• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

いつもの撮影場所(柳谷観音)

いつもの撮影場所(柳谷観音) いつもの裏山の曲がりくねった道を駆け上がり柳谷観音を
目指す。木立の作り出す陰には前日の雨のなごりで路面
に水が流れ出ている。コーナーの途中で前方にそれを発見
すると一瞬ひやっとする。そんな時はリアブレーキを軽く充
てながら車体を起し気味になるべく短く水の流れを通過する。
すこしひんやりとした空気に心地よさを感じながら、幾度と
なくやってくるきついRのコーナーではアクセルを我慢しな
がら意識してコーナーの出口に目線を送り直し、ラインの
修正をしながら右カーブはOUT‐OUT‐OUT、左カーブは
OUT‐IN-INを心掛けてはしる。

今日はいつになくハイペースで柳谷観音に到着した。

しばらくして帰路につく。
今度は下りなので上りよりもスピードがのりブレーキング
が多いが、先日交換したRC製ブレーキパネルとロングア
ームの作り出す強力なストッピングパワーでコーナー進入
に理想的な速度を作り出すのは容易い。
モンキーを入手後、楽しみながら下りコーナーを回るのは
初めての経験かもしれないと思いながらガレージに戻った。

ガレージにて・・・
タイヤ表面を見ながらタイヤにどの程度熱が入っているか前後タイヤの
接地面に触れてチェックする。

リアタイヤは適度(30〜35°Cあたり)に温かさを感じるのでOK。
フロントタイヤはムムッ・・・異常に熱いぞ!40〜45°Cはありそうだ。

???と考えながらホイールを触ると60°C以上ありそうだ。
何故に???
と考えてみる。

強力な力でブレーキシューが広げられドラムへの圧着されると
その摩擦はドラムへの発熱に変化する。

その発熱したドラムからアルミホイールへ熱伝導し、当然の事ながらタイヤや
タイヤ内の空気も熱せられる。
ひょっとするとタイヤ内の空気は熱膨張により空気圧が上がっている可能性も
ある。
後、注意すべき点かもしれない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/31 17:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

21世紀美術館
THE TALLさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 20:04
てるさんこんばんは。先日より私も感じてました。
ウチから5分ほどのスーパーに行っただけでも意図してフロントブレーキを使うと結構熱くなります。
モンキーではホイールサイズが小さいからなおさらタイヤに伝わりやすいでしょうね。

オフセットを多少犠牲にしてでもハブとホイールの間にペーパーガスケットでインシュレータを作って入れるとかしたほうがいいんでしょうかね。

私も経過を見ます。
コメントへの返答
2011年5月31日 20:41
黄猿様、ようこそです^^。

今現在タイヤの空気圧は前後とも1.9辺りに設定しております。

私のモンキーはキャストホイールでチューブレスタイヤ装着なので影響を受けやすいかもと考えています。

ただ温度上昇によりタイヤの空気圧が1割程度上昇して2.2辺りまで増加したとしても殆ど影響はないと思います。ただし空気圧が3.0とか4.0になるとコーナーリング時のグリップや乗り心地に大きく影響がでそうですね。

これは次回ゲージを準備した上で実測してみようと思ってます^^。

基本的にはドラムの発熱をホイールに伝え
たとしたら放熱する面積が倍以上になりドラムの冷却が行われドラムの熱膨張による歪みが防げるので歓迎すべき部分かもしれないですね^^。

プロフィール

「ヨタハチ60周年イベントに参加 http://cvw.jp/b/700327/48383221/
何シテル?   04/20 22:21
てるちゃん(Youtube:Tele-channel)です。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/@tele-channel...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ S800 獅子丸 (トヨタ S800)
遂に入手。 これからアチコチ手直しが楽しめそう。
ホンダ XR100R XR100改 (ホンダ XR100R)
XLR80Rからこちらに変更しました。 *スピードメーター変更により燃費記録が出来な ...
ホンダ N-VAN+スタイル トランポ (ホンダ N-VAN+スタイル)
バイクを車載してビンテージトライアルのイベント参加や車中泊を楽しんでます。 普段の買い物 ...
ホンダ バイアルス125 ホンダ バイアルス125
バイアルス TL125 (初期)パイングリーンに乗って楽しもうと思いレストアしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation