• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

蛇の道は蛇、TC1000

蛇の道は蛇、TC1000

餅は餅屋
忘れてたぜ!
















相変らず寄り道して格好つけ
変電所前で撮るのは筑波サーキットいくとき恒例。

今日はディーテクニックさんの
走行会&スクールに参加しました。

そもそもタイム出すことだけ考えたら
RZ34やNAの180SXなんか乗っていない
駆ける楽しさが、欲しかったんだよ。

弟子のお嬢様も、サーキットで出す結果は
タイムだけじゃないって。ふっきれたのかな?
私三河屋さんちの走行会やほかの機会でも
ドライビングをレクチャーするとき
楽しい、スムーズ、の先に結果タイムが
ついてくると伝えていたつもり
タイムだけ狙うストイックさはつらくなるから。

さてそんな私が
最近走るのが楽しそうじゃないねと突かれ
実際伸び悩んでいたし惰性でもあった。













今回のスクールは初心者向けと銘打っているけど
上級者も大丈夫って、かたじけない。
主催者さん予定より半分しか集まらなかったそうな
GWの平日。農家はサボる。
開催側は大変だけど、参加側はもうねー

クリアラップ取り放題、自分の走行枠以外のところで
プロドライバーさん同乗走行申し込み
もう1ヒート独占状態で教えてもらう贅沢
で、自分の走行枠にて即反復練習。最高だった。

そう、レーシングドライバー講師御三方に
助手席乗ってもらったり、
ドライブを助手席でレクチャー受けたり。
180SXを他人に預けるの、十数年ぶりか

















悩みや疑問をぶつけて、答えていただき。
壊すのが怖かったり我流になっていたり、
あっさりと壁を越えて。
そうか、180SXこんなに速くて面白い。

2名乗車で43秒98は流石プロ
私も44秒476と、ベストをコンマ6更新
それ以上に走る楽しさを再発見できた。

趣味が苦行や修行になったら滑稽だと
あれほど言ってたのにね苦笑。

ウチの180SXは本来戦闘機なんだから
戦闘速度でぶんまわさんと、
その限界能力は発揮できん!
マイペース守って参ろう、がんばろ。
























































Posted at 2025/04/30 23:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年04月27日 イイね!

趣味なんだからさぁ…

趣味なんだからさぁ…


バーティゴに陥ったよう。

















趣味が苦行や修行になったら滑稽だと
常々申しているわりに、本末転倒な…
















仕事が忙しくて、趣味の時間が少ないのもある。
(仕事サボったらダメだから優先順位)
















趣味車や下駄車が多くて
手が回らんのは致命的。
















最近走るのが楽しくなさそうだねって
言われ、ハッとする。
















純粋にクルマと戯れているのが
楽しいだけの、あの頃を忘れている。
















バカみたいに速いのはRZ34
最高のダンスパートナーはRPS13改
快適に重厚かつ軽快VIP俊足サルーンJZS155
出番少な目、出会いのきっかけいっぱい
若干申し訳なくなるMA70
完全に家人の足と割り切る愛情差許せ500&595
そして一番不憫なのは25セレナ















疲れているときは、冷静な判断力鈍っていかん。
義母ちゃんがスニーカー欲しいって騒ぎだして
今日は実習生たち休み、我々もいちご最低限だけ
仕事して午後から本当、久しぶりに買い物へ。
本当はクラウン動かしたかったけど
GW運転下手な奴でカオスな道やPとか危険すぎる
セレナ…許せ(無事でしたけど)









花園のアウトレットと農産物直売所、道の駅。
脳梗塞なってから出掛けるの殆どなくなった
義父ちゃんも少しだけ。疲れたら車の中で寝てた。









晩ごはんはとんかつ屋さん、食べ過ぎた…

で。運転時に丁度よさそうな靴底薄いのと
お洒落したとき良いかなってのシューズ2足
シチズンで仕事用酷使している海外モデルのを
オーバーホールとガラス交換依頼して
カシオで似たよなの持っているのに衝動買い。









真ん中のが今回買ったやつ。
180もZもこれからカネかかるのに…
あと軽トラ2台、軽バン1台、のちクラウン
180SX、スープラと半年で6台車検くるのに
(あれ?セレナの車検ていつだっけ)














とりあえずクルマライフが楽しくなかったら
俺様らしくないからな、がんばろ。

あ。4/25のテレビ東京、昼めし旅で
ガレージハウス建てるために群馬移住して
クラスチェンジ(工務店たたみ農業始めた)
道楽者として放映されたのは私です(笑













































Posted at 2025/04/27 22:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月24日 イイね!

書かないと忘れる。

書かないと忘れる。

機械は使わねば朽ちる。









alt





RZ34の不満点をアップデートしていて
蔑ろにしていたわけではないのですが…










alt





エントリー済の走行会、180SXだから
サーキット仕様へ…車高調固着。
どーにもこーにもダメ。
そういえば前回車検時にn氏より、まわらない
から、プリロードかける側のシートで云々。
そのあと渋いながらもまわってたから
放置しちゃった。不覚。










alt





2週間ほど前はまだ景色が冬の延長。










alt





そういえばエンブレムのネタを
別SNSのRZ34
情報交換コミュニティにアップしたら

どうやってもカッコ悪すぎだからいいんじゃない?
とか、
今ごろZ乗っているなんて恥ずかしいよね
なんてネガティブ挑発してきたアホンダラ居て
私が火に油を注いで
イタ車乗りレディの横レス連携プレー貰ったら
コメント消して逃げやがった。

意外と弱い奴多いよね笑

喧嘩売る相手間違えちゃダメだよ(わははっ










alt





スープラも維持のために納品少ないときに使って。










alt





さて久しぶりのツーショット。
オイル交換したい(のはジムニーだったというオチ)
と、バッテリー交換したいお嬢様が遊びにいらして。








alt






alt


EGオイルは持込、彼の言い値。
バッテリーは地元で持込交換だと工賃かかる
(当たり前だ)から





alt


ショッピングモールで買い物駐車の合間で
師匠兼執事の私にやらせて
晩飯おごってくれる
…計算してはいけないありがとね!










alt





当然ですがお嬢様は旧バッテリーの処分なんか
出来るわけがないの(でもまだ2年くらいだっけ?)
あたしがトラクターで使い倒します笑
またね!







やらねばならぬことリスト。

<割と急ぎ必須>
RPS13改の車高調購入(よっしーに依頼)
それの換装作業(は、n氏か)
RZ34のECUチューニング(FSW走行予定有でリミッターはマズい)
TT1のラジエーターリザーバータンク(いまペットボトル)
TT1のバンパーフォグが謎の怪点灯(リレーか?車検無理)
RPS13改のブレーキホース、ローター、フルード交換
AR-1かほかサーキット用タイヤ新調
RZ34新車6ヵ月点検(三河屋さんに頼むか思案中)

<必須なれど現状走れる>
RZ34車高調導入(現状直線番長)
RZ34ブレーキフルード交換(モノは買った)

<やりたいなー>
RZ34マフラー交換
RPS13改メインサイレンサーのみ再製作(よっしー経由でAか?)
JZS155バッテリー交換(2年経過、新品購入済はよやれ)
JZS155メインマフラー製作(バンパー切り欠くのが面倒というか度胸ない)


まだなんかあった気がする…

時間がないの致命的。がんばろ。



























































Posted at 2025/04/24 22:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月10日 イイね!

徐々に24時間では足りなくなってゆく

徐々に24時間では足りなくなってゆく

それも自分の選んだ人生。
















クルマ道楽のために移住して
それには農業やるしかなくて
稼ぎは東京時代以上既になったが
兎に角時間が足りない。
















まあ収入の金額自体はアレとしても
労働時間が3倍だからなぁ…
百も承知でやっているけどね苦笑
















SNSなんざ悪魔の暇つぶし
まだ余裕があるのか、ただのバカか。
現実世界が充実していれば、やらなくても自由。
















RZ34の悪巧みは色々と。
あ、まだ整備手帳してないや。また次回。

Z34のお嬢様が諸々あってお疲れ様でしたと
オメデトウの労い会とか









高校時代からの友人を呼び出しての晩ごはんとか
ありがとうね















桜と撮らずに菜の花と撮る天邪鬼。
















今日は野暮用で市街までセレナ2往復
クラウンは暫く出番なさそうだったから
天気の良い日に取引先まで納品、往復20km
趣味車もローテーションで動かしています。

そう、保存するのも自由。動かすのも自由。
ただね、機械だからエンジンかけるだけでなく
定期的に動かさないとダメだと思うのは私見。




























1日が24時間では到底足りないが
時間は皆平等に与えられる。どう生きるか。

一応計画通りに事は運んでいるけど
体力的に色々出来るのは、そう長くもないからね

命は大事にすりゃあ、一生使える。
生きてるうちに 好きにやる

それでも 足りない苦笑


















































Posted at 2025/04/10 22:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223 242526
272829 30   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation