• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tele-chanのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

ラーメン食べた^Q^♪

今日は昼過ぎから時間が取れたのでモンキーちゃんに乗って国道307号線沿いにある俺のラーメンあっぱれ屋へ行ってきました。

すんなり着けばなんら問題ない(当たり前)のだが、トラブルが起きてしまった!!


出発時から今日はクラッチレバーが軽いなぁ〜楽ちん♪なんて思いながらも、遊びが多くなってるなぁ〜帰ったら調整しようなんて思いながら家を出て国道171へ♪
国道24へ乗っかる頃にはクラッチが段々切れなくなり、ラーメン屋さんへ入る前には殆んど切れなくなってしまった。

でも、とりあえず駐車場へ停めて、お店にはいる。

食欲優先!!


じゃーーん 950円也!!

かなりのボリュウムがあり、チャーシューも上品な作りで麺も平たい縮れた太麺で食べごたえがある。
スープは塩ながら豚骨スープのようなとろみがあり甘味もある。
スープと麺の相性も良い♪ 流石、この辺で人気ナンバーワンのお店だけのことはある。

でも絶品か?!と聞かれるとそうでもない。
似たラーメンに煮干ラーメン玉五郎というチェーン店があり、そこは豚骨ベースの煮干合せで更にコクがあり旨みが多い。
次はここのつけ麺を食べてみよう!


完食の後、バイクのクラッチワイヤーを張れば何とかできるかなと考えて、モンキーの車載工具をテールブラケット付近から取り出すが・・・

あっかーんTOT、使えそうなモノが10mm12mmのレンチ一本だけだからプライヤーが無いのが痛い!!

仕方ないのでスタート時は足でちょっと前に動かして、後足技で1速2速とまるで遠心クラッチのように走って帰りました。

帰宅後、やはりクラッチ板かクラッチカバーは最低外さんとわからんやろなぁ~と嘆きつつ、クラッチ側カバーをあけると、クラッチプッシュロッドを押す調整用パネルがずれていて押せなかっただけである事が判明!!^^;;良かった♪。

これで5日もちゃんと参加できそう^^
Posted at 2011/10/29 16:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

BAABOO〜♪

昨夜、ちょっとした溶接作業をしてCB750K0(HM300)のバッフルに2箇所の間仕切りを追加しました。

マフラー自体メッキもしっかりとしてキズも少なく良い感じです。

お得意のステンレスバンドでシッカリとステップ根元にマフラーを固定して振動によるマフラーステー部への負担を軽減しておきました。

そして本日の昼過ぎの2時間休憩で取付・試走してみました。

結果・・・



馬力の出方がスムーズになり上の伸びもありそう・・・トルクはフラット感が増して良い感じである。



アクセルを全開にして加速!・・・・素晴らしい早矢仕サウンドが豪快に響き渡り私の心を揺さぶる!!




コーナーが近づくがぎりぎりまでアクセルを開けて我慢をしギリギリでアクセルを戻しつつ、ブレーキ
による調速と・・・えっ?BAABOOOOO〜、BAAABOO!!バーーーーッボォーーーーーッ!!とアクセルを開けている時よりもうるさい音が・・・・・・通称バーボー管であることが判明♪



みんながよけてくれるから走りやすいかもとも考えたが、ちょっと目立ちすぎで常用は却下ToT。



チィーーーーーーン・・・永久保存に決定!(車載で行くときは装着しようかなw)
Posted at 2011/10/28 16:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

森のcafeランチ・ツーリング♪

滋賀・信楽にある美味しいランチが食べられる森のカフェがあるそうで、メンバーの方は常連になっているみたいです^^。
というのも、ランチが美味しく特にベーコンステーキは他では食べられない美味しさ!らしい・・・。

で、早速店内へ

庭では妖精がお出迎え?(プライバシー保護の為に画像は小さくしております)

これが当店で燻製した特製ベーコンですって・・・おいしそう♪



グリルセットでこんな感じで出てきます^^

感想ですが、どう言えばいいのかわかりませんが・・・・最高です^^v
お庭もいいし、環境もいい、お店の妖精さんも美しいし、勿論ベーコンステーキ最高っす!!
Posted at 2011/10/27 18:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

明日は信楽までミニツーリング♪

明日は信楽までミニツーリング♪明日は天気がとても良いらしい^^v
が、毎日秋から冬へ以降のための準備が着々と進んでるようで冷え込むことが多くなってきた。
私にとって、こんな時のツーリングにはこれが必要である・・・少々こじつけである^^;。
じゃーーん、Cagowl-II(カゴウル-ツー)

自作の籠付きカウルの解説?(略して Cagowl)・・・向風や寒さ小雨からの加護得る



Posted at 2011/10/26 11:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

VM-RUN参加!

本日はツーリングに行ってきました^^。

知多半島の先っぽの観光船乗り場でのショット


ご機嫌なモンキー



皆さんは無事帰り着かれたかちょっと心配です。
無事でありますように♪
Posted at 2011/10/16 22:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヨタハチ60周年イベントに参加 http://cvw.jp/b/700327/48383221/
何シテル?   04/20 22:21
てるちゃん(Youtube:Tele-channel)です。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/@tele-channel...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9 10 1112131415
16171819202122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ S800 獅子丸 (トヨタ S800)
遂に入手。 これからアチコチ手直しが楽しめそう。
ホンダ XR100R XR100改 (ホンダ XR100R)
XLR80Rからこちらに変更しました。 *スピードメーター変更により燃費記録が出来な ...
ホンダ N-VAN+スタイル トランポ (ホンダ N-VAN+スタイル)
バイクを車載してビンテージトライアルのイベント参加や車中泊を楽しんでます。 普段の買い物 ...
ホンダ バイアルス125 ホンダ バイアルス125
バイアルス TL125 (初期)パイングリーンに乗って楽しもうと思いレストアしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation