• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!のブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

道楽するには…働け稼げ

道楽するには…働け稼げ

最近諸々忙しくて。









alt





夢は見るだけ、語るだけでなく実現せねば。










alt





夢のような魔法は解けてしまうかもしれないが、
また掛けることが出来る。
人生を楽しもう。 駆けよう。










alt




クラウンも超絶綺麗維持がんばって
ぼちぼち手を入れています。
リアマッドガードもボディ同色化しました
が、おやっさん今回はカネ要らねって
タダより高いものはないのですが笑
また180SXのリップ塗装依頼するつもりだから
そのときにでも。

てか、またぁ? 高速接近戦やっていると
フロント周りはどうしても傷つく。
ガラスとバンパー、ボンネットは見なかったことにして
もういちどリップは綺麗にしようかと…
おかみさん「もうやめちゃいなよー」










alt





納車待ちRZ34はRPS13改の負担軽減目的だが
まあ、どう使うかは成り行きで。
そろそろ具体的に動きそうです。

クラウンを整備ピット兼用の第2ガレージへ移すと
アバルト595はカーポートへ追い出される予定…
だったのですけど、第3ガレージのNV100が
露天になりましてこっちへ格納しました。

なのでスープラ、セレナ、フィアット500、
そしてアバルト595が定位置かな…









alt





さて仕事車の扱い差はひどいもんですが
それに次いで不憫なセレナ。野暮用で出撃…
あまりに汚れていて10カ月ぶりくらいに洗車。
しかも都合20分で超絶手抜き、許せ。










alt





完成から2年経過、モデルハウス以上の
生活感なさは相変わらずです苦笑
クルマもオーディオも、趣味旧世代機は
オーナーの維持考え方で諸々差が出る。










alt





マイペースを守れ。
自分が生き残ってきた戦法が一番正しいんだ。

エリア88 シン・カザマ











alt





気分は夜の滑走路から格納庫?
エリア88ですから苦笑

暫定で置いただけ、位置決めと固定はZが来たら。
結局はタイヤガイドにすると思う。
ずっとメインガレージ格納時に広過ぎて
目標物が欲しかった。

ドアが壁に当たらない、隣のミラーかわして
ギリギリ全開なるとか拘りの位置。

適当なのずっと探してたのですが、
先日友人の仕事場で使っているの拝見。
色やケース形状、探した店も違うが
アイデア丸パクリで。
しかーし最近の買い物は楽でスピーディーですね。




さあ、こい悪魔ども…
地獄の灯がみえたら、飛んでこい。

死神の羽音とともに、憎しみの剣をひっさげて
飛んでこい!

エリア88 サキ・ヴァシュタール













alt



















alt























Posted at 2024/10/30 21:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年10月01日 イイね!

ネオクラオーナーズミーティング2024

ネオクラオーナーズミーティング2024

過去は水に流せ
















昨夜は自分の短気と度量の狭さと器の小さきことに
自己嫌悪なったが、だいじなのはこれから先
そう、過去は水に流せ
















CARTUNEってクルマSNSの
ネオクラシックミーティングに参加。
CARTUNE運営陣と既に顔馴染み、話し込んでたが
参加自体はソロだったから、朝はお約束の寄り道。
















陸上自衛隊&米軍施設前でカメラ構えても
大丈夫ってのは平和な国の証かもね苦笑。















応募多数につき抽選なった、250台ほどが集結。
これくらいの規模だと和やかムードかもね。
濃霧、小雨、寒い(16℃くらいだった)、
午後は霧も晴れて雨もやんだり、閉会後また雨だったり
というか富士裾野だけ生憎の天気
山が近いと…ね
そんな中でターボSの綺麗さに皆様驚嘆くださり感謝。
クルマ談義に興じておりましたとさ笑















参加車両搬入誘導など、開会前に運営さんの
手伝いしていたからVIP待遇の置き場。

因みに参加車資格は1980〜2004年に
発売された車種、年式は外れても良い。
例えばスカイライン、ジャパンの81年式はNG
S2000の08年式はOK
2004年だあ?と思ったが20年落ちなのねー

帰りは渋滞東名が大井松田から100分
中央が大月から120分以上の絶望感、
知れ渡りダメになった道志みちより
更にマイナーな抜け道、使えるぜ!

結果的に無駄足の寄り道もあって
604kmで73L、燃費悪いなー
そんなターボSの遠出でした…あははっ















さて久しぶりに仕事の話でも。
いちごは育苗が順調に出来まして
花芽分化もOK、先週圃場へ定植しました。

いちご栽培は本当に難しく微妙なバランスを
数値で読む農家も多いが、ウチは感覚で。

今シーズンは炭疽病出しちゃったなど
近隣生産者や群馬全県で苗不足が深刻らしい
ウチは必要数8500株に対して
良い子達を選抜して植えるため13000株以上
病気も出さずに上手くゆきましたので
来週以降、余った二軍の苗を足りない生産者へ
売り捌きます。

ライバルだけど仲間。
仲間だけどライバル。
コレが分からない奴はダメね。












左上:紅ほっぺ定植中の単棟ハウス。
来シーズンはいちごハウス増やす。稼ごう。
右上:お義母ちゃん…ダイコンの種を
こぼしましたね?笑
左下:ほうれん草の目揃え会。
共撰だから足の引っ張り合いは御免だしね。
いちごは直売、地元スーパー、道の駅
高速PAや首都圏の店舗へ個撰で高く売ります。
右下:今年5月に農地を6反買いました。
そこへ最新型のいちご栽培ハウスを建てます。
今日は着工準備立会もして。
















夕刻は別の土地取引云々で司法書士さんとこへ。
こういうときクラウンは重宝しますね
お手製極小Fリップとおやっさんに塗ってもらった
マッドガード、サイドシルが良い感じだ。

そして買い出しして日が暮れる。
















疲れていても、日は沈む。
夜に迷い、朝に歌う。
楽に生きてゆけたら…無理だから
ぼちぼち参ろうと思う。













































Posted at 2024/10/01 22:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2024年09月15日 イイね!

湾岸BASE YOKOHAMA オプションストリートナイトフェス (長えよ

湾岸BASE YOKOHAMA オプションストリートナイトフェス (長えよ

横浜は割と好き。















タイトルとトップ画像が一致しませんが。
9/14、横浜で開催されたイベントに
180SXを並べました。
審査落選が1000台近くってホントかいな。

















もう丸一日遊び倒す気満々で
前日普段の3倍頑張って仕事して
例によってお嬢様をエスコート。

せっかくだから中華街で朝ごはんでも。
早朝にしか撮れない景色がある。
萬珍樓 點心舗で朝粥の予約入れてあったから
180SXで本店前。以前もやったなその構図。













海鮮粥と鶏粥、点心のセット。
えー、ちなみにお嬢様は朝から生ビール
(まあ私が飲んでいいよって言ったんだが)
この朝食が後々効いてくる。
















第1回だからどんなもんじゃい、と思ったけど
横浜市他も後援してたし、そこそこ頑張ってたですね。
朝10時から展示車両は搬入…















残暑厳しい陽射しが悪魔的で
「ナイトミーティングなのに朝から搬入させるとかさー」
っと10回以上言われました笑
そのわりに1日中楽しんでいたご様子
















日陰がない!炎天下ヤバい。
なので、途中抜け出してして元町のコメダ珈琲店
アイスコーヒーで涼んだり
(この時点でまだ朝粥効果腹減らん)
















夕方は山下公園で生ビールとフィッシュアンドチップス
これまで飲み物だけ、補給だいじ。

さらにまさかの会場で缶ビール都合4本空けて
結局酔っ払うという、予想通りの展開に…
陽が落ちて暑さしのげるようになって本調子。
人出も結構すごかった(みたい)
















花火は友人のZ33をバックに撮って。
横浜はあちこち良い場所が多い。
観光客多過ぎ、もっと落ち着いて…
高校生の頃や日本大通りンとこで働いてた頃
あちこち遊ぶとのんびりしてたのですが
それも過去のこと。
















外国人の方やシルビア180SX系好きな若者など
多くの方に声を掛けていただき

いつもの面子、お久しぶりです!の友人と
話して笑って。
会場一緒だったのにお会いできなかった方も。

またこういう機会ありましたら
よろしくお願いしますv





















湾岸ベースYOKOHAMA
オプションストリートナイトフェス

燃料満載で出撃、お嬢様の送迎つけて
結局約600㎞。アフターバーナー全開もあり
流石に途中で給油しました苦笑。














































Posted at 2024/09/15 21:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2024年09月07日 イイね!

日帰り富士山観光プランナー兼ドライバー兼ツアーガイド兼スポンサー…ほか。

日帰り富士山観光プランナー兼ドライバー兼ツアーガイド兼スポンサー…ほか。
どうせ恋とSNSは
悪魔の暇つぶし
















もうすぐインドネシアへ帰るエカとプトゥが
一度富士山を近くで見たいってんで
農作業予定と天気予報とにらめっこして…富士山ほか。
義母ちゃんとカミサンは留守番、6人だからセレナ。
















朝5時出発大正解、山頂に雲だけど見られた。
このあと9時には完全に曇ってしまったです。
山の天気は変わりやすい。
FSWでイベントのときなども
朝イチは綺麗に見えていた富士山が
あっという間に雲の中へ消えてゆく。

私1人なら日の出に合わせて行くのですが
女の子が支度に手間取り、
出発直後だから良かったけど
プトゥが忘れ物した!で戻り。
出遅れて山中湖畔に7時過ぎでした苦笑















もう絶景ポイントで
皆テンション上がって良かった。

さてなるべくおカネかけない遠足社会科見学。
私は小学校以来の氷穴。ショボいけど充分。
ランチは山梨名物…ではなく彼らの味覚合うのが
ファミレスの肉!ベトナムの娘2名はエビフライ好き。
プトゥがサラダバー食べるようになったの大進歩。
















で。全員絶叫系とかダメなので、ファミレスから
見えていたココへ行きたいとかない訳で笑
(エカ数年前那須で泣き叫び発車したコースター止めた)
忍野八海は行くだけ行ってみたけど、風情ゼロで
中国人が喧しいから直ぐ退散。
の近く県立淡水専門「森の中の水族館」が意外や面白く。

飼育員さんのコメントが美味いかどうか笑
















ラストはリニア見学館。試験走行は
流石すんげえスピード1/5000秒で止めるしかない。
ジオラマがE353とか普通に走っていてあれ?
そか、ここも東海ではなく山梨県の施設なのねー納得。

日帰りでこれだけ巡れたらOK!
さあまた明日からガンバリマショウ

ってことで、頑張りました。
















そしてローテーションにて愛車使わねば。
まあ、TPOで決めるほうが重要。
















例の店。
















美味いは正義。
別の友人とも、ここでまた一緒に笑いたいな
















さて次は180SXとスープラ。
元々恐ろしいまでの綺麗さだが
一層磨きをかけて今月イベントを。
の合間でしっかり仕事せねば!








































Posted at 2024/09/07 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年08月30日 イイね!

今シーズンは雨が多い、三河屋さんち走行会晩夏。

今シーズンは雨が多い、三河屋さんち走行会晩夏。

エゴイスト。







alt



台風の進路予報って難しいんですよ
は、分かるが先週のうちに確定みたいな情報出して
全国民が右往左往なら、まだわかんねーとでも
言っておけ、あっちいけエゴイスト。
農民なんて他地方甚大被害なんざ、他人の不幸蜜の味

開催危ぶまれましたが、イケるんじゃね?
というわけで、いつもの関東組参戦。










alt





常連の彼が居ない、空を駆けているだろう。
嵐の中も青い空も、満天の星降る夜も。

曜日が変わって例の兄弟が来られなくなったから
慣れていないと言いつつ、私のカメラ渡すと
撮ってくれるブルー・スリーありがとね!

そして私もいろいろ忙しくて
いつものメンバーすら撮れていなかった
他参加者さんごめんなさい。










alt




DANDY田中さんに作ってもらったNAフルチューン
とはいえヘタレさん椿さんには既に勝てない
腕でカバーできる領域と限界を感じるところと

私なんか才能も努力も腕もない
まだ伸びしろはあるはずと鼓舞して
しかーし乙嬢さんほど真剣に練習もせず
あの姿勢は見習わねば、師匠と慕ってくれるなら
それなりの走りを続けたいと思うわけで










alt




台風直撃よりは百倍マシなれど、今回もウェット
たまにはドライで思い切り駆けたいよね
非力だからこそ、丁寧に攻めないと
抜群のコーナーリング性能で挽回している
パワフルだからこそ、丁寧に攻めないと
ひとつひとつ上達してゆこう

ランチは道の駅でいつもの如く。
スパイシーチキンカレーだと味見できないらしい
次はハヤシライスにします笑

反省会も。 お宿に並ぶ愛機たち。
















この陽気に遊ぶから…遊べるときは全力で
帰り道新東名も東名も大雨通行止め
R1で渋滞ハマるよりはとコース変更中央道
やはりいつもよりトラック多い激混み
事故やら工事やらでロスしたゴメン!
















せっかく中央道経由で帰るのだから寄り道。
かんてんぱぱガーデン寒天好きにはたまらん

母の実家があった街なのでちょっと詳しいのよ
伊那でソースカツ丼の名店は幾つも…
碧い塔も行ったことありますが
地元民が集う昭和の雰囲気喫茶店お食事処
久しぶりに訪れた門・やません
何も変わらない、それでいい
丼の蓋が閉まりきらないのがお約束

お嬢様もお気に召していただけたようで
よかったです♪

















伊那で解散、お嬢様は中央道を都心方面へ突撃
大変お疲れ様デシタ
私は岡谷から新和田トンネルで佐久へ抜けて
上信越、関越、北関東道をスーパークルーズ

無事に帰るまでが遠足ね

秋もいろいろ楽しいのいっぱい

今回も主宰はじめ三河屋ワークスの方々
地元組、関東組、ほか参加者みなさま
ありがとうございました!



さて次は置きイベントだからキレイキレイせねば
(畑仕事でガレージライフやる暇が本末転倒)
がんばる…わははっ☆







































Posted at 2024/08/30 21:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ ワイパーブレード交換 2025.09. https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/3551714/8356457/note.aspx
何シテル?   09/06 23:41
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation