• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月17日

循環型社会

循環型社会 ATミッション交換以降、恐る恐る様子を見ながらE46に乗っていますが、有難いことに今のところ絶好調です。
これならまだまだ乗れそう(´▽`)
と思えるようになってきました。
という訳で先日はドラレコを前後2カメラタイプにバージョンアップ、今回は経年劣化した部品を交換して行きます。
今日は早起きして早朝散歩、某駐車場に到着!


ぜんぜん「某」になってないですね(^^;

実はみん友さんのYの旦那さんから数点、貴重な部品を提供して頂きました。

いちばん手こずったのがここ(^^;

整備手帳にもアップしましたが、エアバッグを外すのがチョー難しい!!!
(なーんて、ほとんどの作業はYの旦那さんにやって頂いたのですが)

さて、どこがかわったでしょうか!?

(ぜんぶ答えが出ちゃってますがw)

Yの旦那さんの46号のDNAはしっかり引き継がせて頂きます!

エアバッグ暴発防止のためバッテリーの端子を数十分外していたら、ATの学習がリセットされ、停止直前の不快なコツンという変速ショックがなくなりました。これ定期的に実施したほうがいいですね。

Yの旦那さん、ありがとうございました。


それから、先日まで46号で使っていたドラレコは暁菜さんが使って頂けるとのことなので、お渡ししてきました。
たぶん必要なものは全部入っているので、黒猫号を乗り回している人に取り付けてもらってください(笑)

なんだかとってもエコな一日でしたヾ(*´∀`*)ノ



ブログ一覧 | 雑ネタ | クルマ
Posted at 2022/09/17 22:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンドル交換 エアバックキャンセル ...
Y60&R50さん

今日はお仕事の話〜
有馬かな@DAY-CT9Aさん

久々に有休を取りまして
らんすまさん

アツい戦いだった
白忍者@イバラードさん

嫁ロードスターのメンテ(車検前整備 ...
たんぐーさん

COBRA 諸々整備
でいとなこぶらさん

この記事へのコメント

2022年9月18日 0:09
修理もアップグレードも外したドラレコも別のゆーざーにリユース!なんて環境に優しいのでしょう。褒美に自動車税と重量税の加算を免除します。って位、国交省に言わせたいですね。ホントは新しい箱を作る事が環境に悪いのに。経済を回すため歪んだ大人の事情は日本だけですね。
コメントへの返答
2022年9月18日 17:48
修理に関してはこの手が使えなかったら廃車コースでしたからホントに助かりました。前車の頃からいろんな方のおかげで生存させてもらってます。
ほんの僅かな燃料を節約するのに数万点の部品のカタマリを買い換えさせるなんてどう考えてもおかしいですよね。
税金に関しては本音と建て前が判りやすくて笑っちゃいますね。
2022年9月18日 1:53
こんばんは。
AT載せ換えに続いてリフレッシュですね!
リアディフューザー、私の車は買った時から傷がついていて修理しようとパテと艶消しブラックのスプレーを買っておいたのをすっかり忘れていた事を思い出しました…
コメントへの返答
2022年9月18日 17:57
こんばんは。
AT載せ替えで助かった命なので、少しでも長く乗りたいと思います。
私のディフューザーも中央辺りに凹みがあり、そのうち補修してラッピングでもしようかと思っていたところでした。
ビフォーの写真がありませんが、アフターは新品と遜色ない状態でビックリです!
2022年9月18日 6:20
おはようございます。

昨日はお疲れ様でした!
事前学習が足らず昔の記憶だけを頼りにあらぬ方向にひたすらドライバーを挿して悪戦苦闘していた自分が恥ずかしいです・・(爆)
他人様のおクルマのDIYは初めてで緊張しましたが、なんとか無事に装着出来てホッとしています。
価値の分かる方に引き継いで頂けて良かったです(^^)

撮影を兼ねて?のエアバッグ外しは流石です。
この後の46号の作業に活かしていきます・・(^^;
コメントへの返答
2022年9月18日 18:03
こんばんは。

昨日はありがとうございました!
いえいえ、あのポイントは構造が完全に頭に入ってないと絶対ムリですよね(^^;
結局ほとんどの作業をやって頂いて申し訳ありませんでした。
自分でやったらあちこち破壊しまくっていたと思います。。。
ステアリングは今までそんな気にしたことがありませんでしたが、ぜんぜん違うんですね!交換後の状態の違いに震えました。
リアのセンターの部品は両サイドを調達してからまとめて交換したいと思います。
何シテル拝見しました。
忘れないうちに作業すると間違いないですよね。
私は、もう外すことはないと思います(^^;
2022年9月18日 8:06
おはようございます。
循環型…確かにスクラップインセンティブでは何も生み出さないですから、部品の引き継ぎって素晴らしいですね。
仲間内で部品の引き継ぎって、旧車ばかりでなく私たちのクルマの年代もそろそろ考慮に入れる時代でしょうか…
新品部品も出なければ、エコカー補助金時代の愚策で中古品も少な目だったりしてますし(⌒-⌒; )

いや〜46時代のデザインって「線がシャープなデザイン」で特にセダンは私好みなんですよねぇ…

ドラレコ、暁菜さんちに行ったんですね。

そう言えばウチも大昔に買ったドラレコと貰い物のがあったけど今だに付けてません(笑)
なんか嫁さんに言われてた気がするんだけどなぁ(爆)
コメントへの返答
2022年9月18日 18:31
こんばんは。
程度の良い部品があるなら有効活用したほうが絶対いいですよね。
特に仲間内であればどれだけ大事にされていたのかも当然知っていますし、安心です。
メーカーは新品部品を作らないなら中古やリビルド部品、OEM部品をもっと流通するよう考えてくれると嬉しいですね。

ありがとうございます!E46のデザインはシンプルで飽きがこないところが気に入っています(^▽^)/

そうなんですよ、たしか、かえるGOさん家は以前に購入されていた記憶があったので、暁菜さんにお声かけさせて頂きました。
ドラレコは付けて置いたほうがいいですよ!今は証拠がないと平気でウソをつきますから(^^;
2022年9月18日 13:45
こんにちは。
はっきり言ってどこが変わったのか全くわかりません(^^;
僕もエアバッグは何回も外してますがバッテリーの端子は外しません。
まず暴発することはないと思って。無謀ですかね?
コメントへの返答
2022年9月18日 18:37
こんばんは。
ツルツルになったステアリングと劣化したリアデフューザーを極上品に交換しました!(正確には・・・交換してもらいました)
たしかにエアバッグの暴発はないとは思いますが、気分的に安心感はありますよね(^^;
2022年9月18日 16:30
こんにちは、これは嬉しい引継ぎですね。調子の良いATも何よりです。
整備手帳で見た時は巻き直しかと思っていましたが、交換だったようですね。今流行のカタカナ文字・サスティナブルなんとかより、やっぱり循環型のほうがシックリきます。
コメントへの返答
2022年9月18日 19:38
こんばんは。
純正部品もだんだん手に入りにくくなってきたので、これは本当に有難いです。
ステアリングは劣化が進んでいたことをあらためて実感しました。
本音を言えばATは結構心配だったのですが、4週間走り回って不安がすっかり消えました。
カタカナやアルファベットじゃ最初は意味が判らないですよね、わざと難しく言ってるんじゃないかと思ったりします。
2022年9月18日 19:28
昨日はありがとうございました。
久しぶりに会えて嬉しかったです(^-^)
車ネタではなく、家族ネタばかり
で失礼しました(*^^*)
若葉マークくんが、せっせと遠出
するので早目に取り付けさせようと
思います。
コメントへの返答
2022年9月18日 19:42
こちらこそ時間を頂いてしまい申し訳ありませんでした。
ホント久しぶりでしたね!
クルマネタなしの家族ネタばかりというのも以前と相変わらずで楽しかったです(笑)
万が一のためのお守り代わりになってくれると嬉しいですm(__)m
2022年9月19日 10:30
こんにちは♪

Yの旦那さんの魂を引き継ぐのですね♪
って事は、かなりのモディですね!(^^)!
装着楽しみにしています!(^^)!
コメントへの返答
2022年9月20日 17:40
こんばんは。

魂のほんの一部です(^▽^;)
とりあえず2点はその場で交換、残りの大物(?)は部品を揃えてから自分で交換します。
2022年9月19日 10:31
こんにちは!
循環型社会素晴らしいです‼
人と人との繋がりによるエコであり
オイチさんの人徳によるエコでもありますね(照)

ステアリングのレザーの質感が変わったように
見える以外わからなくてギブです…( ;∀;)
コメントへの返答
2022年9月20日 17:45
こんばんは。
前車のときからずっとみん友さんに助けられて乗っています。
助けて頂くばかりで、私から還元するものが何もなくてすみませんm(__)m

レザーの質感、写真でもわかりますでしょうか!?糸の部分もかなり劣化していたのですごく新しくなった気分です。
あと、今回替えたのはリアデェフューザーとナンバーボルトです(^_^)/


プロフィール

「@まる03 さん、昆布水流行ってますよね!美味しくて勿体なくて持ち帰りたくなりました(笑)」
何シテル?   06/17 15:09
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18
E46 OBC(オンボードコンピュータ)の隠しモード 裏技紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 17:37:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation