• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tele-chanのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

オリジナルヘッド完成!

オリジナルヘッド完成!先日より手を加えたパーツ(DAX70-E8ヘッド・・・ポート拡大IN24.3mm、ウエスト加工バルブ、軽量化したロッカーアーム、キタコ強化スプリング)を組み込んでようやくオリジナルヘッドが完成しました。

おっと大事なカムの説明を忘れていました。
今回使用するハイカムは過激カムと呼ばれていて、片側のみニードルベアリングを使用した6V用カムで俗に言われているSS50のカムであるY2カムやJKとは違うもので、カムプロフィールは以下のとおりらしい。


IN ATDC102.5°
OUT BTDC117.5°
作用角度数255-265°
オーバーラップ 40°

このカムの説明には通常のハイカム(Y2やJK)は10000回転辺りで伸びが無くなり振動が増える感じだが、このカムは13000回転辺りまでストレスなしに回り、振動もほとんど出ないと書いてあったが・・・はたしてその結果はいかに?

カム、ロッカーアーム、ロッカーアームシャフトの軸にはエンジンアッセンブリールブを使用してみた。

さて、いつこいつを組み込むか・・・楽しみ楽しみ♪

Posted at 2010/03/30 02:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

ダックスのスピードメーターをデジタル化!!

ダックスのスピードメーターをデジタル化!!おにぎりメーターは前方から顔を下げて見ないと見えないので結構不便だった。
が、このアイテムがあれば正確に測定できる上に視点があがり前方を見ながらスピードも見れる♪

で明けて本日はminiツーリングで京都・北野天満宮までの往路

既存のスピードメーター    33㎞/h
GPS機能による速度計算  30㎞/h

既存のスピードメーター    56㎞/h
GPS機能による速度計算  50㎞/h

と既存メーターには誤差が存在していて、速度を上げるほどその誤差は増える傾向にある。



この誤差でいくと100㎞/hを既存メーターで示したとしても90㎞/h未満である可能性が高い。
勿論、フロントタイヤの外径の影響も大きいと思われる。
そういえば若かりし頃にバイク雑誌にこの特集があり、結論から言うと1割辺りの誤差は故意に作られているという結末があったように思う(表現はこんなストレートには書いてなかったが・・・)

タイヤというと本日モノの見事に後輪がパンクした^^;;。
今日はなぜだか走りながらもタイヤをチューブレスに替えたいなーなんてずーっと考えながら
走っていて、北野天満宮の境内に駐車した時も後輪のアルミホイールを眺めながら、チューブレスタイヤ対応のキャストホイールなのかどうか分からないがチャレンジしてみよう・・・なんて考えていた矢先に、パンク!!
『ひょっとして菅原道真が願い事をかなえてくれたのか?!』なんて考えてしまった^^


これで走行時の後輪の破裂の可能性がなくなり?、安心してコーナーリングできるタイヤになったのでよしとしよう。
ちなみに後輪のタイヤはD306 100/90 10をチョイスしました。
その内フロントも同サイズに変えようと思います。 
Posted at 2010/03/27 00:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4L 早矢仕モンキー | 日記
2010年03月26日 イイね!

時間があったので・・・

時間があったので・・・時間があったのロッカーアームの軽量化も・・・(汗)

元が36.0グラム

で、サンダーでギュイーンと荒削りでいっきに




古いロッカーアームが39.3グラムであったので、今回使用するロッカーアームは更に贅肉をそぎ落としより高回転向け?のエンジンに仕上がるに違いない。
Posted at 2010/03/26 02:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

KITACO(キタコ) SPLウエストバルブSETの説明には・・・

KITACO(キタコ) SPLウエストバルブSETの説明には・・・バルブのネック部にウエストスパイラル研磨加工を施し(バルブネック径吸気側φ4.0、排気側φ4.5、ステム径φ5.5)、吸排気抵抗を軽減。フェイスを吸気側φ25、排気側φ22と大径化、燃焼室の容積効率の向上と共に高出力化の実現し高回転化を促進。材質は強度アップのためフェイス部にステナイト系耐熱鋼、ステム部には特殊耐熱鋼を摩擦溶接。さらに表面強化と初期なじみ向上のためにタフトライド表面処理を施しています。吸気抵抗軽減によるトルクアップを図り、燃焼室側をフラットとし、高圧縮化にも成功。また大幅な軽量化により、振動質量を軽減。高回転までパワフルに吹き上がります。
(KITACO(キタコ) SPLウエストバルブSETの説明より引用)
と記載してあるけど10,290円 (税込)という価格から到底購入する動機がおこらない;;。

なので、自分で安いSTDバルブセットを2,170円也で代用する事になる。
但し今回はラルクさんからウエスト加工してねってご要望を頂いたので、早速やってみる事となった。



こんな感じでドリルに固定してヤスリで気長に削りました。

じゃーん^^完成です。
INφ4.3でOUTφ4.6と本家KITACO SPLウエストバルブの数値よりも少々控えめのウエスト加工に留めておきました(強度と耐久性確保の為)
Posted at 2010/03/25 15:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

ヘッド加工

ヘッド加工今日は朝から用事がなかったので以前に入手していたDAX70-E8ヘッドのポートを拡大してみました。

今DAXにつけてるヘッドもポート拡大をしてるのですが、バルブガイドをつけたまま切削したので限界があり、あまり広げられてない気がしてました

今回は予備のヘッドということもあり大胆にバルブガイドを引っ込めてガリガリと大きくなだらかなポートとなること心がけてドリルと戯れました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/943/285/1943285/p1.jpg

結果、写真でお分かりいただける?ように吸入・排気の道が広がり某有名メーカーのヘッドと遜色ないくらいに(言い過ぎじゃないのか^^;)馬力が出そうなヘッドに仕上がりました。
Posted at 2010/03/24 16:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ヨタハチ60周年イベントに参加 http://cvw.jp/b/700327/48383221/
何シテル?   04/20 22:21
てるちゃん(Youtube:Tele-channel)です。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/@tele-channel...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ S800 獅子丸 (トヨタ S800)
遂に入手。 これからアチコチ手直しが楽しめそう。
ホンダ XR100R XR100改 (ホンダ XR100R)
XLR80Rからこちらに変更しました。 *スピードメーター変更により燃費記録が出来な ...
ホンダ N-VAN+スタイル トランポ (ホンダ N-VAN+スタイル)
バイクを車載してビンテージトライアルのイベント参加や車中泊を楽しんでます。 普段の買い物 ...
ホンダ バイアルス125 ホンダ バイアルス125
バイアルス TL125 (初期)パイングリーンに乗って楽しもうと思いレストアしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation