
いつでも格好つけ。
灼熱のFSW全開とか、正気かよ?って話もありますが。
真夏や真冬、雨の日は動かさないって考え
それも自由。ウチのはいつでも戦闘機動OK!
どーにかこーにか休み確保して
(農作業しわ寄せは前後に)
14日は富士スピードウェイへ。
取り敢えずお約束…
お嬢様登場率高いな笑
一応盆休み期間だから渋滞避けて
早朝合流。
定番の撮影ポイントだからこそ、構図攻める。
友人が主催者側メインスタッフで
以前から参加してみたいなーっと思っていた走行会
「初音レーシング&メガネ走行会」
なので痛車率高めと、メガネ男子多し(そこは偶然だろ
乙嬢さんが初音ミク好きって知らなかったから
テンション爆上がりと胸いっぱいってよかった
走行画像の撮影は、YAZAWAのよっしーと
体験走行上がったあとの乙嬢さんに
例の如く設定弄っておいた私のD500とZ6を、ね
お二人ともありがとう♪
そう、こんな季節ですが全開で
レーシングコースを攻めるのです
あぁなんと麗しき姿お嬢様
体験走行でも駆けているわけでv
いやあ暑かった!
ピット内だけはコンクリまだ冷えていて
高原の風が心地よかったけど
日向は灼熱地獄。
ウチのはNA故に熱害心配少ないのですが
それが却って仇となるのは冷却系…
吸気温度70℃超、高原だから気圧も低い
パワー出ねーよ
ランチはさっぱりと冷製パスタに冷やし担々麺
前回本コースを本気で走ったのは
もう十年以上前か。
当時はコース広すぎてどこ走って良いか
ウチのがコーナーリングアホみたいに曲がるし
どこでもインベタでイケちゃうって思ってたが
やはり最速のラインは一本筋が通っている
この陽気に軽く流して2分19秒ですから
鈍足NAとしては上々かなと
乙嬢さんが次回は体験走行ではなく
フリー走行に挑むそうだから
FSWでZ34のパワーにRPS13改が勝てるわけがない
やはり来シーズンはRZ34手に入れねば
で。初音レーシングだからこうなる笑
ゆるーいタイスケでしたが、
それがあっという間の楽しい時間感謝!
帰りはUターンラッシュ渋滞しているし
汗まみれなっちまったしという事で
風呂入ってさっぱり爽快のちデニーズ晩ごはん
スローペースの東名をランデヴー走行
海老名JCTでブレイクしてバイバイまたね!
次の遊びも決まっているのですが笑
あ。全然関係ないけど次の次は
レギュラーエリアですが審査通ったので
これにも行きます。
以前は留守を公言するのバカだろって話
今は家族や実習生たちが常に作業場いるし
ほかのクルマたちもセキュリティ万全の
ガレージ保管なったから、まあいっかと。
ガンガン使ってしっかりメンテ、
オマケに内外装は新車以上の輝きを。
そして走れば最新鋭にも劣らない戦闘機。
甘やかして育てるからちょっとしたゴミで
ノドつまらせるよーになっちまうんだよ
by ディンキー
生き残りたきゃ
他人の作ったマニュアルなんざ信用するな
だからおれたちはシミュレーションで墜落しても
本番は墜ちねェんだよ
アリスのカーゴリフターに運べねェのは地球だけだ
by モーガン
ALICE 12 より
Posted at 2024/08/16 21:51:03 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記