• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

ガレージハウス ルームツアー、趣味領域編

ガレージハウス ルームツアー、趣味領域編

やるからには、突き抜けろ。










alt





先週末はえびす講に行きました。









alt




東京では酉の市。全く関係ないけど
やっていることは、ほぼ同じ。
景気悪いんですかねー。カミサンが持っているのは
義実家に飾ってある中でも、一番小さい奴を納めたのですが
こういうの持っている人、少なかったよ。










alt



今月はカミサンのオゴリで。
おかみさんとシェフにも祝ってもらいまして。










alt





今日は某紳士と某姉さまと、某妹分夫妻が
新居見学という名目で、新築祝いを届けてくださいまして感謝。
の、前に久しぶりだね!とランチ。








alt




ホムセン内の割に意外と本格的。
幼子が居ても、ご対応ありがとうの店で。
諸々お祝いの品々、ありがとうございますv
また機会作って、笑いましょ!










alt





あ、さて。 お互いの趣味全開で建てた新居。
自慢です。 スミマセン。 趣味領域編。










alt



寝室は7.8帖、必要にして十分ですが
壁紙や照明、カーテンはカミサンの好みで仕上げました。
このあと、旧居から嫁入り道具のダブルベッド搬入。








alt



の、奥が圧巻のカミサン趣味領域。
衣裳部屋。

まだショーケースのディスプレイが未完なのに
撮るなってクレーム。

で、全然スペース足りなかった服が収まりきらん
…ぉい。








alt



それでも6.5帖程度を確保しました。
「ウォークイン」クローゼットってのは、こういうのを言うんだよ!
クローゼット造作は南海プライウッドのウォールゼットで。

ガラスショーケースは「これだ!」というのがなくて
結局かっぱ橋道具街にある、工房へ特注フルオーダー。
宝飾店に納入しているようなの、細部までこだわりました。
カミサンへのご褒美で買ってあげたけど、まあまあ高かった。

インテリアコーディネーターさんに、言われた。
「クローゼットに間接照明仕込んだの、私初めてです」

フラメンコの衣装をトルソーに。
イメージは、ハイブランドショップだって。

収まりきらんのは、カミサン実家
(義母ちゃんが予想してたけどビックリしてた)








alt



もういっこ。友人や親族が泊まる、なんて事もあるかな
っと、5帖程度の予備洋室を用意したので
そこは普段、カミサンのプライベートスペースに。
嫁入り道具のタンスセットは、1㎝の隙間もなく収まった。
(というか、新築なのに巾木を加工する私)








alt



服がそんだけあれば、当然靴も。
壁面いっぱいにシューズボックス。
後で記しますけど、ほかにも収納多いから
敢えてシューズインクローゼット無いけど
まあ、これで半分もいかないって…

私がクルマの予備純正部品などを仕込もうと思った
全館空調デッドスペースを生かした収納庫は
カミサンのブーツほかで占領されました。










alt




ガレージは以前のブログで紹介したように
大型車2台並列でも余裕の大きさを確保。
敢えてスラット大きめ、巻き上げの電動シャッター。

中で洗車出来るように(もちろん湯で)
エアコンも完備。








alt



今までの部屋で長年メイン使用していた
YAMAHA NS-1000MM を天井吊りする贅沢。








alt



好きな音楽を聴きながら、クルマ弄りが出来る。
ガレージ奥にセットしたホビールームから
スピーカケーブルを仕込んでもらいました。








alt



そのホビールーム。
まあ、だいたいガレージハウス計画する人は
・ガレージを別棟にして、家は普通
・インナーガレージで、LDKから愛車を見たい
・インナーガレージで、書斎などから愛車を見たい
といった要望が多いらしい。

カミサンがクルマ興味ないから、LDKから見えても
ドン引きされるだけだし、趣味部屋ほしかったし。








alt



ガレージからホビールームへは、勝手口あってワンクッション。
専用の洗面台、収納庫も用意して。
兎に角徹底的に隠す収納、こだわりました。







alt



ガレージ側からだとこんな感じ。

1988年頃の DIATONE DS-97C フロアスピーカー
1994年式の YAMAHA CX-1、MX-1 セパレートアンプ。
他にもDENON DMD-1000 を2機
SONY のパワーアンプ(ガレージのスピーカー用)
Panasonic のグライコ、TASCAMの業務用CDレコーダー、MDデッキ
YAMAHA のCDデッキだけ、最新型2022モデル。


まあまあ、予定通りの空間になりました。










alt



自慢高慢馬鹿のうち。


グエン、そのコクピットおれの弾で棺おけに
したくなかったら黙ってな。

by ウォーレン・コールドマン










alt





人生を楽しもう。












alt
























alt























Posted at 2022/11/23 22:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2022年11月17日 イイね!

ルームツアー、LDKやサニタリーなど編

ルームツアー、LDKやサニタリーなど編

所詮は自慢話です失礼。

















まあ、SNSなんて常々申し上げているように
かまってほしい寂しがり屋、負け犬の遠吠えか
意識高いぞアピールの煩い奴か
ビジネスか下心のカモ探している輩か、その程度ですが。
















ブルー・スリーの会社からモノを仕入れる事になりまして
売掛買掛のやら、何やら手続き。さんきゅ。
ほか、最近は彼とつるんでいる時が多い。

いつも駐車場、端っこを探してくれて
しかも自分の180SXを他車との間に…かたじけない。
僚機としては最高だね(笑)
















そろそろ新居の片付けも先が見えてきまして
カミサン実家居候を解消し、生活始めようと思います。
というわけで、新居紹介。だから自慢ですスミマセン。















外観と玄関は極力シンプルに仕上げました。
(近所の目も、あるし)
ただ、廊下はデッドスペースみたいな考え方って
結局は狭小住宅の言い訳なんですよ。
手洗い入るの、丸分かりとかさ。













正面のドアを開ければ、その先に普通の玄関並み勝手口。
泥まみれで帰宅したら、すぐ綺麗出来るように
手洗いや洗面への入口をここにセット。

反対の壁一面がカミサンの靴収納。
他にガレージからの勝手口もあり、そこへも収納多。
なので流行りのシューズインクローゼットは却下。














家族の気配が感じられる間取り、なんてのも
モノは言い様ですけどね。
裏を返せばプライバシーが確保出来ない。
静かに過ごしたいとき、他が煩い。

なので空間は少し贅沢に。
クランクさせた先に階段や趣味部屋へのアプローチ。
2階も廊下を進むとLDKが視界広がってくる様に。














洗面は幅180cm、二人暮らしだからツーボウルは要らんだろう。
(実はガレージ勝手口にも洗面台がある)
135cmカウンターにトール収納。タカラスタンダードで特注。












の、奥に洗濯室。バルコニー設けず完全室内干し。
作業着用の縦型乾燥つきと、お洒落着やタオル用のドラム式
まさかの洗濯機2連装(苦笑)












洗濯室と洗面室で7帖+造作収納
故に浴室で洗濯物干さないだろうと
浴室暖房乾燥機は出力控えめ、ランドリーポールは無し。

アナハイムエレクトロニクスのツナギって…












その浴室は、手入れ大変なの承知の上で
カミサンが気に入った人造大理石シュガーブラック。サイズは普通の。
他人ンちの手洗いなんざ、誰も見たくないだろうから割愛。
一応ぜんぶホテルライクな雰囲気で。













テレビは75インチを入れる前提で計画。
意外と小さいってカミサン…
テレビボードとダイニングセットは、柏木工でオーダーメイド。
ソファはKelvin Giormani、カミサンが気に入ったの。
DIATONE DS-1000C、ボード内に仕込んだYAMAHAのアンプで。

アクセントにエコカラットを一面張って。
床材はぜんぶ天然木NG、耐久性重視で選んだ奴。













キッチンはタカラスタンダードのオフェリアをベースに特注。
バックカウンター含めてフィオレストーンが高かった。
幅270cmと大きめ、通路幅もカウンター間で105㎝確保。
冷蔵庫は見た目優先で敢えて奥側。












家電も全部買い換えて統一感出してみました。
(メーカーはバラバラだけど)
兎に角収納は多く。生活感出るものは全て隠す。













オール電化、全館空調、太陽光発電8.2kwなど
災害や経年劣化云々リスクは…
まずガスでも停電したら風呂に入れない。
湯を沸かす程度なら、カセットコンロで充分。
逆に発電機あるから、スタンドアローンにして電気使う。

昔はロングライフ考えた家が良いと思ったけど
そもそも子供居ないし、50年とか使う事もないのと
修繕費はある程度見込んでおけば。
一応個別エアコンに出来る造りにはしてあります。


そして何故ピンガ…


リビング部分、収納含まず6m×4.75m確保しましたが
それでも広くないとカミサンが言う…頑張ったのに。



ガレージ、趣味部屋へ続く。
面倒な奴でホント申し訳ない。








































Posted at 2022/11/17 23:38:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2022年11月07日 イイね!

さらばダイナ、よろしくハイゼット。

さらばダイナ、よろしくハイゼット。

季節巡る。
秋桜もおしまい。


















後方の建物が悪目立ちしているけど
まあ致し方ない。















ダイナを手放しました。
親父と商売を始める時に買って、文字通り苦楽を共にした18年。

愛車たちなんざ、所詮は鉄の塊。
それでも一応、感慨はある。















出番は少なかったけど、稼いだしね。















代わりと言ってはアレですが
実妹が自分たち用にクルマ買いました。
(流石に私のオンボロサンバー借り続けるのは…ねぇ)
最近のクルマは…分からん(苦笑)















友人の人形屋さんからトラックを借りて
シルビア関係友人を拉致って手伝わせて
無事に引越しが出来ました。感謝!















よっしーは義母ちゃんが「晩ごはん食べていきな!」で
伝統の味、肉巻きエビフライほか晩飯一緒して
車で30分のJR駅まで送って。
帰りの電車、義母ちゃんが持たせた
トウガラシ、おでん、ダイコンほか満載のバックパック
ダイコンの葉が飛び出したまま電車乗ったん?(笑)














翌日、義母ちゃんの実家まで、ビニルハウスの骨を運び。















帰りに家具屋さんへ寄って小物を買い足し。
(納品車ここじゃない・そうじゃない)
久しぶりのロングワイド。ウェポントランスポーター優秀!















で、本当にダイナの代替で来たのは
カミサンが欲しがってた仕事用、パステルカラーの軽トラ。
ハイゼットのグレード高い奴。















お約束、ツーショット。
これで本当にバイバイ。















もうね、他が旧型車ばかりなので。
軽トラのくせに…諸々電子装備が…時代に追いつけない
オールドタイプな自分を自覚(苦笑)














ちなみに
増車しました! …ミニカーですけどw
みたいな寒いネタは個人的に嫌いです。

















ま、ぼちぼちマイペースで。







































Posted at 2022/11/07 20:13:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月02日 イイね!

ガレージハウス、暫定完成。

ガレージハウス、暫定完成。

人生を楽しもう。



















衣食住、趣味だいじ。
















ガレージハウス。
外構はこれからですが、建物本体は完成しました。

とりあえず2台入れてみたです。
















春はまだ更地だった。
某友人が訪ねてくれたの、ありがとう。
またお会いしましょ♪





















ガレージやLDKを大きく開口できるように
鉄骨ユニット工法で建てました。
















この2台ならドア開閉や前後空間も余裕。
オーバースライダーは嫌いなので
敢えてのスラット大きい巻き上げ電動シャッター。
勿論リモコンつき。

諸々セキュリティ万全?
















床の仕上げはさておき、シンプルに魅せたいから
ガレージ内には何も置かない予定。
















180SX側後方の窓は私の趣味部屋。
クラウン側後方の窓は玄関から階段へのアプローチ部分。
















家具家電が揃うまで、今暫く。
とりあえずダイニングセットは、カミサンが丸テーブル熱望。
リビングと趣味部屋のオーディオボードとで
柏木工さんにてカスタムメイド。

他ガレージ以外の自慢話はまた(やな奴でスミマセン)














お祝いに花を頂戴しました。
















壁芯で幅6m、奥行6.25m
外壁と同じ仕様や床の勾配など、中で洗車出来るように。
勝手口を開ければ直ぐ専用の洗面台があり、当然湯も使えます。

照明にこだわりたかったのと、スピーカー天吊りするのと
汚れたドアがクルマの上に来るのが嫌で
オーバースライダーは却下。

エアコンも完備(義母ちゃんとカミサンが呆れた)

所有車輛が順調なら3台増える予定なので
そうすると到底足りない。

カーポートと物置メーカーのガレージも建てるつもりですが
次の目標は別棟でガレージ…出来るかな? がんばろ。















趣味部屋のシステム。
ここからガレージまで、壁と天井の中をスピーカー線仕込んで。
好きな音楽聞きながら、空調完備&湯で洗車するのだ。
















夢は実現するためにある。
(ちいせえ~)

やらねばならぬことを おろそかにせず
やりたいことを やりなさい
by かーちゃん

生きているうちに、好きにやる
by とーちゃん








































Posted at 2022/11/03 00:08:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「笑っちゃうくらい壊れる(壊す) http://cvw.jp/b/696366/48592402/
何シテル?   08/10 22:05
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
6 789101112
13141516 171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation