要文化財、
不動明王と矜羯羅童子、制吒迦童子。外からガラス越しなら可。

土方さん、かっちょ良い。 新しい五重塔も絵葉書みたいなった。









運はないけど、悪運は強い我と180SX
高幡不動尊、市谷亀岡八幡宮、みどり市の貴船神社、大國魂神社…
稲荷さんはどーこーとか、言い出せばキリがないけど
こんだけ神様仏様がついてりゃ心強い(そうじゃねー)











普段は己のチカラを信じて、仕事に趣味に走るわけですが
毎日実家と自宅で拝み、盛り塩をしてあるとか
なにを信じるか、自由。

他を認めないとか、争いの愚を繰り返してきた信仰は
個人的には御免だけどね。











そういえば、いくつかやっているSNSやアプリの内
あっちでなんか入賞したもんで、こんなのが送られてきたです。

まあ、生き馬の目を抜く世界か。ご苦労な事だ。













整備手帳のとおり、リア追突被害修理から戻ってすぐ
某店主に依頼して輸入した、社外中期仕様クリスタルテール試着。

樹脂の仕上げなどは及第点、前期純正改テールもですが
後期のT20ソケットまんまでイケるよう、裏のボックスをワンオフ製作。
フルLEDテールにしなかったのは、切れると修理が面倒だから。

長く乗りたい(とか言いながら壊すの多い)身としては
整備性の良さは確保したいわけです。あとは部品の供給体制とか。











マーキングはトムキャットだけど、設計思想としてはドラケンだね…

経年で赤色が退色する製品もあるけど、そこまで気にしてたら
なーんも出来ないから、後期純正、前期純正改と着せ替え楽しもう。
(やる気になるかが問題…わははっ☆)



























































Posted at 2019/11/08 19:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2019年11月03日 イイね!

その日悪魔は生きろ!と言った。 180SX追突され…またぁ?

その日悪魔は生きろ!と言った。 180SX追突され…またぁ?

月が赤い夜は
誰かが悪巧みをしている。









alt


俺がっ…俺自身が死神かっ!

うん、お祓い行こう。そうしよう。





先に申し上げておくと、修理完了しています。
カミサンと私は未だ通院治療継続中ですが(苦笑)

ここまでもらい事故が多いと、流石に考えちゃうよね。
去年は無免許運転暴走車の事故に巻き込まれたし。
認知症全開のばあさん飛び出してきたの、轢き殺しそうにもなったし。

今年は新年早々、アクセルブレーキ踏み間違えたじいさんに
180SX側面押し込まれたの、復活できたのに…








alt





サーキットご一緒する予定だった方と、その他ごく一部の方だけしか
知らなかったはず。スミマセン、敵を欺くには…
ショップに入庫します!とか、車検や整備で預けますvみたいなのは
SNSやっといてアレですけど、愛車を手元から離れた場所晒すのって
万が一の際に店大変だし、お互い嫌な思いをすることになるから。



8月27日夜、戸隠神社へ参って松本で晩ごはんのあと
中央道八王子本線料金所、ETCゲートが不具合で閉鎖。停車。
どうしたんかねー、と話してたら凄い衝撃。



3tロングワイド?4t?くらいのに突っ込まれました。
隣のブースでは13tくらいの4軸車同士で追突事故。
そっちに挟まれてとかだったら、全損どころか死んでたかも。



カミサン脳震盪と頸椎、私は腰椎と頸椎やられて現場から救急搬送。
180SXはウチのロードサービス、フルフラットの積載車で丁寧に。



場所が場所だけに、通報前に先ず高速道路会社職員さん
続いて八王子は分駐があるのね、警察高速隊も駆けつけて。



相手方運転手の態度は最悪だった。ウチが急停車云々…
いまどきそんな煽りするかよ。ドラレコ出します?って訊いたら
警察、料金所の防犯カメラでバッチリです!だって。



不幸中の幸いは相手方任意保険加入。翌日即対応全面的に非を認めて。
トラックは会社所有の、上役から平謝りの電話。全損認めんぞと釘。



おやっさんとおかみさん、苦笑い。
どっちにしろ直すンだろ?と翌日入庫から部品確保に動く。



相手方保険会社からのアジャスター、スポーツカー詳しいの来た。
S14S15乗ってたんだって。180SX見て絶句してたそうな。



リアフェンダー、リアゲートも逝っています。
マフラーは奇跡的に無傷。アンパネやリアウィングの脚も砕けました。





alt





結局修理費用も全額認める(工賃などは修理後におやっさん交渉だが)
リアバンパー、エンドパネル、内側のバックパネルは新品が出ました。
欠品なのか、BO、製廃、情報が錯綜しますね。
モール関係、ウェザストリップも新品確保しましたが…



リアゲート、ハイマウントストップランプユニット、これが新品絶望。
素性の知れない中古に手を出すくらいなら、これを叩くって。
リアウィングも欠品?製廃?知らんけど。これは中古を手配した。



9月下旬にレインフォース取付基部フレーム修正と
バックパネル切開、交換、溶接補強増しマシ(ぉぃこら)
テールレンズは着せ替え計画発動。








alt





オリジナルのシルバー、アルミの粉だけで塗ったから
下手にドアなどでぼかすと逆効果。
ロット違いや僅かな環境差は如何ともしがたいけど
色合わせの必要はない(出来ない)

クラウンの車検を某氏に依頼しにいくとき寄り道したら
もう納められるよーって。純正状態まで仕上げてもらい
補強バー、アンパネ、マーキングなどの仕上げは私が直ぐに。








alt


いつもの取引先から帰り道。









alt


まだすっぴん(笑)








alt


歪んだリアフェンダーの鈑金も、仕上げ上々。








alt


リアワイパーは必要派なのですが、空力最優先で撤去しました。
一応穴はカーボン調シートで塞いだだけ。




今回は流石に精神的に参ったです。
カミサンの脳震盪は幸い2~3日で耳鳴りほかも収まり。
私も腰は快方に向かいましたが、両名共頸椎は痛みが酷く。



事故が多いというか。しかーし、もらい事故だからなぁ…
やっぱりお祓いかな。



運がないと嘆いておりましたが
事故の相手が無保険で本人も開き直り支払い意志なしって話や
壊れた愛車で心も折れた、修理がいい加減で仕上げ最悪、
そんな残念な思いをしている人も存じているから



運がないけど、悪運は強いのかな。
物事は考えよう。 でも気をつけようと…





さて。 テールは後期純正、前期純正改、中期社外クリスタル。
着せ替え簡単ですが、とりあえずクリスタルを試してみよう。

というわけで、報告でした。









alt




立ち塞がる者あらば、これを撃て

たとえ相手が誰であれ
我々の前に立ち塞がり
我々の使命を妨げる者は
どれほどの犠牲を払おうと
断固としてこれを撃滅する



















alt






























Posted at 2019/11/03 23:18:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2019年11月02日 イイね!

ハイ・ロー・ミックス 紅葉東北旅行(後編)

ハイ・ロー・ミックス 紅葉東北旅行(後編)

180SXで撮れたら最高だけど、家族4人で長距離は無理。
クラウンという手もありましたが、新幹線とレンタカーな旅後編。









alt



東海や東北だと、場所にもよりますが
東京駅まで余裕みて出る時間と手間、高速代ガソリン代と
新幹線運賃ほか天秤かけると…










alt



十和田湖といったら、奥入瀬渓流もセットでしょう。
こちらは紅葉まだでしたが、全てが見頃ってのは無いからな。








alt








alt








alt


皆さん三脚で陣取って大変ね。 手持ち1.5秒でもブレないぜ!








alt


仕事忙しくて疎遠なったり、ギクシャクしたりもあったけど
楽しめるのは、まあ結果オーライか。









alt


ハイ・ロー・ミックス。 本当は高性能・高価格な兵器で固めたいが
予算他の制約から、高性能なのとそこそこの性能のモノで
それなりの戦力を作り上げる…

前回ブログのお宿と、宿泊代が倍違えば…ねぇ。

足湯とか中庭なども、風流で。
甘酒地酒つまみもサービス。
…貧乏根性丸出しって奴が居ると出来ないよなー









alt


晩ごはんも豪勢に。

食前酒 林檎のお酒

先付  蟹味噌豆富 糸雲丹

前菜  鰈えんがわ三升漬 枝豆 鴨葱巻
    ほおづき 柿餅 帆立ポンジュレ

酢物  海月 菊花 アーリーレッド

造里  鮪 八幡平サーモン 帆立 甘海老

吸物  鯛吉野打ち 松茸 三つ葉 麩

さらに 前沢牛鉄板焼 秋鮭と野菜の蒸し物 鮑ステーキも

焼物  太刀魚こがね焼

煮物  車麩 里芋 舞茸 紅葉麩

食事  鮭おにぎり茶漬 香の物










alt








alt


朝ごはんも… ビュッフェスタイルだけど美味しい沢山。
豆乳豚しゃぶしゃぶは、前夜晩ごはんにつくの
食べきれないって朝へまわしてくれる。
定番からやはり地元のモノ、郷土料理まで。










alt


庭をチェックイン後と朝に散歩したのですが
光の具合で、感じが異なる。








alt


鮮やか。


最終日は帰京する新幹線の時間もあるし、何処行こう?
ハイ、山で紅葉たっぷり楽しんだから…ロー、地底?

龍泉洞いってみるかー(親父は何度か行った事あるらしい)



alt

ショートカットですんげえ道通って、途中休憩立ち寄った
道の駅で衝撃の事実。大雨で龍泉洞は水没、休業中。マジか。
都内のアンテナショップでも買えるけど岩泉ヨーグルト買って。

そういえば、マイナーな安家洞ってのがあるらしい。
もう良い意味でB級感がたまらない。

…地味です。 ヘルメットと長靴必須みたい。貸してくれます。








alt


もう胡散臭い雰囲気満点、えっちゃんあこちゃん探検隊。
親父は見た目現場監督そのまんまやー

寧ろカミサンは左翼ゲリラ。
おかしいな、カミサン國學院、私は国士館なんだけど。

あの燃え方… マグネシウムやナパームジェリーを混合した特殊火炎瓶だな。
素人がおいそれと手にできる代物じゃない。

この中にセクトのメンバーが!?

とはいえ全体としては烏合の衆、撃って出れば一度の突撃で蹴散らせる。
検挙の網に数名でも引っかかれば儲けものか。
時機を失えば突撃の効果も薄れる、撃って出るなら今だ。







alt








alt


ちなみに観光客は我々だけ。
入り口で地元民?おばちゃんが一人で全てやっています。
途中で滑ってないか、心配して迎えに入ってきてくれた。
受付どうした→誰も来ない。

いや、派手さはないけど、整備された洞窟とは違ったのが、ね。
おばちゃん、ありがとー♪




あ。忘れてた。

日本の滝百選らしい。 不動の滝も行きました。





alt


瀬織津姫を祀る桜松神社の奥、不動堂があって不動明王が。
地元の方がご祈祷してた。








alt



ここも地味だけど、良い感じでしたよ。
ここだけが目的で行くかと言われたら…あれ?





alt





そんなこんなで、普段は連休など取らないから
気分転換できました。







alt


稼いで、遊んで、人生を楽しもう。

さあ、またクルマライフに戻ります。















alt















alt















alt







































Posted at 2019/11/02 18:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「RZ34 羽田空港と川崎工場夜景。 http://cvw.jp/b/696366/48627997/
何シテル?   08/30 22:05
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34567 89
1011 121314 1516
171819 20 212223
2425262728 2930

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation