• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

大型特殊免許といえば、カイ・シデン。

大型特殊免許といえば、カイ・シデン。

大型特殊免許持っているからって
戦闘に駆り出される無茶な…










alt





ちょっと色々で絶望的に忙しく余裕がない。










alt






大型特殊免許を取得しました。
えぇ、道路工事とかしませんから
農耕車限定ですけど(そういうのがあるんよ)










alt




お義父ちゃんのトラクター、何台かあるのだけど
これは小型特殊。でも作業機の幅がギリギリ…
ちょいと離れた畑へ無免許運転の輩も多いけど
そこは法令順守しないと、ね。










alt


というわけで、先日は群馬県立農林大学校。
卒業者は各大学農学部3年次への編入資格を得られるし
就農する人、普及指導員などを目指す人、色々。

そこの農業従事者向け大型トラクター講習。
ニュースにならないだけで、年間結構な数が
農作業中の事故で死亡、大怪我をしているからね。
ついでに大型特殊免許も取得可能。







alt


教習所みたいなコースをトラクターで走り回るシュール…
試験コース背景に180SXもまた、シュール…
大特取得費用は教習所通うと2桁万円。
ここは免許申請、試験費用など含めて数千円(ぇ
警察官が出張してきて試験する。至れり尽くせり、
そうやっても半端な農業では食っていけない現実ね。









alt



無事に免許取得しましたので
こいつも大丈夫。

てか、諸事情によりトラクターと動噴使う仕事
私の負担が激増したのでクルマ遊びは程々になりそ









alt



延期お願いするのも…
そんな中でも友達とは会いたくて。
遊びに来てくれたから、ご近所案内のち
自宅を自慢して。

でも結局ちょっと最後バタバタしちゃって
却ってごめんなさい。
懲りずに一緒遊んでくれると嬉しいな。
ありがとう、また笑いましょ☆










alt





で。大型特殊免許持っているからって
ガンタンク、ガンキャノンのパイロットには…

皮肉、憎まれ口、軟弱者。



よろしくもよろしくないもないんだろ。いつでもいいよ。


しかしね、目の前に敵さんがいるのよ、間に合うの?


ちぇっ、気取りやがってよ。戦ったのはなにもガンダムばかりじゃねえんだよ。


お、俺だって、俺だって!


あのマチルダさんってよう、俺好みってとこかな。キリっとしてて優しくてよう!


無理のし過ぎじゃ戦いは勝てないぜ。


皆さんの見てるのつらくってね、ヘヘッ


わかってるよ。あんなに兄弟思いのあんたが俺を想って来たなんていうのは嘘だってこと。


俺はもう悲しまないぜ。お前みたいな子を増やさせない為にジオンを叩く、徹底的にな!


スレッガーさんかい?早い、早いよ!


いっそのこと敵さんをここへお迎えしてパーティーでも開きますか。ね?


ミサイルを抱えたぶっさいくなのいるけど、あれなんだ?


逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな。


こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね!














alt



















alt























Posted at 2023/07/30 15:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月21日 イイね!

ハイゼット増車したのにスクラム全損

ハイゼット増車したのにスクラム全損

180SXは相変わらず
キレイキレイ上等。
















一家に1台どころか、一人に1台が常識の群馬県
ウチは一人に2台、3台?














カミサン仕事用増車。軽トラは新車買ったけど
軽バンもあったら便利だよねって話で
某氏が間違えて仕入れた?5MTの先代前期カーゴを。















…を納車してもらって直ぐ後、私仕事用スクラムがブロー。
実は2年前にも高速でエンジンブロー、換装した前科あり。

今度はオーバーパスをスロットル全開で上りきり
アクセルを抜いた瞬間にメタルが逝ったような音。
から、エンジンが爆発しました。
夜中だったから、腹下でオレンジ色の炎が盛大に。

積載車でファクトリーへ運んでもらいましたが
やはりエンジン全損。とりあえずTT1サンバーあるし
軽バンが必要な時は、カミサンのか義母ちゃんのを借りる。














夏っぽくなってきた。
焼きそばはおかず、という土地らしい。いや主食だってば!
地元では有名な店のを義母ちゃんがテイクアウトしたの











パスタだったり、上等な肉だったり。











トウモロコシを収穫すると、けっこうなB品が出てしまう。
カナブンなどが先端をほんの少しだけかじったのとか
実入りが不十分なところがある奴とか。
ミニトマトも完熟させて採るから、割れた奴が…











上州牛、美味い肉は正義です。











ステーキ、牛テール煮込み、
…の残りをソースにオムライス、ポークジンジャー!














リアアンダーは要らん。
排気系がデフ下苦しそうにぶら下がっているのは、好かん。
相変わらずの我流です。































推敲。







































Posted at 2023/07/21 22:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月15日 イイね!

連日雷雨、北関東。

連日雷雨、北関東。

BACK TO THE FUTURE





















スマホで割と綺麗に撮れたり、背景を簡単に差し替え出来たり。
そんな時代だからこそ、小細工なしの真っ向勝負。
一眼レフ、ミラーレス一眼、まだ独壇場の場面がある。
直ぐ近くで雷が。烈しく降り出すまでの僅かなチャンス。
















ここ数日は野暮用、畑仕事サボって農林大学校。
中途半端な時間に終るから、帰りは寄り道。
















聖地だとか、そんなのに興味はない。
細い県道で湖畔まで上がる。
あと50kg軽かったら、見違えるんだけど
そのために軽量化する快適性や見た目妥協できない。
















そんなわけで、先週金曜は榛名。














先週土曜は北関東の同級生♪ってなもんで
栃木から日光、足尾を抜けてうきちゃんが
遊びに来てくれました。ありがとね!











昭和なラーメン屋で。そのあとガレージハウス自慢して。
そう、北関東ライバルでも同盟、帝国は着々と…

















連日のように雷様、空とにらめっこ。
名物だから仕方がない。
落雷で自販機が1台ぶっ壊れました。
幸い電源ユニットの交換だけで復帰。

隣の市では雹が降ったそうな。こちらは降らず。
愛車達は大丈夫だけど、太陽電池とビニルハウスが心配。
露地の野菜は一発で全滅するしね…















キレイキレイ最優先の愛車達ですが
飾っておくだけの盆栽にも興味はない。
機械なんだから普段使いしてナンボ。
ってのが、私の考え方で押し付ける気もない。
















週明けて火曜日はクラウン起動。
















箕郷からの帰り、南面をパワーで駆け上がり
帰りは大柄なクラウンには厳しい狭いほう。














この日も、雷様。
竜巻は可能性として低いし、来ちまったら成す術ないが。
















そんなこんなで赤城山。
















春に新しくできた、駒寄の商業施設にも
寄り道したからこの日は麓まで。









野暮用の成果は来週手元に来るので
まあその時にでも。

昨日朝5時からトウモロコシ、ミニトマト、オクラの収穫
昼前に農林大学校、予定外にいちど確認して
午後は試験。のち夜上京して
今日は杉並、世田谷の常連さんや取引先へ
トウモロコシのB品をコンテナ10個ほど配りまくって
オイシイ仕事もして、無事に群馬へ戻り
少し疲れたので明日も元気に畑仕事…寝よう苦笑。























Nikon Z6 + NIKKOR Z f4-6.3 VR
手持ち1/60秒、f/4、24mm、ISO 9000、オートモード








































































Posted at 2023/07/15 22:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月01日 イイね!

鳥居がいっぱい、友人団体様来訪。

鳥居がいっぱい、友人団体様来訪。
お嬢様のZ34とツーショット、
知能の差が車高に出ている。











alt





ソロで撮ってた日。










alt





先日また魔改造の夜を見てしまい、カミサンばか受け。
アホな事を本気でえげつなくやるのって好き。

毎日やりたい事の半分も出来なくて
やらねばならぬ事すら追われている農業だけど
外が雨でも蒸し暑くても、夜中でも
温度湿度管理された中で自由にメンテのガレージライフ。










alt





某友人が企画した群馬ツーリング2日間旅のなかで
拙宅に立ち寄っていただきました。
自慢話のガレージハウスですみません(懲りてない)
お土産やお祝いありがとうございました。
野菜しかなくて申し訳なかったです。

こんどはソロでもまた団体様でも、
お近くにお越しの際は、お気軽に立ち寄って下さい。
農家は自分から遊びに出るの時間がなくて大変だけど
遊びに来てもらうのは寧ろ楽で大歓迎です。










alt





せっかくなので、急遽提案は
鳥居がいっぱいの稲荷様へご案内。

夜の大宴会までご一緒できれば良かったな。










alt





並べて撮るのはお約束。
みんな、またね!










alt




お祝い、お土産、感謝!

で。
翌日皆さんが伊香保満喫しているのから
お帰りになるくらいのタイミングで
義父ちゃんが水沢観音ンとこで陶器市やっている
新聞記事発見…義母ちゃん即反応、行こう♪
皆それぞれやる事あったんだけど、ぶん投げて。

んで。
俺が…俺自身が、死神かっ!

自分の使い方が全くダメなだけです。
またスクラムのエンジンをオシャカにしました。
3ATでぶんまわし過ぎ。

前回は高速で100、コンロッドがブロックを突き破った。
今回も荷物それなり積載、バイパスのオーバーパスを
スロットル全開で上り、下り勾配差し掛かって
緩めた瞬間にメタルが逝ったような音。

あー。続いて夜中だったから見えたんだけど
エンジンが爆発した。
衝撃音と共に腹下からオレンジの炎吹いてなんか飛んだ。
そのまま静かに息絶える。

契約している自動車保険のレッカーサービスで
自宅に運んでもらい、アバルト595に乗り換え
午前3時に東京着、6時半起床で仕事して
日暮れに群馬へ戻ってアバルト虫だらけキレイキレイ。

スクラムはもう3基め換装する気もないから、
廃車にして先代中古か新車のハイゼットカーゴにしようかと。
サンバーは20年選手。
ダイナは19年使ったし。

趣味車も長いけど、何故か軽バンだけは
貰い事故、預けた先で水没、ほかで
既に6台乗り潰している。

なんかすっかり私のお遊び用と思われていますが
あくまでもカミサンの下駄車です。
スクラムの代わりに東京の実家に置いてあった
サンバーをまた急遽群馬で使う事として
電車に乗らねばならなくなり、駅まで送ってもらう。

コンペティツィオーネのMT、全く苦にしませんが
小柄なので子供が運転しているかのよう、
前見えてんのかね…笑

さてスクラムの代替機を考えねば。






































































Posted at 2023/07/01 23:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation