• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

二十余年ぶりの成田空港ほか

二十余年ぶりの成田空港ほか

空を見上げる余裕…
















動態保存とか個人的には全く興味がない…
のですけどね
(そういう友人も居るから否定はしない)

無論、機械は使わないほうがダメになる。
気を抜くと2~3カ月動かさないとか、ザラ。
この日は絶望的に暑くて忙しかったけど
天気は良いしコンテナも少なかったから
5月5日以来のスープラ起動で道の駅へ納品に。
















こちらの並列4台には普段、スープラと
セレナ、500を格納。 農業はスローライフではない。
もう少し楽できるはずだったんだけど…まあ仕方ない。
















前回動かしたときは、つつじが咲いていたのに
もう麦が終って田植え季節巡る。
ウチ水田無理な土地故、親戚の田植えと稲刈りを
義母ちゃんが手伝うだけで、コメはそこから。
















日は長い。
















マジックアワーに薄く虹。














東京で稼いだ日は、夜ふらりと
よっしーンとこへブレーキ発注や
ホイールの相談に行き。

後日日光サーキットの帰りに立ち寄って
納品してくれるとか、かたじけない。

















特定技能のA君がひと月半の休暇で
インドネシアへ帰省するの成田空港。
















空港独特の雰囲気は好き。特に国際線
台湾と上海、香港で仕事してた祖父
子供の頃は見送りや出迎え。
会社員時代は出張あったが、
今はすっかり機会もなく。

その後は成り行きでお嬢様とロイホ。


















刻一刻。
















闇が迫る。
















どマイナーグレード、3.0GTターボS
















上手くローテーション使い分けせねば…
エアコンかけっぱで除湿と温度管理のガレージ
過保護です苦笑

















































Posted at 2024/06/28 23:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月20日 イイね!

ペダルレイアウトがおかしい。

ペダルレイアウトがおかしい。

戯言です。















おかげさまで東京へも出稼ぎ、まあまあ儲けて
畑仕事は相変わらず忙殺されて
















てるは一つの仮説を立てた(いやもう誰かが)
毎日のようにアクセルとブレーキ踏み間違い事故。
高齢運転者がどーこー、も要素確実。
ただね、最近のクルマそのものに原因一端あるかと。
















実は先日、初めてフィアット500で踏み間違えた。
というか踏み外した。大雨の日。
前方信号赤、前走車1台。余裕をもってブレーキ…
滑って踏み外したらアクセルに足が乗って急加速。

あー、いまアクセル踏んじゃっているー
脳が認知判断操作するのに1秒かかるわけで
幸い車間距離とってたし右折車線がら空きも認識
無事にブレーキを確実に踏み直して停車。

ふと気づいたのは、パッケージング
ペダルレイアウトがもう変。
500、595に限らずコンパクトカーや軽自動車、
ミニバンでもタイヤハウスが邪魔をして
ペダルが不自然に左へオフセットしているのね。
そりゃあブレーキと思ってアクセル踏んじゃうよ
って思うくらいの酷い車種もある。
















昔はコンパクトや軽もボンネットが長くあって
軽トラ軽バンはキャブオーバーで足元は広かった。

実際、ウチのクラウンやスープラ、180SXは
踏み外しても足が床に落ちるだけだし
かかとを支点にアクセルブレーキはなんも意識せず
踏みかえられるし、オフセットしていないから
身体の中心自然な位置にブレーキその右奥アクセル。

じゃあ昔のクルマは良かったと
懐古主義に走る気もないが。

広い車内空間がどーこー、パッケージングで
無理しすぎてんじゃね?ってクルマ多いよなー
















ロングノーズ、オーバーハングも。
ガレージへのアプローチは余裕。








































Posted at 2024/06/20 23:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月16日 イイね!

パーティやろうか

パーティやろうか

ひざまづいて生きるより
立ったまま死ぬ方がいい











alt




とーちゃんが旅立って4年が過ぎ。
かーちゃんは来年で30年が過ぎる。
最近は忙しくて命日に行けなく、すまない。

久しぶりに霊園からそう遠くない
焼き鳥屋へ顔を出した。
マスターは少し歳とった(お互い様)が
元気そうでよかった。










alt





久しぶりに595を運転したが
ウィンカーとワイパー間違えずに済んだ苦笑。










alt



友人が新車買ったので再訪くださいましてね。










alt



元アバルト乗りだから…これ。
ブルー・スリーも呼び出して
野郎3名で595狭い!笑








alt



近所の和食屋さんでランチして。
今度は私が新車買って、そちら伺いますね!










alt



あ、さて。ヒューマンエラー防止、
自分と同じ考えが出来ると思うな。

実習生たち本当、良く働き
向上心をもって勉強してくれる。
んが。時々信じられないミスをする。

まあ耕運機3台のうち、
1台だけディーゼルとか罠だよね。
間違えてガソリンを給油。リカバリーできた。

ガソリン車のフォークリフトや
シーダー(種蒔き機)、ましてや軽トラに
軽油ぶちこまれたらたまらんので
ガソリンエンジンの機械には赤いシール。
ディーゼルエンジンの機械には緑色のシール。
(理由は携行缶とポリタンクの色ね)

代表者の日常は雑用だね苦笑。
で。ごんべえ(手押し式種蒔き機)に
これを貼ったのは誰だ!笑
間違っていないけど、こういうジョークは
キライじゃないよ











alt



パーティやろうか、ガンヘッド

良い子たちを受け入れた。ありがたいことだ。
昨日の仕事後…おにさん、おくさん、
おねえとしゃちょうも、あしただいじょぶ?

今日は皆休み、我々だけ仕事したあとで
いつもありがとうございますと
作業場即席の焼肉パーティ会場に招待されました。

忙しい収穫のあとや、誰かが誕生日などで
こちらが皆をファミレスだけど連れてゆくのは
時々あるけど、こうして労ってもらう嬉しさね。

インドネシアから男の子3名
ベトナムから女の子2名
半年間にわたるイチゴ収穫終了お疲れ様デシタ会










alt










それじゃあガンヘッド君、戦車モードで行こうか。

ひとつお願いが。
死ぬときはスタンディングモードで。

You got it, buddy.














alt
















Posted at 2024/06/16 23:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月10日 イイね!

ぐんま移住しちゃいなよ笑

ぐんま移住しちゃいなよ笑

まあ、静岡さえなけりゃ
三河も隣町(ぇ
















最近登場回数が、ゲストキャラというよりは
レギュラーメンバーですがお嬢様。

ちょっと諸々重なりまして
RZ34計画のため私をZミーティングに連れてって
誘われてTC1000
よっしーの無茶振りでSLY
誘って三河屋さんち
毎週のように会ってりゃ…ねぇ

仕事はその分メチャクチャ頑張ってやっつけたよ














なんか以前も「オイル交換どうしよっかなー」
「椿さんに頼んじゃおうよ」って流れありましたが
今回もお嬢様はオイル交換@ぐんま

待ち合わせの公園で散策する姿は気品に満ちて














早速椿さんが待つピットへ














脚キレイ細い♪って変態セクハラ
ってまさかの














おぱんちゅ見えそうだよって
これは流石に没だろー、なほうを
お嬢様自らブログで使うんだもん笑














さんきゅ!














椿さんも合流して晩ごはん
は、例の北関東ローカルなフラガ
前回浜松のさわやかと若干キャラ被りますけど
まあ美味いは正義だ

すっとぼけてライスぶん投げたら
結局肉は1.5人前食ってた気がする…














パフェもお約束。
てか、前回ライス頼まず椿さんが
パフェ頼んだタイミングでクレームブリュレへ
逃げたのしっかり記憶されて退路断たれた笑














椿さんはジムニーつながり先生
お抱えメカニック

私はサーキット走行にクルマキレイの師匠で
執事に運転手、介護要員、道化師

お嬢様、もう群馬に移住しちゃいなよ笑





流石にちょっとインターバル入るのか?
でもまあ、夏の遊びも予定があるし

楽しくやっていけたら、それがいい














































Posted at 2024/06/10 22:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月06日 イイね!

エアーパーク再び。

エアーパーク再び。

ファントム無頼
















撮るより楽しいを優先したので
これだけ以前のショット。
















三河屋さんちの走行会は豪雨でしたが
翌日は晴天、寄り道しながら関東へ戻るの

私は2021年夏以来2回目、Z34のお嬢様は初めて
浜松基地隣接の広報館、エアーパーク。
















航空自衛隊の様々な側面や機体が見られます。
















やはり全世界のファントム最終生産機体
F-4EJ改 440号機 愛称はシシマル
に、テンション上がる。















お嬢様に色々解説して…
ファントムの主翼は折りたためる話で
こんな感じ?と笑  …あれ?
















ソロで行くと絶対にやらないパターン、
フライトスーツ貸出やっているんだって!
 
格好つけて撮ってもらう二人笑
気分はトップガンのマーベリック/グース組や
アイスマン/スライダー組ではなく

やはりここはファントム無頼の
神田・栗原コンビでしょう
















ブルーインパルスのVRも面白かったねv
教育飛行隊のT-4が離着陸するのも眺めて

呉も行きたいけど遠い…
朝霞の陸自広報施設、りっくんらんども
今度行きましょう

















朝ごはんしっかり食べたけど
気付けば午後まで楽しんだから腹へったの
休日御殿場の地獄絵図は話に聞きますが
浜松の昼下がりは空いててラッキー

というわけで、例のハンバーグとパフェ
















お嬢様のエスコートミッションコンプリート

豪雨の走行会でも得るものは多く
メインの反省会も、寄り道の観光も
こういうリフレッシュは、人生だいじ
ありがとう、皆もまたご一緒遊びましょう♪











































Posted at 2024/06/06 23:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9 101112131415
16171819 202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation