• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tele-chanのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

三川合流地域の背割り堤防下にて・・・

三川合流地域の背割り堤防下にて・・・最近、近所で死体がビニル袋に詰めて発見された・・・高槻市上牧あたりの淀川堤防あたり?かな。
そこから約10km程上流に背割り堤防という中堤があり、春には堤防に植えられた桜がほんと見事に満開になる。
今はすでにシーズンも終わり、青々と繁った緑に出会える場所である^^。

で、オイルクーラーだが峠道で柳谷観音経由で長岡京へ抜け、

そこから淀、そして背割り堤防へ


走行中も手でさわってもほんのり暖かい程度で、エンジンを止めたらすぐに冷たくなる。
アイドリングでエンジンをかけていた方がフィンが熱くなるのは正常な証だろう。
ちなみにオイル容量はプラス100CCあたりを目安に増量してみた。


ラルクさんは何CC増やしてますか?
Posted at 2010/04/30 14:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

厳つい感じになりますねぇ~♪

厳つい感じになりますねぇ~♪今日の夕方にちょこっと時間が取れたのでオイルクーラーをつけてみました♪
DAXのエンジン周りも結構厳つくなってきました。
Posted at 2010/04/29 22:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

奈良・明日香あたりへツーリング♪

奈良・明日香あたりへツーリング♪今日は奈良・明日香あたりへのツーリング予定^^;;。
どこに行くかは風まかせ・天気まかせです。

で、話題?の燃費は^^
走行距離 57.0kmで1.33の給油となりました。57÷1.33= 42.86km/L

出発が10時ジャストで途中の休憩が30分で到着時刻が12:30であったので、実走行時間が2時間。
平均速度がなんと57.0÷2=28.5km/hとなります。

-------------今までのデータと比較してみます-----------4月22日ブログより-----------
               平均速度    燃費
今回のツーリング    44km/h    55km/L
前回のツーリング    34km/h    50km/L
--------------------------------------------------4月22日ブログより-----------
4月28日ツーリング   28.5km/h   42.86km/L

なんだか渋滞気味なのと速度維持がしにくい街中の交通量の多い国道の移動だった為か、今までの測定結果データの中では一番燃料消費が激しかったようだ。
それと今回は気候変動の影響か?キャブレターのアイドリングが不安定であったために多少アイドリング時にエンジンを止めないようにアクセルをあおる必要があったのも影響しているように思われる。
マニュアルによるとハンチングという現象のようだ。
アイドリング時のPJから供給される燃料が薄いためにアイドリング回転が不安定とある^^;;。
でもレーサーみたいに3000rpmのアイドリングなんてデキナイ(燃費悪くなりそう)ので、途中何度もマイナスドライバーでASを調整&アジャストスクリューで微調整しつつ乗り切った。

Posted at 2010/04/28 00:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

宇治川ライン→滋賀・膳所へ

宇治川ライン→滋賀・膳所へ今日はタイトルの通り、宇治川ライン経由で滋賀県までの100Km程のショートツーリングに行きました^^。
今回もツーリングの目的は平均速度を上げることによって燃費がどのように変化するのかをチェック往復で110で満タン方測定(セルフ給油で慎重に給油)。


今回の燃費は55km/Lと今までの最高を記録した。で朝10時出発の夕方5時帰宅。
途中の休憩ならびに昼食を4時間30分辺り(ゆっくりと景色を眺めたりねっころがったり)だったので実走行は2.5時間だとして計算すると・・・110(km)÷2.5(H)=44(km/H)
とまあ、平均速度が44km/hであったことがわかる。前回の測定値を下に並べると平均速度と燃費の関係がわかる。

               平均速度    燃費
今回のツーリング    44km/h    55km/L
前回のツーリング    34km/h    50km/L

上のデータだけでは一概には言えないが省エネカーの研究で得た結果と同じで、一旦ガソリンを消費して作り出したエネルギーをうまく利用しながらうまく転がすこととか、不必要な加速はしないとか、得たいスピードに見合ったアクセルワークとかが需要になる。
もう一つ大事なことはブレーキをなるべく控えた運転をすると良い。


おっと、大事な事がもう一つ・・・なるべく信号機の少ない道を走ることや走行抵抗のすくない道路(上り坂やいりくんだカーブが少なく舗装路面が良い)がおおきな燃費向上のポイントである^^。

Posted at 2010/04/22 01:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

クラッチカバー交換♪

クラッチカバー交換♪今日は雨なのではしれません。

で、予てからの課題?であったクラッチカバーの交換をします。

オイルフィルターの網の3分の1の面積が目詰まりしてたのでパーツクリーナーで綺麗にしておきました。
で、中身の遠心クラッチはこんなものでした。


で、無事交換しました。

Posted at 2010/04/20 15:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4L 早矢仕モンキー | 日記

プロフィール

「ヨタハチ60周年イベントに参加 http://cvw.jp/b/700327/48383221/
何シテル?   04/20 22:21
てるちゃん(Youtube:Tele-channel)です。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/@tele-channel...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
456 78910
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021 222324
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ S800 獅子丸 (トヨタ S800)
遂に入手。 これからアチコチ手直しが楽しめそう。
ホンダ XR100R XR100改 (ホンダ XR100R)
XLR80Rからこちらに変更しました。 *スピードメーター変更により燃費記録が出来な ...
ホンダ N-VAN+スタイル トランポ (ホンダ N-VAN+スタイル)
バイクを車載してビンテージトライアルのイベント参加や車中泊を楽しんでます。 普段の買い物 ...
ホンダ バイアルス125 ホンダ バイアルス125
バイアルス TL125 (初期)パイングリーンに乗って楽しもうと思いレストアしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation